キャンペーン

Universal Audio : UA マイク + UAD Essentials バンドル・プロモーションが、10月31日(木)までさらに延長!【プラグイン$299相当プレゼント】

2024.09.12

UAマイクの新規購入と製品登録で、UAD Essentials Edition プラグイン・バンドルが無償提供される「UAマイク + UAD Essentials バンドル・プロモーション」が、好評につき10月31日(木)までさらに延長となりました!

UA マイク + UAD Essentials バンドル・プロモーションでは、Standard シリーズ、Sphere シリーズ、そして UA Bock シリーズのマイクロフォンを期間内にご購入の方に、Universal Audio が誇る UAD プラグインから選りすぐりの11種類をセットにした UAD Essentials Edition バンドル($299相当)が無償提供されます。

ぜひこの機会に、その価格からは想像できないクォリティーの高さで高く評価されているUniversal Audioのマイクを手に入れて下さい!

プロモーション対象製品と、無償提供されるプラグイン

*本プロモーションで提供されるプラグインの UA オンラインストア通常小売価格を反映しています。

提供される UAD プラグインは、音楽制作に欠かせない Teletronix LA-2A コンプレッサーや Pultec EQ のコレクション、PolyMAX Synth ソフトウェアシンセまで幅広いコレクションです。この機会に必須の UAD プラグインを無償で手に入れ、楽曲をワンランクアップさせてみてはいかがでしょうか?

プロモーション対象製品

Universal Audio SC-1:
Hemisphereマイク・モデリングで、世界で最も有名なマイクのサウンドを手に入れる

SC-1(スタンダード・コンデンサー・マイクロフォン)と Hemisphereマイク・モデリング・プラグインを使用すれば、最も人気の高いスタジオ・マイクの本格的なサウンドとキャラクターで、アルバムの即戦力となるボーカルや楽器の収録が実現します。

  • プロフェッショナルなラージ・ダイヤフラム・コンデンサー・マイク
  • Hemisphere プラグインで、象徴的なコンデンサー・マイクのサウンドを入手
  • 同クラスのモデリング・マイクの中で、最も低いセルフノイズ(12 dB)と最も高い最大SPL(145 dB)を実現
  • マイクマウント、5/8インチ – 3/8インチ・スレッド・アダプター、キャリングケースが付属
  • 定評ある UA のクラフトマンシップによる、スタイリッシュで堅牢な造り

高品位なボーカルや楽器を収録

SC-1 は、ボーカル、アコースティックギター、ストリングス、そして大音量のギターキャビネットに対し、クラシックなコンデンサーマイクのサウンドを提供します。優れたウルトラリニア回路と拡張されたダイナミックレンジによって、低域/高域の両方で歪みのない、スムーズなサウンドが得られます。

本格的なマイク・モデリングをシンプルに

UA Sphereモデリング・マイクロフォンと同じ受賞歴のある技術を使用した、無償の Hemisphere マイク・モデリング・プラグインは、Neumann、Sony、AKG などの象徴的なコンデンサー・マイクの本物のサウンドを再現します。

Hemisphere プラグインは、Universal Audioのオーディオインターフェイス「Apolloシリーズ」と共にお使いいただくことで、リアルタイムのモニタリングが可能です。ネイティブ・プラグインとしても動作し、DAW上でトラッキング後でも、フィルター(FILTER)、プロキシミティ(PROXIMITY)、アクシス(AXIS)コントロールを使い、サウンドを調整することができます。

※Hemisphereモデリングシステムは、既に発売されているフロントアドレス型ダイナミックマイクSD-1と、ペンシル型コンデンサー(ステレオペア)マイクSP-1を新たにご購入した方にも提供されます。

洗練されたモダンなデザインと堅牢な製造品質を兼ね備える SC-1 は、長きに渡り、妥協のないレコーディングを実現します。

Universal Audio SD-1:フロントアドレス型ダイナミックマイク
いつでも、ベストな収録を

スタンダード ダイナミック”マイクロフォン、SD-1はレコーディングやライブステージ、あるいは配信やポッドキャストに最適なダイナミックマイクロフォンです。カーディオイド(単一指向性)パターン、ローカット/アーティキュレーションブーストスイッチを装備。さらにApolloインターフェイスのユーザーなら、プロフェッショナルエンジニアが設定したソースごとのSD-1プリセットがApollo Consoleアプリ内に用意されています。

