A-135-3は4入力の電圧制御ステレオミキサーです。8HPのフロントパネルの後ろにはリニアVCA(電圧制御アンプ)8個とそれをベースにしたミキサーのみがあります。
A-135-3は、4つの入力を備えたボルテージ・コントロールド・ステレオミキサーです。8 HPのフロントパネルの後ろには、8つのリニアVCA(ボルテージ・コントロールド・アンプ)とVCAに基づくミキサーのみがあります。
・レベル(VCA増幅のマニュアルコントロール)、ゴム製の小さなノブ(L1~L4)
・CV入力にはアッテネータ(CV1~4)が付いていますが、VCA コントロールの全範囲では約 0~+5V のCV電圧が必要です(アッテネータは時計回りに回転すると増加します)。
・信号入力左右(InL 1〜4 / InR 1〜4)
・信号入力にはアッテネータは搭載されていませんが、VCAはクリッピングなしで最大15Vpp / -7.5〜+7.5Vのすべての信号を処理できます。それ以上のレベルの場合、外部のアッテネーターが必要です(例:A-183-1)。15Vpp / -7.5…+7.5V までの全ての信号をクリッピングすることなく処理できます。それ以上のレベルの場合は、外部のアッテネータが必要です(例:A-183-1)。
左右の信号の合計は、ソケットOutLとOutRに表示されます。ミキサー出力でのクリッピングを回避するための最大増幅は約0.5としてください(そうしないと、各信号入力で15Vpp信号が入力され、完全増幅された状態で出力が歪む可能性があります)。別の最大増幅(例:1)が必要な場合は、2つの抵抗を交換する必要があります。すべての入力と出力はDCカップリングされています。その結果、モジュールはオーディオ電圧とコントロール電圧の両方を処理をするために使用することができます。
・2チャンネル間のクロストーク: -80dB
・0V CV時の信号減衰:-80dB
・全高調波歪率:typ.1%
・制御電圧フィードスルー:最大 15mV
以下の文書は、モジュールのジャンパーの位置と機能を示しています。
幅 | 8HP |
---|---|
奥行き | 40.3mm |
消費電流 | +12V : 40mA -12V : 40mA |
スタッフコメント