Steinbergの誇る人気DAW『CUBASE シリーズ』が40%OFFとなる特別価格販売キャンペーンがスタート!
■対象製品(DL版のみ)
・Cubase Pro 通常版
・Cubase Pro クロスグレード版
・Cubase Artist 通常版
・Cubase Elements 通常版
※本キャンペーンはDL版のみが対象です。パッケージ版は対象外ですので、ご注意ください。
※アカデミック版は対象外となります。
国内でも高いシェアを誇る人気の定番DAWといえば、Steinberg CUBASE。バージョンアップを繰り返すたびに進化し、多くのユーザーに受け入れられ、最新バージョンでもピュアな音質と扱いやすさ、そして創造性に溢れる新機能を搭載し、いまだに多くのユーザーに愛用されています。
キャンペーン期間は10月1日(水)まで!このチャンスをお見逃しなく。
世界をリードし続ける音楽制作ソフトウェア
Cubaseの歴史はもともとMIDIシーケンサーとして始まっていて、そこからオーディオ機能が発展していきました。人気の秘密はなんと言っても洗練されたインターフェイスとGUIによる制作作業のしやすさと多彩な編集機能を持っていること。レコーディングからオーディオ編集、MIDI入力/編集をベースに、VSTインストゥルメントによる音源ソフトウェアやVSTエフェクトを使用したミックスダウンまで行うことができるのがCubaseの魅力です。
さらに膨大なVSTインストゥルメントやエフェクトをプラグインとして追加できるのも大きな特徴です。音源や各種ツールもトップクラスに充実した全方位型DAWの決定版で、ホームスタジオでじっくり楽曲制作するミュージシャンに最適といえるでしょう。
革新的機能、洗練されたワークフロー、より直感的なデザイン
『Cubase 14』は、作曲、アレンジ、レコーディング、波形編集、ミキシングなどをサポートする総合音楽制作ソフトウェアの最新バージョンです。
14のバージョンアップでは、ビートメイクの幅を広げるドラムトラックやパターンエディター、より直感的なサウンドメイクを可能とするモジュレーターの追加など音楽制作だけでなくライブパフォーマンスでも活躍が期待される機能が多数搭載されたアップデートとなっています。
Cubaseは用途と価格で選べる3種類のグレードを用意しており、プロフェッショナルなニーズにも応える『Cubase Pro 14』、音楽制作機能を厳選して搭載したミッドレンジグレードの『Cubase Artist 14』、エントリーグレードの『Cubase Elements 14』と、いずれもクリエイター/アーティスト/ミュージシャン/エンジニア/プロデューサーの創造力を加速させる最高のパートナーです。
グレードごとに搭載している機能に違いがありますので、プロジェクトの規模や自分に必要な機能や予算に合わせて選んで頂ければと思います。もちろんアップグレードも可能です。
★各グレードの機能の違いはこちら(メーカーページ)