ニュース

BEHRINGERから、16ボイスアナログシンセやスプリングリバーブなど5製品発売!毎回驚かされる圧倒的なコストパフォーマンス!

2024.11.05

伝説的な名機を圧倒的なコストパフォーマンスで現代に甦らせる、BEHRINGERの快進撃が止まりません!

今回リリースされたのは5製品。

もはや手に入れることを諦めていた、マニア垂涎のアナログシンセやエフェクターのサウンドが、昨今の物価急高騰にも関わらずリーズナブルな価格で手に入ります!また、モジュラーシンセとDAWの親和性を高めるAD/DAモジュールや、フィードバック検出機能を搭載した9バンドグラフィックイコライザー(ステレオ仕様)も登場しました。

UB-Xa

OB-Xaのクラシックプリセットを搭載したアナログ16ボイスポリフォニックシンセ

8つのビンテージモードとデュアルVCO、ポリフォニックアフタータッチと搭載した61鍵キーボードなどの機能を備えたアナログ16ボイスポリフォニックシンセサイザー。

特長

・伝説的な”OB-Xa*”のクラシックプリセットを搭載したアナログ16ボイスポリフォニックシンセサイザー

・OB-XA*やOB-8*などのサウンドを再現した8つのビンテージモードを搭載

・1ボイスごとにオシレーターシンクも可能な2つのVCOを搭載

・3340および3320チップを復元したICを搭載し、オリジナルのVCOとVCFを限りなく再現

・ノコギリ波/パルス波/三角波を選択可能なVCO

・ボイスごとに12/24dBのアナログローパスフィルターを搭載

・ポリフォニックアフタータッチとベロシティを備えた61鍵キーボード

・音作りの可能性を広げる8チャンネルのモジュレーションマトリクス

・様々な用途に使用可能な7つの波形を備えた2つのLFO

・VCF/VCA用の2つのADSRエンベロープジェネレータ

・ボイスごとにボイス/レイヤーのパンニングを調整可能なステレオVCA

・パラメーターをリアルタイムに調整可能な26個のエンコーダー

・パラメーター調整が容易なLCDディスプレイ

・即座にプリセット呼び出しが可能なプリセットリコールスイッチ

・512のユーザープログラマブルメモリ

・外部コントロールに対応したCV/PEDAL入力

・MIDIポリフォニックエクスプレッション機能により、ノートごとに複数のパラメーターコントロールが可能

・全てのパラメーターおよびプリセットのMIDIコントロールが可能

MODEL 15

MODEL 15シンセサイザーの回路を再現したセミモジュラーシンセ

2つのVCO、VCF、シーケンサー、アルペジエーターを搭載。ユーロラック対応

特長

・パッチングなしでパフォーマンスが可能なセミモジュラー設計

・アナログ設計のVCO/VCF/VCA

・4つの波形、オシレーターシンク、パルスウィズモジュレーション、サブオシレータを搭載したデュアルオシレーター

・クラシックな24dBラダーフィルター

・3つの独立した256ステップメモリ、キートランスポーズ、複数の再生モードを備えた内蔵ステップシーケンサー

・ホールド機能と複数の再生モードを搭載したアルペジエーター

・4つの波形、ピッチ/フィルター/パルスウィズモジュレーション用の専用コントロールを備えたアナログLFO

・サウンドに彩りとアンビエントを与えるスプリングリバーブエミュレーション

・他のモジュラーシンセサイザーを接続可能な48のパッチポイント

・最大で16ポリチェインが可能

・ユーロラックに対応

SPRING REVERBERATION 646

SPRING REVERBERATION 636の回路を忠実に再現

本物のスプリングを内蔵したユーロラック対応スプリングリバーブ。

特長

・本物スプリングを内蔵したビンテージスプリングリバーブサウンド

・自然な歪みを発生させることができるオーバーロード回路

・最大2秒のリリースタイム

・リバーブの量を任意に調整可能なWET/DRYコントロール

・リバーブミュート用のリモートスイッチ入力

・LOW/HIGHに対応したライン入力とバランス/アンバランスに対応したマイク入力

・ユーロラックに対応

CU1A

USBオーディオインターフェースモジュール

高品質な48kHzコンバーターを内蔵した、2in/2outが可能なユーロラック用USBオーディオインターフェースモジュール。

特長

・2in/2outが可能なユーロラック対応オーディオインターフェースモジュール

・高品質な48kHzコンバーターを内蔵

・USBクラスコンプライアント設計により、ドライバーなしでPC/Macと接続可能

・独立したレベルコントロールを搭載したヘッドフォンアウト

・背面ディップスイッチにより入出力レベル(-10dB/+4dB)の切り替えが可能

・USBバスパワーで駆動するため、ユーロラックからの電源供給は不要

・ユーロラック仕様:6HP, 0mA@+12V, 0mA@-12V

FBQ800 V2

フィードバック検出機能を搭載したコンパクトな9バンドグラフィックイコライザー。質量約400gの小型、軽量ボディー。

特長

・FBQフィードバック検出機能を搭載し、耳障りなフィードバック周波数を確実に把握できるほか、アナライザーとしても使用可能。

・部屋のランブルノイズを抑えるローカットフィルターを内蔵。

・自照式のフェーダーはフィードバックを検出すると該当の帯域のフェーダーが自照。

・入力レベルの調整に便利な6セグメントLED出力メーターを装備。

・MINIシリーズの筐体は全て同寸法のシャーシを採用しているため、積み重ねが可能。

SCFED IBE
300を超えるプラグインを試したレビュー記事は150以上。ソフトシンセもアナログシンセも大好きです。
記事内に掲載されている価格は 2024年11月05日 時点での価格となります
ニュースの新着記事