音場補正の定番ソフトSoundID Referenceのソフト、マイク付きバンドルやApollo Monitor Correction Add-on、新規販売のボイス変換アプリSound ID VoiceAIなども対象となっています。
プロモーション期間は9月23日(火) まで!このチャンスをお見逃しなく。
限りなく正確なスピーカー・キャリブレーションのための測定用マイクとソフトウェアのパッケージ
収録内容
・Speakerプラグイン+測定ソフトウェア
・Headphoneプラグイン
・Systemwideソフトウェア
・測定マイク
Sound ID Referenceは自分の制作環境を測定用マイクを使って解析し、モニタースピーカーをフラットな状態で再生できるようにしてくれるプラグインです。左右のスピーカーの微細な音量差や遅延も補正する驚異的な測定力を持って、部屋鳴りや反射音まで精細に解析し、修正します。
SoundID Referenceは測定用ソフトウェアと、DAW側で起動するキャリブレーション・プラグインで構成され、その先進のDSPによってモニタースピーカーに対するルームの影響を中和し、より信頼性の高いリファレンス・サウンドを提供します。
SoundID Reference専用マイクで測定
専用マイクによる20分ほどの測定でモニター・スピーカー環境のプロファイルを作成、フラットで最適なリファレンス環境へと補正します。いかなる環境でも的確かつフラットな”リファレンス”サウンドへと補正可能です。
SoundID VoiceAIは、ボイストラックをAIが解析するという画期的なボイスチェンジャー・プラグインです。Ver2.0が新登場し、ボーカルを様々な歌声に変換することはもちろん、コーラス隊を生み出したり、声から多彩な楽器に変換することも可能です。
VoiceAIを使うことで、あなたのトラック制作の質とスピードを向上します。
・28種類の音声モデル
Sonarworksの音声カタログからボーカルトラックをリアルな歌声に変換。質を重視しており、ライブラリの品質を保ちつつ、新たな音声モデルを継続的にリリースします。
・22種類のクリエイティブな楽器モデル
さまざまな音を、ドラム、ギター、バイオリンなどといったサウンドに変換します。個人やグループでの創造性を加速します。
最大15分まで変換が可能な7日間のトライアル版もありますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
トライアル版が気に入って、何度でも繰り返し使いたいという方には、永続版「VoiceAI Perpetual Licenseがおすすめです!