Abletonの新たなハードウェア「Move」を、トラックメイカーのミツビシテツロウ氏がいち早くレビュー!
Pushのような見た目のスタンドアロングルーブボックスをミツビシ氏はどう使うのか…是非以下2本の動画をご覧ください。
Ableton Move introduction : Rock oN Company
Ableton Move Play by ミツビシテツロウ:Rock on Review!
①バッテリー、スピーカー内蔵
起動して膝の上に置いたらすぐ制作スタートできる携帯性がすごい!
スピーカーの音質もオマケ程度ではなく、ロー感もわかるしっかりしたもの!
②サンプリング機能
本体付属のマイクから各Padに直接録音できる!
Noteにあったあの面白便利機能がハードウェアに実装されています!
さっと録音してドラムに入れてもよし。1フレーズ歌ってみてもよし!マシンライブ現場でやったら大盛り上がり間違いなしですね・・・
③Padの叩き心地が良い!
Push3譲りのPadで、フィンガードラムしてもいいし、Padの上指滑らせてもいい!
なんとなく実装されたPadではなく、しっかり叩けばしっかり反応が返ってくる!
④サイズ感と質感
小さすぎて何もできなかったり、大きすぎて持ち運びにくいこともないジャストなサイズ感!
めちゃめちゃ軽いのに本体は高級感あって楽器触ってる感じがめっちゃ出ます。
Moveは今Liveを使っている全ユーザーにオススメなんですが、どこにでもさっと持ち出せるハードウェア版Liveなので、家のリビングや外出先、カフェ等でも制作可能!ノートPC開くより手軽なので遊びながらビート作ったりできます!
他にもマシンライブをする人や、手軽なPushが欲しいと思っていた人にもオススメできますね!
ミツビシテツロウ
マニピュレーター、トラックメイカー
自身が所属バンド カタカナ、mizuirono_inuでの活動に加え
悲撃のヒロイン症候群、TENRIN、GEEKS、松浦航大、ポップしなないでのマニピュレーターやキーボードも務める。
Ableton Liveが大好き。
・宣伝
mizuirono_inu のMV!みてください!