サウンドのインスピレーションを、どこまでも広く深く掘り下げていくことができるGAIA 2。
シンセサイザーのサウンドメイクの基本をすばやく習得でき、ウェーブテーブルとバーチャル・アナログを組み合わせた強力なハイブリッド・エンジンにより、限りない音作りの世界を堪能することができます。サウンドメイクの流れを論理的に配置した明瞭なパネルレイアウトを採用し、演奏性に優れたフルサイズのキーボードを搭載。また、シーケンサーやモーショナルパッドを使用して、ダイナミックな動きを持つ複雑なサウンドやフレーズを簡単に作成、エディットすることが可能です。
GAIA 2でかつて無いサウンドを見出し、オリジナリティ溢れる音楽世界を描いてください。
・サウンドデザインのための高度な機能を備えたRolandシンセサイザー
・直感的なパネルレイアウトと実践的なワークフローにより、シンセサイザーにおけるサウンドデザインを簡単に習得可能
・ウェーブテーブル・オシレーター×1とバーチャル・アナログ・オシレーター×2を備えた新開発のハイブリッド・サウンド・エンジン
・操作性に優れたノブ、スライダーを白色仕上げのアルミニウム・パネルに搭載
・自由にアサイン可能なモジュレーション・ルーティングによりスピーディーなサウンドメイクを実現
・リアルタイムに動きや表情をサウンドに与えることが可能なモーショナルパッドを装備
・リアルタイムおよびステップ入力に対応するシーケンサーを搭載
・MFXセクションには53種類のユニークなエフェクトタイプを装備
・JUNOコーラス・エフェクト、シマー・リバーブ、モジュレーション・リバーブなど、複数のタイプを搭載した専用のコーラスおよびディレイ/リバーブセクション
・視認性の良いOLEDディスプレイを採用
・USB メモリや外部 USB MIDI コントローラーを接続するための USB タイプ A ポートを装備
・クラスコンプライアント対応のUSB-Cポートを搭載し、コンピューターやモバイル・デバイスのソフトウェアとスムーズな接続が可能
・USB-Cポートは、Roland AIRAデバイスと通信可能なAIRA Linkにも対応
・Roland CloudからModel Expansionの拡張に対応 (SH-101 Model Expansionはプリインストール)
・Roland Cloud ConnectとWC-1ワイヤレス・アダプター(オプション)を使用し、Model ExpansionおよびSound Packをワイヤレスで試聴、ダウンロード可能
Roland GAIA 2 Synthesizer Performance
Jeremiah Chiu氏のGAIA 2パフォーマンスをご覧いただき、象徴的且つモダンなサウンドをご確認ください。
GAIA 2 Overview
新製品Roland GAIA 2で、無限に広がる音作りを始めましょう。
このビデオでは、GAIA 2 の高度な機能やサウンド・デザインの可能性について紹介しています。
New Roland GAIA 2 - "Skywards" - Demo by gattobus
こちらのデモで使われているサウンドは、ドラムトラックのZEN-CORE Kitの808Kitを除き、すべてGAIA 2で作成されています。
GAIA 2の新開発サウンド・エンジンは、飽くなき音の探求へとあなたを誘います。音楽シーンを彩ってきた代表的なシンセサウンドをベースに、独自のPhaseとShapeのモジュレーションツールを駆使して、従来のアナログシンセでは表現できない複雑な倍音を含む先進的なテクスチャの生成が可能。マルチモード・フィルターセクションのDRIVEノブを使って、さらに強力なサウンドを作りだすことができます。ビンテージシンセを彷彿とさせる滑らかなトーンから、エッジの効いた斬新なサウンドまで、GAIA 2なら思いのままです。
GAIA 2のウェーブテーブル・オシレーター・セクションは、基本となる波形を補完するように複数の波形を備え、それらの波形間をジャンプしたりモーフィングしたりすることにより、劇的な変化から緩やかに進化するテクスチャまで自在に作り出すことができます。ウェーブテーブル・オシレーターを使用して対照的なテクスチャを組合せることで、予想だにしない驚異的なサウンドを生み出すことができます。
GAIA 2は、著名なアナログシンセのサウンドを再現したり、これまでに無い全く新しいサウンドを作成したりできるシンセサイザーです。ツイン・バーチャル・アナログ・オシレーターによるシンセシス構成は、クラシックなシンセサウンドから先鋭的で斬新なトーンまで自在に作り出すことできます。サウンドを探求し、微調整を重ねていくことで音に生命が吹き込まれていきます。
