『Hit Record(日本語版)』は、ハードカバーの装幀に納められた141ページの教本と、DVD-ROMに収録されたDAWのセッション・ファイルを組み合わせることで、プロのアレンジ、ミックスからマスタリングま...
本書はネイティブ・インストゥルメンツ社の主力製品である「KOMPLETE 10 ULTIMATE」、「KOMPLETE 10」、「KOMPLETE SELECT」に収録されている音源とエフェクトをすべて紹介した...
デジタルDJソフトウェアの定番、TRAKTORシリーズ。本書はそのTRAKTORの使いこなし術を網羅した一冊です。ソフトウェアの基本的な取り扱いからカスタムMIDIマッピングまで、そのすべてを知ることができます...
『マスタリングの全知識』でその手の内を惜しげもなく披露した現役エンジニアの葛巻善郎氏が、今回はミックスのテクニックを情報開示します。全体を4つのパートに分け、実践で即役に立つテクニックと作法を、音付き(CD付属...
【内容】「DTMでオーケストラの楽器を使いたい!」「好きな曲をクラシックの様々な楽器を使ってアレンジしたい!」等、誰もが悩むオーケストラ・アレンジを楽器の特徴等を含めてやさしく解説していく。楽器の音域や奏法、そ...
本書は、社団法人日本音楽スタジオ協会(略称:JAPRS)が新たな活動の一環として発刊した音響設計のためのガイドブックです。JAPRSは公益法人として音楽産業の発展および音楽文化の向上に寄与することを目的とし、平...
クラブ・ミュージックの作曲に使えるコード進行集の登場です! 本書ではクラブ・ミュージックの特徴である"ループ"に着目し4小節パターンのコード進行を厳選。どのコード進行がどんなジャンルに使えるのかもアイコンで分か...
本書は、音楽制作の現場で活動されているサウンドエンジニア(レコーディングエンジニア、マスタリングエンジニア)の皆さんが、映像を伴うプログラムに携わる際に、CDの音声規格に加えDVD-Videoの音声規格の内容を...
マスタリングは音楽作品を世に出すときに欠かせない重要な工程です。CD制作はもちろん、ネットを通じた作品発表においても、マスタリングの有無が作品評価に大きな影響を与えます。しかし、従来のマスタリング工程はプロの専...
パソコンでオーケストラサウンドを作るためのテクニックを網羅しました。実際のオーケストラがどのような構成になっているか、本物らしく聞こえるとはどういうことかを追求。さらに、アナログシンセで音色を作り出す方法や専用...
「やってみたい」から一歩踏み出すための、ボーカロイド作曲の教科書!初心者向けDTM解説本、「DTM for Beginners」シリーズの第3弾は、作曲もボーカロイドも初心者な人に向けた、楽曲制作の入門書です。...
Sensation -感覚-音楽配信が定着を見せ、現在はさらなる革命が進行中だ。品質の飛躍を第二世代目とするならば第三世代の登場だ。新しい表現空間を音楽に提供するものだと言っていい。もちろん、自然界の音の環境は...
本製品はポスト投函となるため日時のご指定がいただけませんご注文製品はヤマト運輸のネコポスにてお送りさせていただいております。ネコポスは通常1-2日程でお届け先のポストに投函・配達をいたします。そのため誠に恐れ入...
2017年にスタートしたメディア・インテグレーション初の音楽レーベルMiM Sound。その第2弾CDが「Tokyo Forest 24Hours」です。前回の「Kilauea Forest 24Hours」に...
Ableton Live 8は、誰でも手軽にかつ直感的にトラックメイクやライブパフォーマンスが行なえる音楽制作ソフトウェアです。付属や市販のループ素材を活用した、テクノ、ハウス、ヒップホップといった楽曲制作はも...
DTM/DTV/プログラミングの経験がなくても大丈夫。Max/MSP/Jitterのハードルを下げて、やさしく解説!本書は、Max/MSP/Jitterをはじめて触れる人に向けて制作された入門書です。各ウィンド...
テクノ、エレクトロニカ、アンビエント、ノイズ・ミュージックといった電子音楽のカルチャーから生まれてきたLiveは、今やエレクトロニック・ミュージックを作る上で必要不可欠なソフトとして、世界中のトラック・メーカー...
DTMの現場で重要と思われる用語、約370単語を、図版を多く使って解説。単に用語の意味を説明するだけでなく、楽曲制作の現場で役立つテクニックやチップスも盛り込んで解説します。また、すべての解説している用語は、M...
『Sound & Recording Magazine』で好評を博した、エフェクターの使いこなし特集が1冊にまとまって登場! エフェクター全般の一般知識に加え、ディレイ、リバーブ、コンプレッサー、イコラ...
新世代の音楽制作ソフト(DAWソフト、DTMソフト)として注目を集めているStudio One(スタジオ・ワン)。その本格的ガイドブックが本書です。Studio Oneの全グレード(無料体験版のStudio O...