パラダイスの新着記事
Dolby Atmos作品を作ってリリースしたい!となった場合、リリースするためにいくつかの要件をクリアしている必要があります。
以下にAppleが出している要件の文言とわかりやすく噛み砕いたコメントでまとめてみましたので、参考にしていただけますと幸いです。
ステレオリリースからのアップミックスは使用できません。
ステレオリリースからステムを抽出(「デミキシング」)することはできません。
音場に配置されたステレオミックスとアンビエンス/リバーブの追加のみで構成されるドルビーアトモストラックは使用できません。
→『UpmixとかStem分離とか使わず、ちゃんとミックスしてくださいね』
→『マスターファイルはADM BDFです』
→『フレームレートは24fps!という認識で良いかと』
→『オーディオは48kHz / 24bitで』
→『ステレオとDolby Atmosの音のズレがないようにしてね。曲の長さも』
→『ラウドネス:Integrated-18 LKFS超えないで』
→『トゥルーピーク -1 dB TP超えないで』
→『LFEにはローパスフィルター入れて』
→『です。気をつけてください。』
あるメジャーレーベルでは無音のオブジェクトがあると修正するよう依頼が来ますので、あらかじめ無音オブジェクトはないように作った方が安全です。無駄にデータが大きくなってしまいますからね。確かに無くて正解だと思います。
以上、何卒よろしくお願い致します。