UNMIX::DRUMS
UNMIX::DRUMS
ダウンロード版
お取り寄せ

UNMIX::DRUMS

Zynaptiq アーリーサマーセール!
¥23,650
Sale
13,750
206 ポイント
お取り寄せ(約2~5日程度でメール納品予定です。)

●本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。ご購入前に製品内容を充分にご確認ください。 ●本製品はデータ納品製品のため代引きでのお支払いは受付できません。

ハッシュタグ
この製品を見た人はこの製品を見ています

リアルタイムでドラムを減衰/ブースト!インパクトも調整できるプラグイン

UNMIX::DRUMSは、ミックスされた音楽からドラムを抽出し、リアルタイムで減衰またはブーストすることができるオーディオ・プラグインです。高度なソース信号分離技術(デミキシング、アンミキシング、音源抽出、音源分離など)を採用しており、最大+18dBのブーストからほぼ完全な除去*まで、幅広く質の高いドラムレベル・コントロールを可能にします。フルミックスやドラムバスで使用する場合でも新しい独自の方法でドラムのインパクトを強化します。

スタッフコメント

直感的なマルチレベルGUI、主要パラメータの周波数コントロール、独自のサブベース生成機能、高精度アナライザーディスプレイ、M/S操作、および出力リミッターを備えたUNMIX::DRUMSは、マスタリングや音楽制作、サンプリング/マッシュアップ、リミックス、DJなど、あらゆる場面で新しく斬新な選択肢を提供します。

*実際に除去可能な量は、入力信号の特性に依存します。

UNMIX::DRUMSの主な特徴

  • ミックスの音源分離によるドラムレベルコントロール
  • 「SMOOTHY」と「PUNCHY」のブーストモード
  • 独自のサブベース生成機能
  • 主要パラメータの周波数コントロール
  • 直感的な3ウェイGUIデザイン

ドラムの音量調整

UNMIX::DRUMSはドラムの音量を自由に調整できるポストフェーダー・プラグインです。ミックス済みの入力信号を受け取り、リアルタイムでドラムを抽出し、そのレベルを変更できます。「DRUM LEVEL」と「THRESHOLD」のパラメータを調整するだけで、ドラムの音量を聞こえない程度まで減衰させたり、しっかりと前面に配置したりすることが可能です。

インパクト調整

UNMIX::DRUMSはフルミックスだけでなく、ドラムバスにも適用できます。「CURVES」ビュー上のブレークポイント・エディターを使用して周波数ごとにドラムの音量を調整すれば、ドラムのインパクトやパンチ力を強化することが可能です。また、この機能はコンプレッサーやトランジェントプロセッサーを使用しないうえ、フルミックスに対しても使用できます。これを「インパクトEQ」と呼んでおり、ドラムのインパクトを重視する愛好家たちの間で非常に人気です。

スムーズなサウンド vs タイトなサウンド

「SMOOTHY」と「PUNCHY」の2つのブーストモードを搭載しています。「SMOOTH」モードは、自然なサウンドを目指して設計されており、中程度のブーストやドラム抽出の前処理に適しています。また、「PUNCHY」モードは、非常に鋭くタイトなサウンドを生み出し、ドラムが強調されます。両者ともにドラムのリバーブをブーストすることが可能であり、SMOOTHは初期反射に、PUNCHYは長めの残響に焦点を当てています。

低周波音の追加

UNMIX::DRUMSには独自のサブベース生成機能が搭載されており、音楽やドラムにパンチのきいたクリーンな低周波音を簡単に追加できます。「BASS SYNTH」レベルを上げれば、位相キャンセルしない正確で安定したサブベースを生成します。周波数範囲を微かに拡張したい場合やクラブを破壊するほどの低音を生成したい場合に活躍するでしょう。

最適化されたレイアウト

UNMIX::DRUMSは直感的な3ウェイのGUIデザインを備えています。作業画面を混乱させることなく、このレイアウトは必要なパラメータのみを表示し、必要な場合にのみ表示されます。基本的に主要なパラメータのみを表示し、他のパラメータは必要な場合に表示することができるため、作業画面を混乱させることはありません。他にもレベル補正機能やM/S処理、ハードニーリミッター、「キルスイッチ」スタイルのドラムレベルマクロボタン、および多数のプリセットを備えており、簡単かつ瞬時にあらゆる音を試すことが可能です。

製品仕様

動作環境動作環境につきましては、こちらよりご確認ください。

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション