パラダイス

制作の相棒に「Focal Lensys Professionalはいかがですか?」

2025.02.28

こんにちは、MIスタッフです!
今回は社内でも好評のFocal Lensys Professionalをご紹介したいと思います!

どんな人におすすめか

・家でも出先でもサウンドの妥協なく使用できるヘッドホンをお探しの方
・長時間の作業やリスニングでも快適に使用できるヘッドホンをお探しの方
・Focalサウンドが好きな方

製品特徴

Focal「Lensys Professional」は2024年10月に発売された密閉型モニターヘッドホンです。その特徴を3つのポイントに分けてご紹介します。

ポイント1「Focal Professional フラグシップ密閉型ヘッドホン」

特許取得済みのM型アルミニウム/マグネシウムドライバーを採用しています。この素材の組み合わせにより、深みのある低音、正確な高音域、透明感のある中音域を再生することが可能です。ドームの「M」型形状は、リニアな周波数特性と音の拡散性を向上させます。そしてドライブユニットはイヤーカップ内で角度がついており、ステレオイメージを向上させ、音響的な重みはバスレフ型ラウドスピーカーのような性能を発揮するよう最適化され、低域の伸びを実現してます。

ポイント2「抜群の装着性のよさ」

形状記憶フォームイヤーパッドを採用したり、ドライバー自体の複合的な素材に至るまで、全てのパーツが長時間のセッションに耐えうる快適さを達成するために設計されてます。また高級なヘッドホンで想像できない306gという重さで快適に作業ができます。

ポイント3「プロクオリティなサウンドかつ最高のポータビリティ性能」

先ほどの2ポイントに加えて折りたためる機能と専用のキャリーケースが付属してます。高性能なモニターとしてのスペックと、軽量かつ長時間作業できる設計のヘッドホンを気軽に持ち運ぶことができます。

実際に使った感想

初めて聴いた時に思ったのが、実際にFocalのヘッドホンやスピーカーを聴いたことある人はお馴染みのFocalサウンドでした。ただ、よく比べられるClear MGとはコンセプトの違いがすぐにわかるほど明確で、名前の通りレンズで拡大して見るかのように「音が見える」のが本機種の主な特徴だと思いました。


またイヤーカップの構造のおかげか、密閉型ヘッドホンとは思えない音像の広さで、試しにDolby Atmosのセッションで作業してみたところイマーシブ制作でも使用することも難なくできました。音がレンズのように細かく見えるだけではなくて、ポイント②でご説明した装着性のよさが他のモニターヘッドホンにはあまりない部分だと思います。
イヤーパットやヘッドバンドに、肌触りが良い通気性のある素材が使われたりと工夫があり、実際に長時間作業しても違和感を感じることはありませんでした。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
音が良いだけではなくて、ユーザーが快適に作業できるように様々なポイントがある、まさにプロクリエーターの相棒として最適なヘッドホンだと思います。
今あるヘッドホンからグレードアップしたい、クリエイティブな作業に集中できる快適なヘッドホンを探しているかた、ぜひFocal Lensys Professionalをご検討いただけると幸いです!


チームMI
本来代理店としては語れない個人的な感想もドキドキしながらガンガン書いていきます!
記事内に掲載されている価格は 2025年2月28日 時点での価格となります
パラダイスの新着記事