スマートでモダンなデザイン、ケーブルの取り回しやすさも考慮されたXLRジャックの位置など、SD-1 があれば、制作スペースが瞬時にレベルアップします。音楽、ポッドキャスト、ライブストリーム、オンラインミーティングなど、あらゆるシーンで活躍するホームスタジオマイクの決定版といえます。

主な特長

・フロントアドレス型のパッシブダイナミックマイク(ファンタム電源不要)
・200 Hz、6 dB/Octのローカットフィルターを装備
・3~5kHz付近をわずかにバンプ(3 dB)して明瞭さを引き立てるアーティキュレーションブーストを装備
・カーディオイド(単一指向性)パターンにより、オフアクシスのサウンドやルームノイズを低減
・フラットな周波数特性により、自然なサウンドで収録可能
・プロのようなサウンドを手早く得られる、Apolloインターフェイス用チャンネルストリッププリセットを用意
・内蔵ショックマウントにより、低域のランブルやメカニカルノイズを低減
・ケーブルの取り回しやすさを考慮した、背面に配置したXLR端子
・破裂音やブレスノイズを低減するウィンドスクリーンを内蔵
・定評あるUniversal Audio社のクラフトマンシップによる、スタイリッシュで堅牢な造り

製品仕様

Universal Audio SP-1:ステレオペアのペンシル型コンデンサーマイク
ステレオレコーディングに最適なペア

スタンダード ペンシル”マイクロフォン、SP-1はアコースティック楽器やドラム、パーカッション、あるいはライブパフォーマンスをステレオで忠実に収録できるマッチドペアのコンデンサーマイクロフォンです。特性を合わせたカーディオイドパターンのカプセルを搭載することでアルバムの様なステレオサウンドを実現します。付属のステレオバーを使用して間隔を空けたセッティングをするもよし、X/Yパターンでタイトに収録するもよし。求めるディテールを捉えることができます。SD-1同様、Apolloインターフェイスのユーザーなら、プロフェッショナルエンジニアが設定したソースごとのSP-1プリセットがApollo Consoleアプリ内に用意されています。ステレオレコーディングのための選択肢として、毎日使えるように設計されたこのSP-1は、レトロな仕上がりで、持ち運びも容易。普段のスタジオを確実にグレードアップしてくれます。

主な特長

  • スタジオやライブでの収録に最適な、スモールダイアフラムのコンデンサーマイク
  • カーディオイドパターンにより、オフアクシスのサウンドやルームノイズを低減
  • 正確なステレオレコーディングを可能にする完璧なマッチドペア
  • ドラムやギターに適した音創りを可能にするApolloインターフェイス用チャンネルストリッププリセットを用意
  • マイククリップ、フォーム製ウィンドスクリーン、ステレオTバーマウントが付属
  • 定評あるUniversal Audio社のクラフトマンシップによる、スタイリッシュで堅牢な造り

製品仕様

Universal Audio Sphere DLX

史上最高のマイクで録音しよう

A Sphere DLX モデリング・マイク・システムは、The Beatles や Beyoncé、Radiohead、あるいは Frank Sinatra まで、数多使われてきたクラシック・マイクのサウンドを提供します。

Neumann、Telefunken、AKG、Sony をはじめとする伝説的なマイク38モデル*を含む Sphere DLX は、最も人気のあるリボン、コンデンサー、ダイナミックマイクのサウンドをプロダクションにもたらします。

Apollo と併用し、最適なマイクをリアルタイムに見つける

2チャンネル以上の入力を備え、+48Vファンタム電源の供給が可能なオーディオインターフェイスと DAW とともに Sphere DLX を使うことで、レコーディングの前でも、途中でも、後でも、クラシックなマイクを瞬時に試聴することができます。また、UA Apollo インターフェイスと組み合わせれば、ニアゼロレイテンシーでこれを行うことが可能です。

