フィールドレコーダーとして初めて32ビットフロート(浮動小数点演算)とデュアルADコンバータを搭載。両者の組み合わせにより、ゲイン調整の必要すらない、想像を上回るほどの圧倒的なダイナミックレンジを実現。6系統のインプット、正確無比なタイムコード、選べる電源オプションに、ワイアレスコントロール。音のプロフェッショナルのための秘密兵器、ZOOM 『F6』の誕生です。
フィールドレコーディングの現場では、常にダイナミクスの変動が悩みのタネ。大音量はクリップを招きがちですし、小さな音はノイズに埋もれてしまいます。『F6』は、32ビットフロート(浮動小数点演算)とデュアルADコンバータを搭載し、大音量から極めて静かな音まで最高のクオリティで歪みなく録音。ゲイン調整の必要すらありません。
過酷な状況にも十分に耐えうる堅牢さと、極めてタイトなスペースにも難なくフィットするコンパクトさ。これまであきらめていた秘境でのロケだって、フィールド仕様の『F6』なら対応可能。最高のサウンドを求めて、地球上のどこへでも。
A.ディスプレイ:1.54インチフルカラー、バックライト付きLCDにモノクロ表示機能も内蔵。昼夜を問わず高い視認性を発揮します。
B.トランスポートコントロール:レコード、ストップ、ポーズ/プレイの各スイッチをフロントパネル中央部に配置し、フィールドでのイージーアクセスを実現しました。
C.レベルコントロール:インプットごとに独立して装備しています。
D.USBポート:USB-Cポートを採用し、録音ファイルのPCへの転送や録音中のライブストリーミングなど、多彩に活用できます。また、USBポートは電源ポートも兼ねています。
E.ラインアウト:3.5mmミニステレオ仕様のラインアウト端子を装備し、外部ミキサーやカメラ、レコーディング機器等と簡単に接続できます。
F. BTA-1アダプタースロット:ZOOM BTA-1 Bluetoothアダプタ(別売)が接続でき、『F6』をワイアレスでコントロールできるコンパクトなフィールドレコーダーとして使用できます。
G.インプット:6系統のロック機構付きNuetrik XLRコネクタです。
H.ヘッドフォンアウト:素直な音質、100mW出力のヘッドフォンアンプを内蔵し、騒音の多い環境下でも十分な音量を確保できます。
I.タイムコードイン/アウト:3.5mmミニステレオのタイムコード専用端子です。多彩なタイムコードに対応し、外部のオーディオやビデオ機器との同期を行えます。
J.SDカードスロット:最大512GBのSDカードに対応し、ストリーミング中やDAWへのレコーディング中にも録音ができます。
K.Lバッテリーコンパートメント:録音に次ぐ録音でも頼りになる、SONY製Lシリーズバッテリーも使用可能。短時間の収録の場合、単3乾電池4本でも最長約7.5時間の録音が可能です。
32ビットフロート録音または24ビット録音モードでは、最高192kHzのサンプルレートに対応。32ビットフロート+24ビットの同時録音(Dual Rec)モードでは、最高96kHzまでサポート。BWF準拠のWAV形式で、最大14トラック(6トラック×2+L/R)の録音が可能です。
トラック名、シーン名、コメントなどを入力でき、BWFとiXMLの両形式に対応。ファイル整理が簡単に行えます。
録音トラックのプリ/ポストフェーダー切替により、ヘッドフォンでの確実なモニタリングが可能。レベルのチェックや、モニター定位のL/R設定、バッテリー消耗時やレコーディング状況のアラート音設定など、多彩なモニタリングに対応できます。
別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)を装着すれば、iOSアプリ『F6 Control』で本体のリモート操作が可能に。
信号のモニタリング、レベル調整、トランスポート、メタデータの入力などを、iPhone/iPadからBluetooth経由でワイヤレスに行えます。
別売のミキサー型コントローラー『F-Control(FRC-8)』を接続すれば、フィールドでのフレキシビリティがさらにアップします。60mmフェーダー、トリムやパン、トラック設定の各コントロールを装備した『F-Control』は、プロ必携のフィジカルコントローラーです。
VRマイクを使用した360°空間音声のレコーディングが可能になるAmbisonicモードを内蔵。AmbisonicフォーマットAからフォーマットBへのデコードや、ゲインや設定のリンク機能、レベルメーター画面のカスタマイズにも対応。PC/Mac対応の無償ソフトウェア『ZOOM Ambisonics Player』で、アンビソニックファイルから通常のステレオやバイノーラル、5.1chサラウンドなどに変換して再生できます。
・6入力/14トラック録音* が可能なフィールドレコーダー/ミキサー(* 6トラック+6バックアップ+2ステレオ)
・6系統の独立インプットには、ロック機構付きNeutrik XLRコネクターを装備
・最大75dBのゲイン、EIN -127dBu以下の超低ノイズフロアを実現した高品位マイクプリアンプ
・マイク/ライン(+4dBu対応)の入力ソース切替が可能
・ピークを先読みしてオーバーロードを未然に防ぐAdvancedリミッター
・複数のマイク入力のレベル合わせを自動的に行うZOOMオートミックス機能
・高精度タイムコード(電源のオン/オフに関係なく0.2ppm)、ドロップフレーム/ノンドロップ両方でジャムシンク対応
・3電源方式に対応:単3乾電池×4本、SONY製Lシリーズバッテリー、ZOOM AD-17 5V ACアダプタ(別売)
・ボリュームコントロール付きヘッドフォン端子(100mW)、SD/SDHC/SDXCカードスロット(最大512GBまで対応)
・6イン/4アウト、最高96kHz対応のUSBオーディオインターフェイスとして使用可能
・内蔵SDカードへの録音と同時に、USBオーディオ出力でPCへのバックアップ録音が可能
・VRマイクを使用した360°空間音声のレコーディングが可能になるAmbisonicモード内蔵
