カスタマーレビュー

平均5.00(15件の評価)
かゆいところに手が届く、
とても自由度の高いEQです。

ピークの周波数を簡単に把握できる
ところや、Side Chain機能、デザイン
と視認性も良く、

色付けのないイコライジングが
可能で、細かく調整ができ、
ダイナミックEQが使えたりと、
操作性も抜群です。

これを買ってから、
とりあえず、ベースとして
使用するEQの心配は無くなりました。

ジャンル問わず人気が
あるのも良くわかります。
2021/09/30 19:47:57 by JIU808
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
ほとんどどんな場面にも使用できる万能なEQです。視認性に優れイメージ通りのイコライジングが可能なので、持っていて損はありません。
2021/09/22 19:39:58 by DTMX
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
文句なしですね!
EQの中で現状1番信頼できる素晴らしいプラグインではないでしょうか

色々良いところはありますが、特に素晴らしいのは、視認性と使いやすさですね
ストレスフリーで使えます
ダイナミックEQにもなり、ほんとに文句なしです

値段はそこそこしますがむしろ安いと思えるような製品でした
2019/12/26 05:24:39 by キキキ
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
高機能で視認性も良いので重宝しています。
音質にも優れ、多用していまいます。
使用者が多いのも納得の製品です。
2019/12/25 18:32:53 by nohhon
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
とにかく操作性が良く、バンド数、カーブ、角度の種類も多く非常に細かく設定できるので購入してよかったです。マスキングの表示もしてくれるので作業が捗り感謝してます。
2019/12/22 05:54:29 by ホームスタジオユーザー
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
AIも付いてないにも関わらず世界中で人気なのは、実際に買って触ってみるとわかります。これほどわかりやすく、使いやすいEQは他にはないですよ。
セールでもそれほど安くはなりませんが、価格以上の満足度を得られます!
2019/12/19 21:10:56 by おんどくん
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
とても良質なEQです。操作しやすい事はもちろん見た目もテンションの上がるデザインです。
機能として他のEQと比較するとより多くのキューを設定できたり針のようなカットorブーストをする事や、msで分けてEQを設定できる所などがあげられます。グラフィックイコライザーの到達点と言っても過言ではないです。
2019/12/19 10:03:45 by ぞぞぞえー
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
特筆すべきはやはり操作性・視認性ですね。やりたいことが即座にできるのは素晴らしいことです。
Q3になりダイナミックEQが付いたことでピーキーな音を均すことも出来るようになりました。
自信を持ってお薦めします!
ただし音質面では必ずしも有利とはいえない点は把握しておくべきかと思います。
自分は殆どの場合Natural Phaseを使用しています。
2019/12/16 18:26:58 by MogwaiFreak
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
TD現場で使用しているのを見かける
プラグインNO.1。
見やすさ、わかりやすさ、変化と見た目の一致など
とにかく使いやすく、音もいい
限られた時間の中での制作においてノーブレで
差せる安心感。

多機能ですが、基本的なEQとしての機能は
感覚的に使えるのがとても良いです!
2019/12/13 04:00:13 by やんぐむ
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
現状最高のデジタルEQ。
信頼度は随一で、しばらくは他の製品の追従を許さない可能性が濃厚です。無駄な買い物はいりません。これを買いましょう。
2019/12/11 12:25:11 by Axray
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
もはや必需品です。
デジタルEQの最高峰。
2019/12/11 10:47:47 by cro8
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
もはやみんな使ってるかと。
使いやすさは最高ですね。
2019/12/11 05:58:20 by nabe
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
もはや、これ無しのミックスが考えられないレベルで依存してます。
デジタルEQの決定版ではないでしょうか。個人的には、音作り的なシーンではアナログエミュレーション系のEQを、ミックスでの調整用としてPro Q3を使用しています。

ダイナミックEQに関しても、外部からのサイドチェインがVer3.1より可能になり、かなり実用的になりました。
2019/12/10 22:51:34 by iesu
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
音質、視認性が良くEQのポイントを見つけやすい。
マスキング箇所の確認も簡単で、とにかく使いやすくて重宝しています。
2019/12/08 23:48:22 by Jack
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
こんなに高機能・高音質・多機能なデジタルEQは、いまのところPro-Q3だけでは無いでしょうか。
・波形表示のアナライザーは視認性良し。
・ドラムとベースやギターとボーカルなどの被りもマスキングメーターで分かりやすく、そのマスキングメーターの正確さもピカイチ
・「音を彫刻する」と形容されるくらいEQポイントをクリック1つで細かく突いていける
・ダイナミックEQにもなる
・最近流行りのEQ MATCH機能
・EQカーブとシェルピングの種類の豊富さ
・リニアフェイスEQにもなるのでマスタリングにも使える
・動作、CPU負荷が大変軽い。
・サラウンドにも対応

このEQを導入したおかげで、お蔵入りになったEQが複数あります。
デジタルEQの現時点での決定版だと思います。
2019/12/06 22:55:29 by NewTopTurn
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
製品ページへ戻る