カスタマーレビュー

平均4.67(9件の評価)
HeadTrackerとソフトを併用しています。Nxに対応しているヘッドホンの一覧がWeb上にあるので、そちらを見て、その中から選択したゼンハイザーのヘッドホンも同時に購入して使用しています。
HeadTrackerが効いた状態でヘッドホンからの音と、キャリブレーション済みのモニタースピーカーからの音を聴き比べましたが、非常に似ているので驚きました。しかもHeadTrackerは、頭の動きに合わせて音も動いてくれるので、スタジオ空間でスピーカーの音を聴いている様な感じになります。
自宅でスピーカーを鳴らせない住環境の方々や、モニタースピーカーが使用できない出張中のミックスなどに大変重宝すると思います。
2021/12/25 04:06:49 by Lenny
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
一般的な宅録環境ではどうしても低域の確認がヘッドホン頼りになります。

低域がしっかりと鳴るヘッドホンで音作りや作曲は出来ますが、低域成分が空気を揺らしている感じや、ミックスバランスを確認するにはやはりスピーカーには敵いません…

とはいえ宅録環境ではそこまで音量を出せませんし、そもそも5インチ程度のスピーカーでは鳴らせる低域もほどほどです。

そんな時に、CLA Nxのラージモニターがとても役に立ちます。スタジオのラージモニターで低域を鳴らしている様にヘッドホンでモニターできますので、キックやベースがボワついている事に気がつけたり、またその処理を適正に施す事が出来ます。

地味にラジカセもありがたいです。各パートのパッと聴いた感じの音量バランスがとても取りやすいです。また、ボーカルとオケがしっくり馴染んでいるか否か、もラジカセが確認しやすかったです。
2021/12/20 12:59:21 by iesu
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
こういうの、大好きです。
一種のシミューレーター的なソフトですが、シリーズ化を継続していって欲しいですね。
他社でも◎◎スタジオという冠名のリバーブ等がありますが、ヘッドフォンで再現というのもおもしろいです。
2021/12/18 00:30:56 by Touch110
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
good!!
2021/12/16 18:28:58 by とらん
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
CLAのスタジオで、メインモニターとニアフィールドモニター、そして背面にあるラジカセでチェックできます。マスタートラックの最後に挿して使いましょう。

Nxシリーズ全体の所感になりますが、OculusなどのVRヘッドセットのオーディオ版といった印象です。

ヘッドフォンに装着するHeadTrackerはマストかと思います。Waves製品でハードウェアを買うのが初めてだったので、ついセール待ちせずに定価、フルプライスで買ってしまいましたが、良い製品なので全く後悔はありません。

頭の大きさはちゃんと測定した方がいいのと、HeadPhone EQもできれば合わせた方がいいです。

評価が分かれる製品っぽいですが、環境的にうまくハマった人は手放せなくなると思いますよ。

CLA Nxがあまりにも気に入ったので、DAWなしにiTunesなどでの音楽もNxで聴きたくなり、「Waves Nx」(Nx for Windows and Mac)というスタンドアロンアプリも1300円ほどで購入しました(残念ながらこちらのストアでは取り扱いがない模様。メディア・インテグレーションさんの商品紹介ページから購入できます)。
予想通り、めっちゃ楽しいです。

HeadTrackerが効いた状態で聴くと、自宅のスピーカーから音が出ているように錯覚します。特に首を少し左右に振ると、スピーカーから鳴っているようにしか聴こえず、この不思議な感覚がくせになります。
「賃貸で、家族もいるのに、夜中に爆音でスピーカーから音楽を聴いている錯覚」に浸れます。こうなると不思議なもので、耳も疲れにくくなるんですよねぇ。錯覚ってすごい。
2021/12/16 02:30:53 by sonic
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
WAVES製品のユーザーで、会社からメールが来て、サイトの説明を見て気に入りました。
最初はよく解らなかったのですが、作業していくうちに製品の良さがわかってきました。
行ったことがないスタジオでミックスしてる感じする、というだけでもモチベーションが上がります。
2021/12/12 23:04:47 by イーゴ
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
有名スタジオの音場をヘッドフォンで再現するソフトです。
ヘッドフォンに装着するアダプターが必須なのでご注意を。
素人にはおそらく違いはわかりにくいかもしれません。
マニア向け?
2021/12/11 23:01:54 by ハナージュ
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
期待して購入しましたが、思ってたのと少し違う感じです。
音場を調整するものではなく、あくまでシミュレーション、それにやはりヘッドフォンをしてる感は拭えないです。
擬似的な空間エフェクトでどこまで満足できるかだと思いますが、個人的にはまあまあのレベルでした。
2021/12/11 22:45:37 by a-Ham
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
WAVESのNXシリーズです。頭をトラッキングしてスタジオにいるかのようなサウンドを再現します。
ヘッドホンミックスの弱点を克服できるため愛用しています。
2021/12/11 00:20:33 by KEY
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
製品ページへ戻る