シンセだらけのスタジオ?フルバンドのレコーディング?複雑なモニタリングやルーティングが必要ですか?AudioFuse 16Rig は、プロ・オーディオ・アプリケーションに必要な次世代レベルの接続性、汎用性、操作性を提供します。あなたのサウンドを大切にしましょう。
あらゆる入出力を備えたオーディオ・インターフェースで、セットアップを扱いましょう。セットアップ全体をリアI/O に接続したまま、フロントパネルにマイクや楽器、デバイスを追加することができます。また、入出力はADAT で拡張でき、必要に応じて再度ルーティングできます。
ESS とCirrus Logic のプレミアム24 ビットAD/DA コンバーターにより、レコーディングにふさわしい輝きと明瞭さを実現。シンセ、ギター、ボーカルなど、入力の組み合わせに関係なく、最高のサウンドが期待できます。
AudioFuse 16Rig は、マシンライブをはじめとするライブ演奏においても大きな威力を発揮します。低レイテンシーのMIDI でコントロール可能な内蔵ミキサーにより、コンピューターが接続されていない状態でも、オーディオとMIDI 信号をやりとりすることができます。コンフィギュレーション・プリセットの保存も可能で、セットアップ間のつなぎ合わせも簡単です。
AudioFuse 16Rig の接続は、クリエイティブなレコーディングやミキシングのための複数のセンド/リターン、確信的なミキシングのためのA/B スピーカー・スイッチング、ギター・リアンプ、アンサンブル・レコーディングのための複数のヘッドフォン出力など、あらゆるニーズに合わせて設定できます。
AudioFuse 16Rig の設定をフロント・パネル・コントロールや付属のソフトウェアAudioFuseControl Center でコントロールしたり、デスクトップやラックマウント用にインターフェースを設定したり、あらゆるスタジオ環境に統合したり、異なるオーディオ・シナリオを瞬時に簡単に切り替えたりすることができます。
・16 系統のTRS アナログ入力(2 系統の高品質デジタル制御プリアンプ搭載入力を含む)、3.5mm ステレオミニジャック
・12 系統のアナログ出力(8 系統のDC カップリングTRS ライン出力を含む)、ステレオモニター出力、リアンプまたはディアルヘッドホン出力用の6.35mm ジャック
・48kHz で最大16 チャンネル入出力の追加が可能なADAT
・ワードクロック入出力
・5 ピンDIN またはクラス・コンプライアントUSB 経由でのMIDI 入出力(DAW またはスタンドアローン使用時)
・低レイテンシーのUSB-C 接続とフロント&バックUSB ハブ・ポート
・MIDI でコントロール可能な2 つの内蔵スタンドアローン・ミキサー
・カラー・ディスプレイ
・脱着可能なアダプターにより、デスクトップ設置、ラックマウント設置どちらも可能
・ファームウェアと設定のためのAudioFuse Control Center ソフトウェアが付属(完全な入出力マトリクス含む)
・Analog Lab Intro とArturia FX プラグインを含むAudioFuse Creative Suite ソフトウェアをバンドル
本体寸法/重量 | 440 (W) x 295 (D) x 45(H) mm/ 3.83kg |
---|---|
バンドルソフト | ・Analog Lab Intro ・AudioFuse Control Center ・Pre 1973 ・Pre V76 ・Pre TridA ・Filter MINI ・Chorus JUN-6 ・Comp FET-76 ・Delay TAPE-201 ・Rev PLATE-140 ・Phaser BI-TRON ・Comp DIODE-609 |
スタッフコメント