BitterSweet Pro
BitterSweet Pro
ダウンロード版
お取り寄せ

BitterSweet Pro

17,700
266 ポイント
お取り寄せ(約2~5日程度でメール納品予定です。)

●本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。ご購入前に製品内容を充分にご確認ください。 ●本製品はデータ納品製品のため代引きでのお支払いは受付できません。

キャンペーン実施中

5/6まで!GW期間中使用できるクーポン発行中!
キャンペーン期間:2025/04/29 16:00 〜 2025/05/06 23:59まで
一度のご購入につき、ご購入合計金額(税込)

1万円以上で、100円の割引
3万円以上で、400円の割引
5万円以上で、800円の割引
10万円以上で、1,800円の割引
20万円以上で、3,800円の割引
30万円以上で、5,600円の割引

にてご利用いただけます。

【クーポン利用方法】

クーポンは、カート画面(チェックアウト)内のクーポン項目に表示されますので、 「クーポンを選ぶ」から対象のクーポンを選択してご利用ください。

【ご注意】
※GOLDEN SOUND SALE品、中古セール品、アウトレット品は対象外となります。(※対象外製品が含まれている場合は、カートで表示されません)

特定周波数帯のみを処理することで、柔軟なトーン/アタック調整が可能なダイナミックEQ - トランジェント・デザイナー

BitterSweet Pro v3は、その優れた効果で世界中のユーザーに愛され、多くの称讃を得たフリーウェア、BitterSweetのアルゴリズムを刷新、新たに再設計された、周波数追従型のトランジェント・デザイナー・プラグインです。前身となるBitterSweetと同様に、シンプルで使いやすいデザインを追求したインターフェースにも関わらず、シグナルのアタック感やトーン、ゲインを柔軟にコントロールすることができます。

スタッフコメント

周波数追従型トランジェント・プロセッシング

BitterSweet Proの大きな特徴の一つが、周波数追従型トランジェント・プロセッシング(Frequency Dependent Transient Processing)です。

これは特定の周波数スペクトラムのみを処理することで、トランジェントやリリースにダイナミックEQを施したような効果を発揮します。

この処理をより従来のEQに近いコンセプトでとらえると;

20Hz〜20kHzの範囲で設定できるため、全周波数体域にその効果を適用することが可能です。ここでローカットにあたる周波数を上げることで、その振る舞いをハイシェルフ・ダイナミックEQへ変えることができます。反対にハイカットの周波数を変えれば、ローシェルフ・ダイナミックEQに、両方を変えればピーク・ダイナミックEQへと変化します。

いずれも、ゲインはStatic Gainパラメータで調整することができます。また、フィルターのスロープはFrequency Orderで6/12/18/24dB/octで設定可能です。値が大きいほど周波数特性のスロープは急になります。

サイドチェイン機能も搭載されているため、ロー/ハイ/バンドパス・フィルターにより検知するシグナルの周波数を調整、独立して試聴することもできます。

また、トランジェントおよびサステインはブーストとカットを同時にまたは個別に実行するとが可能です。その処理は全コンポーネント(Main)、または内部のMSエンコーダーによりMid=センター、Side=ステレオのパーツごとに適用することができます。

さらに、Geekパネルからはアタック、リリース、ホールドの追加パラメータにアクセス可能です。

これらのコントローラに加え、より過激なプロセッシングにも耐えるよう、BitterSweet Proはパスの最終ステージにソフト・クリッパーを備えています。これによりピークのエッジを抑え、スムーズなクリッピング処理を実現しています。

BitterSweet Proは、パワフルかつ透明度の高い音域処理が可能にも関わらず、そのインターフェースはごくシンプルで使いやすいデザインを保っています。最新の64bit v3フレームワークと、OpenGPLをベースにした、GPU効率の高いグラフィックエンジンによるレンダリングがより最適化されたオーディオ・プロセッシングの体験を提供します。

特徴

・周波数追従型のトランジェント・プロセッシング

・Dynamic: ダイナミックEQによる柔軟なトーン/トランジェント調整

・Frequency Rangeにより特定の周波数帯のみを処理するダイナミックEQ: ロー/ハイ・シェルフ/ピーク

・Static Gainによるゲイン調整

・トランジェント/サステインの、ブースト/カットを同時または個別に適用可能

・内部サイドチェイン機能

・MSエンコーダ/デコーダによるMid/Side処理が可能

・Geekパネルからアタック、リリース、ホールドの追加パラメータを利用可能

・ソフト・クリッパー搭載

・OSCをサポート

・OpenGPLによるGPU効率の高いグラフィック・レンダリング

Open Sound Controlサポート

BitterSweet Proは、コンピュータとシンセサイザーやマルチメディア・デバイス間の通信をより現代的なネットワーク・テクノロジーに最適化した、Open Sound Control (OSC)をサポートしています。OSCの正確かつ柔軟性と双方向性の高いプロトコルとして、音楽ソフトウェアの世界で注目を集めています。Flux:: version 3 (v3)フレームワークにより、BitterSweet Proの各パラメーターはOSC対応デバイスやソフトウェア(TouchOSC for iOS)からコントロールが可能です。

◎TouchOSC Website

製品仕様

動作環境最新の動作環境につきましてはこちらからご確認くださいませ。

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション

あなたにおすすめの商品