GAIA 2は素早く、簡単に、そして楽しく音作りができるロジカルなワークフローを実現。機能ごとに分かれた明瞭なコントロール・パネル・レイアウトにより、クリエイティブなアイデアの流れを止めることなく、素早くプログラミングできます。また、スリムなノブを白色仕上げのアルミパネルに効率的に配置した刺激的なルックスは、舞台照明の下で一層の輝きを放ちます。
フロントパネルの中央に配置されたディスプレイには、オーディオ波形と記録されたモーショナルパッドの動きが表示され、複雑なサウンドの中で何が起こっているのかを一目で把握できます。
GAIA 2は、Rolandを象徴する歴代のシンセサイザーを忠実に再現するModel Expansionにも対応。内蔵のサウンド・エンジンとSH-101*、JUPITER-8、JUNO-106などのクラシックなサウンドをボタン一つで瞬時に切り替えることが可能です。各Model ExpansionはGAIA 2のワークフローと互換性があり、パネルコントロールを使ってビンテージ・サウンドを再構築し、シーケンサーで新しい音楽を生み出すことができます。
*SH-101 Model Expansionはプリセットされています。Model Expansionの追加タイトルは、Roland Cloudより購入できます。
Roland Cloudを利用して、新しいサウンドやバーチャル・インストゥルメントを拡張することでGAIA 2をさらにパワーアップできます。Model Expansionは、一流のサウンド・デザイナーやプロデューサーによって作成される豊富なSound Packを使用できるため、常にフレッシュな状態をキープできます。
現代のサウンド・デザインには、柔軟で壮大なモジュレーションが必要です。GAIA 2は、複雑なモジュレーションを迅速かつ直感的に構築可能。ステップ・モジュレーションを含むクラシックとモダンの波形を備えた2系統のLFOそれぞれに、最大4種類のパラメーターを割り当てることができ、これによりアイデアを瞬時にサウンドに反映させることができるのです。
GAIA 2のシーケンサーは、インスピレーションを容易に形にして、想定を超える結果をもたらします。リアルタイムやステップ入力で録音し、再生を止めることなくその場で編集可能。また、インスピレーションを刺激するランダム・パターン機能は、クリエイティブなアイデアを導き出すのにも最適です。
シーケンサーは、ノート情報に加えて、ピッチ・ホイールやモジュレーション・ホイール、ノブ、スライダーなどの動きも記録します。MIDIやUSBによる外部機器との同期にも対応しており、リズム・マシンやDAWなどと同期しながらスムーズにサウンドやパターンを変更できます。
GAIA 2には、作品の完成度を高めるために役立つRolandエフェクトを搭載。フィルター、フェイザー、ディストーションからスキャッター、ローファイなど、幅広いMFXタイプにより音色を色付けしたり強調したり細かく加工するなど、イメージ通りに調整できます。広がりと奥行きの調整が可能な専用のコーラス・セクションに加え、あらゆるサウンドに豊かな倍音成分を吹き込む新開発のシマー・リバーブをはじめとした多様なリバーブ/ディレイ・セクションにより、サウンドに立体感をもたらします。楽曲の仕上げとしてだけではなく、エフェクト・パラメーターをLFOやモーショナルパッドに割り当ててリアルタイムに操作することも可能です。
パワフルなモーショナルパッドは、静的なサウンドに躍動感をもたらすダイナミックで表現力豊かなツールです。お好みのシンセやエフェクトのパラメーターを各X/Yにアサインし、パッド上で指を動かすことで簡単にモーフィングが可能。また、モーションを録音してオリジナリティ溢れる複雑な動きを自動的に再生させることも可能です。多くのプリセットにはモーショナルパッド設定が組み込まれており、必要に応じてカスタマイズすることができます。
37鍵盤のフルサイズ・キーボードを装備したGAIA 2は、表現力豊かな演奏体験を実現します。バランスの取れた重さと絶妙な弾き心地をもたらすこのキーボードには、Rolandが長年培ってきた技術とアイデアが詰まっています。
GAIA 2は、MX-1 Mix Performerなどの互換性のあるAIRA製品にオーディオ/MIDI情報を送信するためのAIRA LINKに対応。また、USBメモリを接続してデータのバックアップや、USB MIDIコントローラーを接続しての拡張操作も可能です。
USB-C経由でパソコンやスマートフォン、タブレットに接続し、DAWや音楽アプリとのオーディオ/MIDIインターフェースとしてGAIA 2を使用可能。クラスコンプライアントに対応し、ドライバーをインストールする必要なく、接続したらすぐに使い始めることができます。