Sphere-DLX-Image-6

Sphere DLX は、そのデュアルカプセル設計によって、ピアノ、ドラム、ストリングスなどのステレオ収録にも対応します。左右のチャンネルに異なるマイクモデルを選択すれば、より色彩豊かなステレオイメージを得ることもできるでしょう。デュアルモードを使って2つのモノラルマイクのサウンドをブレンドし、スネアやギターキャビネットに対してクラシックなマイクレシピを試すことも可能です。

より良いレコーディングのために

ホームレコーディングの場で人気の sE Reflexion Filter、Aston Halo、Kaotica Eyeball* といったアイソレーションフィルターと Sphere を組み合わせた収録時に効果を発揮するのが、IsoSphere 機能です。お使いのフィルターに合わせたプリセットを適用することで簡単に部屋の色付けを抑えられ、よりクリーンでプロフェッショナルなレコーディングが実現します。

ゴールド・スパッタリングされたデュアルダイアフラムと、このクラス内で最も低ノイズである Sphere DLX は、音楽、ポッドキャスト、ボイスオーバーにインスピレーションを与えられるよう精巧に製造された、真にプレミアムなラージダイアフラムコンデンサーです。

レコーディングに必要なアイテムを同梱

Sphere DLX には、プロ仕様のショックマウント、25フィート(約7.5m)のマイクケーブル、マイクスタンドマウント、キャリングケースが付属しており、すぐに伝説的なマイクサウンドで制作を行えます。

Universal Audio Sphere LX

Sphere LXの特徴

Sphere DLXの基本性能を踏襲し、下記ダウングレードにより価格が抑えられています。

・DLXマイクには-20dB PADが搭載されていますが、LXにはPADは搭載されていません。
・マイクのモデリング数がDLXマイクの38種類に対し、LXは20種類。また、180(ステレオ)バージョンのプラグインには対応していません。
・付属Y字ケーブルがDLXマイクの約7.5mに対し、LXは3m。
・ショックマウントが付属していません(マイクスタンドマウント金具は付属します)

Universal Audio UA Bock 187:伝説のU87マイクにインスパイア

主な特長

・ カリフォルニア州サンタクルーズのUAカスタムショップで愛情を込めて手作りされたプレミアムなラージダイアフラムカーディオイドFETスタジオコンデンサーマイク
・ David Bockによるモダンな拡張を施した、象徴的な「ゴールデンユニット」のマイクサウンド
・ ミニマルな設計のクラス A FET回路
・ 豊かな低音と低域のヘッドルームを高める、大型のCinemag出力トランスを搭載
・ “FAT” : 10 Hz から 400 Hzの間でローエンドをブースト
・ “LOCUT” : 120Hzをローカット
・ “PAD” : -10dBのアッテネーション
・ 周波数特性 : 20Hz〜16kHz、±2dB
・ 最大SPL : 125dB SPL、1% THD
・ 外部からの48Vファンタム電源供給により動作
・ プレミアムな木製ストレージケースが付属

スタジオにハンドメイドの名品を

UA Bock 187 は、David Bockが20年に渡り、世界最高峰のレコーディングスタジオのチーフテクニカルエンジニアとして研究/保守してきた伝説のU87マイクにインスパイアされたものです。カリフォルニア州サンタクルーズにあるUAのカスタムショップで手作りされるUA Bock 187マイクは、象徴的なスタジオの定番である「ゴールデンユニット」のトーンを提供します。

モダンな柔軟性を効かせたクラシックなサウンドをキャプチャー

ヴィンテージのU87マイクはその豊かなプレゼンスで知られていますが、音量を突っ込むとと耳障りに聞こえることがあります。

UA Bock 187は比較的大型のトランス、洗練された回路、そして10 Hzから400 Hzの間をブーストする独自の「fat」モードによりこのクラシックなデザインを強化 。これによりボーカル、ギター、その他のダイナミックレンジ、プレゼンス、そして膨よかさを引き出します。

えでぃたーY
音楽制作ソフトからスタジオ機材まで幅広い製品の情報をお届けします!
記事内に掲載されている価格は 2024年9月12日 時点での価格となります
キャンペーンの新着記事