・無償iOSアプリ「F6 Control」で、iPhone/iPad からF6のワイヤレス操作、メタデータ入力が可能
・別売ミキサー型コントローラー「F-Control」で、フィジカルなフェーダー操作が可能
記録メディア | SDカード、SDHC規格対応カード、SDXC規格対応カード |
---|---|
入力 | インプット 1 〜 6 コネクタ XLRジャック( 2 番ホット) 入力(マイク): 入力ゲイン +12 dB - +75 dB 入力インピーダンス 3 kΩ 以上 最大入力レベル +4 dBu 入力(ライン) 入力ゲイン -8 dB - +55 dB 入力インピーダンス 5 kΩ 以上 最大入力レベル +24 dBu ファンタム電源 +24/+48 V 各チャンネル最大10 mA 入力換算雑音 -127 dBu 以下( A-weighted, 入力ゲイン+75 dB, 150Ω input) |
出力 | ライン出力 コネクタ 3.5 mm ステレオミニ アンバランス出力 出力インピーダンス 100 Ω以下 基準出力レベル -10 dBV, 1 kHz, 10 kΩ 負荷 最大出力レベル +10 dBV, 1 kHz, 10 kΩ 負荷 D/Aダイナミックレンジ 95 dB typ( -60 dBFS 入力, A-weighted) ヘッドフォン出力 コネクタ 3.5 mm ステレオミニ アンバランス出力 出力インピーダンス 15 Ω 以下 最大出力レベル 100 mW + 100 mW(32 Ω 負荷) D/A ダイナミックレンジ 108 dB typ(-60 dBFS 入力, A-weighted) |
記録 フォーマット | ■WAV 選択時 対応フォーマット: 44.1, 47.952, 48, 48.048, 88.2, 96, 192 kHz 16/24-bit, 32-bit float mono/stereo//2-8ch ポリ, BWF および iXML フォーマット対応 最大同時録音トラック: 14( 6 inputs x 2 [Linear & Floating] + LR mix) 6( 6 inputs [Linear or Floating] @Float(32bit) Mode, 192 kHz) ■MP3 選択時: 対応フォーマット: 128, 192, 320 kbps 44.1, 48 kHz ID3v1 タグ対応 最大同時録音トラック: 2 |
録音時間(32 GB カードの場合) | 30 時間46 分(WAV 48 kHz/24-bit ステレオ) 7 時間41 分(WAV 192 kHz/24-bit ステレオ) |
タイムコード | コネクタ 3.5 mm ステレオミニ( チップ: IN, リング: OUT) モード Off, Int Free Run, Int Record Run, Int RTC Run, Ext, Ext Auto Rec (オーディオクロックをタイムコードに同期可能) フレームレート 23.976 ND, 24 ND, 25 ND, 29.97 ND, 29.97 D, 30 ND, 30 D 精度 ± 0.2 ppm 入力可能レベル 0.2 – 5.0 Vpp 入力可能インピーダンス 4.6 kΩ 出力レベル 3.3 Vpp 出力インピーダンス 50 Ω 以下 |
電源 | AC アダプター : DC 5 V( USB バスパワー対応) Sony® L シリーズ バッテリー 単三電池 4 本動作( アルカリ乾電池 , リチウム乾電池 , ニッケル水素蓄電池) |
連続録音時間 | 48 kHz/16-bit 2ch SD へ録音(LINE OUT=OFF, TIME CODE=OFF, LED/LCD Brightness=5, ヘッドフォン32 Ω負荷, PHANTOM OFF): アルカリ乾電池 7.5 時間以上 ニッケル水素蓄電池 (2450 mAh) 10.5 時間以上 リチウム乾電池 16.5 時間以上 48 kHz/24-bit 6ch SD へ録音(LINE OUT=OFF, TIME CODE=OFF, LED/LCD Brightness=5, ヘッドフォン32 Ω負荷, PHANTOM=OFF): アルカリ乾電池 5.0 時間以上 ニッケル水素蓄電池 (2450 mAh) 7.0 時間以上 リチウム乾電池 10.5 時間以上 192 kHz/24-bit 6ch SD へ録音(LINE OUT=ON, TIME CODE=Int Free Run, LED/LCD Brightness=60, ヘッドフォン 32 Ω 負荷, PHANTOM=48 V): アルカリ乾電池 0.5 時間以上 ニッケル水素蓄電池 (2450 mAh) 1.5 時間以上 リチウム乾電池 3.5 時間以上 |
表示 | 1.54" フルカラーLCD(240 x 240 ドット) |
USB | マスストレージクラス動作 クラス USB 2.0 High Speed オーディオインターフェース動作:Multi Track(※ PC にはドライバ必要。Mac はドライバなしで 利用可能) クラス USB 2.0 High Speed サンプリングレート 44.1/48/88.2/96 kHz ビットレート 16/24-bit チャンネル数 6 in/4 out オーディオインターフェース動作:Stereo Mix( ドライバ不要) クラス USB 2.0 Full Speed サンプリングレート 44.1/48 kHz ビットレート 16-bit チャンネル数 2 in/2 out ※ iOS デバイス用オーディオインターフェース動作サポート(ステレオモードのみ) AIF with Rec 動作(※ PC にはドライバ必要。Mac はドライバなしで利用可能) クラス USB 2.0 High Speed サンプリングレート 44.1/48 kHz ビットレート 16/24-bit チャンネル数 8 in/4 out |
消費電力 | 10 W |
外形寸法 | 100 mm(W) x 119.8 mm(D) x 62.9 mm(H) |
質量 | 520 g |
スタッフコメント