GAIA 2は、Roland Cloudのコンテンツをワイヤレスで利用できるRoland Cloud Connectに対応しています。コンパクトなUSBアダプター(WC-1)を接続し、モバイル・デバイスの専用アプリを使用してコンテンツを試聴したり、GAIA 2にダウンロードしたりすることが可能。Roland Cloud Connectには、1年間のRoland Cloud Proメンバーシップが含まれており、数多くのサウンドやModel Expansionなどのコンテンツを存分に使用できます。
主な仕様 | 鍵盤 37鍵 音源 GAIA-2音源 プリインストール・モデル・エクスパンション SH-101 その他モデル・エクスパンション(Roland Cloud 別売 最大同時発音数22音(1音に3オシレーター内包) * 最大同時発音数は音色設定や使用するモデル・エクスパンションによって変動します。 音色数 プリセット・トーン: 256 ユーザー・トーン: 512 オシレーター オシレーター1(ウェーブテーブル):63波形 変調方式:ウェーブポジション、フェーズ・モジュレーション(P-MOD)、シェイピング・モジュレーション(S-MOD) オシレーター2/3(クラシック・ウェーブフォーム):正弦波、三角波、のこぎり波、パルス波、スーパーソー、及びノイズ波形5種 変調方式:シェイプ、リング・モジュレーション、オシレーター・シンク、クロス・モジュレーション1、クロス・モジュレーション2 エンベロープ:アタック、ディケイ エンベロープ対象:ピッチ、オシレーター1ポジション、オシレーター2シェイプ、オシレーター3シェイプ、P-MOD X、P-MOD Y、S-MODデプス、S-MODドライブ フィルター フィルター・タイプ:LPF、BPF、HPF フィルター・スロープ:-12dB/Oct、-18dB/Oct、-24dB/Oct エンベロープ:アタック、ディケイ、サスティン、リリース フィルター・ドライブ アンプ エンベロープ:アタック、ディケイ、サスティン、リリース LFO 2系統、5波形+プログラマブル・ステップ波形 LFOアサイン:それぞれの系統で4つまでのノブ又はスライダーのパラメーターをアサイン可能(クリック・ダイヤルを除く) エフェクト マルチエフェクト:53種類 リバーブ/ディレイ:7種類 コーラス:3種類(合計9モード) * 上記エフェクトの接続順序を変更可能 マスターEQ マスター・コンプレッサー その他機能 ポルタメント ユニゾン コードメモリー ステップ・シーケンサー 64ステップ:1ステップあたり8種のノート、4種のコントロール情報を録音可能 録音方法:リアルタイム/ステップ/TR-REC プロバビリティ ランダム・パターン生成機能 アルペジエイター モード:アップ、ダウン、アップ&ダウン、ランダム、ノート・オーダー スケール:16種類 モーショナル・パッド P-MOD X/Y 又は S-MOD Depth/Drive の2次元エディット X軸、Y軸にパネル上のノブ又はスライダーのパラメーター(クリック・ダイヤルを除く)をアサイン可能 モーション・レコーディング及びプレイバック機能 メニュー画面でのポインタ操作機能 その他コントローラー ピッチ・ベンド・ホイール モジュレーション・ホイール ディスプレイ 有機ELディスプレイ 128×64ドット 接続端子 PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ(フロント)、ステレオ標準タイプ(リア) OUTPUT端子(L/MONO、R):標準タイプ PEDAL端子:ステレオ標準タイプ(ホールド・ペダル/コントロール・ペダル兼用) MIDI(IN、OUT)端子 USB COMPUTER端子:USB Type-C(R)(クラス・コンプライアントによるオーディオ、MIDI通信/Rolandドライバーによるオーディオ、MIDI通信) USB MEMORY/EXT DEVICE端子:Type-A(ストレージ、MIDI) 電源 ACアダプター(DC IN端子) USBバス電源(USB Type-C(R)端子) * 外部のUSB Type-A 端子からの電源供給は対応していません。 消費電流 600mA(ACアダプター) 1,800mA(USBバス電源) 記憶メディア USBメモリー(市販品) 付属品 スタートアップ・ガイド 『安全上のご注意』チラシ ACアダプター(PSB-5U) 電源コード 保証書 別売品 ペダル・スイッチ:DPシリーズ エクスプレッション・ペダル:EV-5 ワイヤレス・アダプター:WC-1 キーボード・バッグ:CB-B37 |
---|---|
外形寸法 | 幅:655 mm 奥行き:336 mm 高さ:92 mm 質量:4.4 kg |
スタッフコメント