『STUDIO WOODWINDS』には、大規模なオーケストラで一般的に使用されている木管3重奏のラインナップの楽器がすべて含まれていますが、本『STUDIO SINGLE WOODWINDS PACKAGE』に含まれるこれらの追加楽器は、木管セクションの音域、色、スタイルを拡大します。
ソロ
・『SYNCHRON-IZED ALTO FLUTE』
・『SYNCHRON-IZED BASS FLUTE』
・『SYNCHRON-IZED OBOE D'AMORE』
・『SYNCHRON-IZED HECKELPHONE』
・『SYNCHRON-IZED CLARINET (Eb)』
・『SYNCHRON-IZED BASSET HORN』
・『SYNCHRON-IZED CONTRABASS CLARINET』
アンサンブル(3人編成)
・『SYNCHRON-IZED FLUTE ENSEMBLE』
・『SYNCHRON-IZED OBOE ENSEMBLE』
・『SYNCHRON-IZED CLARINET ENSEMBLE』
・『SYNCHRON-IZED BASSOON ENSEMBLE』
アンサンブルパッチは大編成のオーケストラに適しており、大規模な弦楽器や金管楽器のセクションにも負けない存在感を放ちます。バランスのとれたアンサンブル・サウンドは、ミックスの中でオーケストラと調和し、ソロ楽器として目立つ心配はありません。
すべてのソロおよびアンサンブルパッチには、『STUDIO WOODWINDS』の楽器と同等のフルセットなアーティキュレーションが搭載されており、様々なショート/ロング・ノート、レガート・バリエーション(トリルを演奏できる高速レガートを含む)、クレッシェンドやディミヌエンドなどのダイナミック・アーティキュレーション、fp、sfz、sffz、pfp、フラッタートング、トリル、リピートなどを収録しています。
「VIENNA INSTRUMENTS」ライブラリをSYNCHRON PLAYER向けに移殖した「STUDIO」シリーズ。
本製品は、『VIENNA WOODWINDS 1』や『VIENNA WOODWINDS 2』、『VIENNA SPECIAL WOODWINDS』のオリジナルサンプル(フル・ライブラリ相当)を丁寧に磨き上げ、Synchron Player向けに再編集・最適化し、移殖したライブラリです。
Silent Stageで録音された非常にドライなサウンドを元に、SYNCHRON PLAYER内蔵のIRリバーブシステムを用いてVSL社が誇るスコアリング・ステージ「Synchron Stage Vienna」の響きを高度に再現します。専用に作られたミキサー・プリセットは各楽器をサウンドステージ上の最適な場所に配置し、詳細な調整なく即座に「使える音」を発音します。
他のSTUDIOシリーズは勿論、SYNCHRONシリーズ製品とすぐに調和するサウンドが得られます。
VSL の新しいSYNCHRON シリーズの1製品である本ライブラリには、圧倒的なストリーミングパフォーマンスを実現しながら「使いやすさ」を最大限に高めた、史上最も強力なプレイバック・エンジンを搭載した「SYNCHRON PLAYER」(シンクロンプレイヤー)を付属しています。
手動でアーティキュレーションを切り替える必要性が最小限に抑えられており、1つまたは2つのコントローラを動かすだけで、ショート・ノートや様々なアタック・タイムのロング・ノート、レガート、ヴィブラートを自在にコントロールすることができます。また「SYNCHRON PLAYER」には5バンドEQ, マイクチャンネルごとにディレイ、アルゴリズミックリバーブ、フェーズスイッチ、パノラマコントロールを備えた本格的なミキサーなど、様々な機能が搭載されています。「SYNCHRON PLAYER」の革新的なアルゴリズムにより、このスモールアンサンブルが持つ活発なサウンドは、楽曲中に魔法のように広がるでしょう。
ご使用にあたって
・32.5 GB以上の空き領域が必要です。インストール時には倍程度の空き容量(別ストレージ可)が必要です。
・SSD (M2, SATA 6 or USB3/3.1 UASP 対応) の使用を推奨します。
・本ライブラリはVIENNA INSTRUMENTS ソフトウェアならびにVIENNA INSTRUMENTS PRO ソフトウェアに対応していません。専用ソフト「SYNCHRON PLAYER」でのみお使い頂けます。
・サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。
・ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
動作環境 | 最新の動作環境につきましてはこちらよりご確認ください。 |
---|
スタッフコメント