COMP670
COMP670
ダウンロード版
お取り寄せ

COMP670

4件のレビュー
21,780
327 ポイント
お取り寄せ(約2~5日程度でメール納品予定です。)

●本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。ご購入前に製品内容を充分にご確認ください。 ●本製品はデータ納品製品のため代引きでのお支払いは受付できません。

キャンペーン実施中

5/6まで!GW期間中使用できるクーポン発行中!
キャンペーン期間:2025/04/29 16:00 〜 2025/05/06 23:59まで
一度のご購入につき、ご購入合計金額(税込)

1万円以上で、100円の割引
3万円以上で、400円の割引
5万円以上で、800円の割引
10万円以上で、1,800円の割引
20万円以上で、3,800円の割引
30万円以上で、5,600円の割引

にてご利用いただけます。

【クーポン利用方法】

クーポンは、カート画面(チェックアウト)内のクーポン項目に表示されますので、 「クーポンを選ぶ」から対象のクーポンを選択してご利用ください。

【ご注意】
※GOLDEN SOUND SALE品、中古セール品、アウトレット品は対象外となります。(※対象外製品が含まれている場合は、カートで表示されません)

Legendary Tube Compressor Limiter

Comp670は伝説的なチューブコンプレッサーをリクリエイトしたプラグインソフトウェアです。

実機が持つ複数のトランスによるシグナルチェーンによって生まれるユニークで独特なトーンを忠実に再現し、暖かみのあるサウンドキャラクターを実現しました。

スタッフコメント

主な特徴

・第4世代DSPテクノロジーによる超リアルエミュレーション

・3つの異なるユニットをモデリングし複数のダイナミクスとカラーリングを実現

・パラレルコンプレッション

・DCスレッショルドパラメーターによるソフト/ハードニー・コントロール

・より実用的なコンプレッションの為のサイドチェインフィルター搭載

・マルチレベルのアンドゥ/リドゥ

・A/B比較機能

・プラグインパネルの任意の場所にメモを貼り付け可能

・4つの異なるメータリングモード

・実際のミキシングセッションで使われた多数のプリセット内蔵

THREE UNITS IN ONE PLUGIN

Comp670の元となったオリジナルの実機は50年代から今日にかけて何度も修理されながら使われてきたものなので、それぞれの固体の持つ履歴や細かなコンポーネントの違いによって固有のトーンとダイナミクスを持ちます。

OVERLOUDはComp670を生み出すにあたって、ロンドン、ロサンゼルス、ミラノのスタジオでサンプリングした3つのユニットを元に1つのプラグインにまとめました。3台の持つキャラクターの違いはノブ1つで簡単に切り替えることが可能です。

Model Selection

ロンドン、ロサンゼルス、ミラノのスタジオでサンプリングした3つのユニットの中から1つを選択します。

Sidechain Filter

サイドチェインローカットフィルターを使うことで、低域への過剰な反応による不自然なコンプレッションを防ぐことが可能です。

Parallel Compression

パラレルコンプレッションはトランジェントを損なわずにトラック全体のインパクトを向上させることのできる非常にパワフルな機能です。実際にアナログハードウェアで行う場合はコンプレッサーからの出力を元のトラックに加算することで実現するテクニックですが、Comp670ではDAW内で複雑なルーティングを作成する必要はありません。パラレルノブを廻すだけです。

製品仕様

MacAudioUnit, VST, AAX32 (ProTools 10.3.5 and above), AAX64 (ProTools 11 and 12)
Macintosh® Intel Core i3 1.4GHz with 4Gb of RAM, 1280x800 video. Mac OS X 10.6 Snow Leopard and above are supported.
WindowsVST, AAX32 (ProTools 10.3.5 and above), AAX64 (ProTools 11 and 12)
Core i3 1.4GHz with 4Gb of RAM, 1280x800 video. Windows Vista, Windows 7, Windows 8 and Windows® 10 are supported.

Staff Review

カスタマーレビュー

平均4.75(4件の評価)
音が素晴らしいです。
3種類選べるモードも、それぞれが絶妙に違い一つのプラグインで様々なケースで使い分けられます。
Fairchildのモデリングプラグインの中でも、音の重心感、汚し方などどれをとっても一番好きなプラグインです。
2023/03/13 01:58:26 by tk0507
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
スモーキーで重厚な音です
MSにSidechain、Dry/Wetなど機能も充実していますが、
2021/09/27 14:10:48 by MogwaiFreak
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
真空管系のあたたかみが良い意味で味になっています。しかも同類他社製品中においても、このメーカーの色付けは独特です。一度聴いたらくせになるはず!
2019/12/23 17:31:38 by MI66
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
音の質感がとてもいいです。打ち込みのドラムに使うと、今までよく聞こえなかったフロアタムの皮鳴りもよく聞こえるようになりました。自分は、コンプとしてよりも、色付けとして使っていますが、負荷も軽く大変満足しています。
2018/11/14 20:32:04 by かずき
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
この商品のレビューを投稿

ソリューション

あなたにおすすめの商品