今剛氏が、ツアーやレコーディングをはじめ、数多くの現場で実際に使用しているプリセットをプリインストールしたスペシャルエディションです。
エレキギターだけでなく、アコースティックギター、ペダルスチール用プリセットを含むプリセット群は、日本のミュージックシーンを支えてきた今剛氏のサウンドの秘密を解き明かします。
Fractal Audio Systems だからこそ実現できた、これまでに培ってきた今剛氏のキャリアの集大成とも言えるギターサウンドの数々を体感してください。
Axe-Fx III MARK II に匹敵する Mono Input ×1、Stereo Input ×2、Stereo Output ×3 と USB Input、14×6 のレイアウトグリッドを備え、プレーヤーのニーズに応えた Preset デザインとオーディオルーティングに対応します。また、9 つのオンボードフットスイッチは、512 の Preset と 各 Preset に含まれる 8 の Scene を瞬時にリコール可能なだけでなく、エフェクトブロックのダイレクト ON/OFF やチューナーの ON/OFF 等コントロール面でもユーザフレンドリーな最強フロアユニットです。
最新の “Cygnus X3” モデリングは、Fractal Audio Systems 社が過去開発したものの中で最も表現力豊かで、音楽的で、ピッキングのニュアンスに対しオリジナルアンプに極めて近いリアクションを起こします。
FM9 MARK II Turbo の Cab ブロックは Axe-Fx II のキャビネットモデルを収めたレガシーバンクとメジャーブランドが作成した 2,200 を超えるインパルスレスポンス(IR)を搭載した 4ch 仕様です。
実際のレコーディングやステージで用いられる 2 つのスピーカーキャビネットや異なるマイキングをミックスするといったテクニックを再現します。
また、1,024 のユーザーキャビネットエリアにはサードパーティ製の IR をロードすることも可能です。
マルチエフェクトユニットとしても極めて優秀な FM9 MARK II Turbo には Fractal Audio Systems 最先端のエフェクトアルゴリズムを搭載しており、ドライブ、ディレイ、リバーブ、コンプレッサー、EQ、フェイザー、フランジャー、その他モジュレーションからルーパーまで、多数のエフェクトを網羅しています。
カラー LED リングとミニ LCD ディスプレイを備えた 9 つのフットスイッチそれぞれにタップ(短押し)とホールド(長押し)機能を設定することができ、カスタマイズ可能な 8 タイプのスイッチレイアウトにより様々な使用方法に対応します。さらに “View” 機能により、9 つのスイッチのみで仮想 12 スイッチコントローラーの全てのスイッチにアクセスできます。
FASLINK II ポートに FC シリーズコントローラーを接続することで、フットスイッチだけでなくエクスプレッションジャックやフットスイッチジャックが増設されます。ただ接続するだけで特別な設定は不要です。
FC-12 または FC-6 フットコントローラー(最大 2 台)をデイジーチェーン接続すれば、フットスイッチを最大 33 個まで拡張可能になります。
Mac または Windows コンピューターへの USB 接続により、FM9 MARK II Turbo は再生、録音、およびリアンプ用の非常に高品質なオーディオインターフェイスとして機能し、音楽制作環境がより向上します。
スタジオレコーディングでは FM9 MARK II Turbo のステレオ出力の録音やリアンプ、ライブパフォーマンスでは FM9 MARK II Turbo のステレオ信号とステレオバッキングトラックの同時出力が可能です。
FM9-Edit は、Preset などの表示、編集、管理を行う FM9 シリーズ用の Mac / Windows 対応エディターです。Preset 全体を瞬時に確認でき、ブロックやパラメータの編集、コピー / ペースト、ドラッグ & ドロップなどを行うことができます。更に Axe-Fx III 用の Preset を FM9 シリーズ用に変換、またその逆も行うことができます。
※ FM9-Edit は、Windows 7/8/10 および Mac OS X 10.7 以降に対応しています。
INSTRUMENT INPUT | 端子:1/4″ フォンジャック インピーダンス:1 MΩ 最大入力レベル:+16 dBu |
---|---|
ANALOG INPUT 2/3 | 端子:1/4″ フォンジャック(TRS)× 2 インピーダンス:1 MΩ 最大入力レベル:+20 dBu |
A/D 変換 | ビット深度:24 bits サンプルレート:48 kHz ダイナミックレンジ:114 dB 周波数特性:20Hz – 20kHz, -0.01 to +0.01 dB クロストーク:110dB (typ) チャネル間分離 |
ANALOG OUTPUT 1 | 端子:XLRオス × 2(GND/LIFT スイッチ) 出力レベル:-10 dBV / + 4 dBu(パラメーター設定) 1/4″ フォンジャック × 2(Humbuster™ 機能対応) インピーダンス:600 Ω 最大出力レベル:+20 dBu |
ANALOG OUTPUT 2 | 端子:XLRオス × 2(GND/LIFT スイッチ) 出力レベル:-10 dBV / + 4 dBu(パラメーター設定) 1/4″ フォンジャック × 2(Humbuster™ 機能対応) インピーダンス:600 Ω 最大出力レベル:+20 dBu |
ANALOG OUTPUT 3 | 端子:1/4″ フォンジャック × 2(Humbuster™ 機能対応) インピーダンス:600 Ω 最大出力レベル:+20 dBu |
HEADPHONE OUTPUT | 端子:1/4″ ステレオフォンジャック インピーダンス:35 Ω |
D/A 変換 | ダイナミックレンジ:114 dB 周波数応答:20Hz – 20kHz, +0 / -1 dB |
DIGITAL OUTPUT | 端子:S/PDIF : RCA同軸タイプ 音声ファイルフォーマット:PCM サンプルレート:48 kHz 固定 |
USB AUDIO | 規格:USB 2.0 チャンネル数:8イン、8アウト USB オーディオクロック:48 kHz 固定 |
MIDI 接続 | IN 端子:5-pin DIN × 1 OUT/THRU 端子:5-pin DIN × 1 |
ペダル接続 | 入力端子:1/4″ フォンジャック(TRS)× 3 ペダル:センターワイパー 10 – 100 kΩ(最大) スイッチ:ノーマリーオープン / ノーマリークローズ、ラッチ / アンラッチに対応 |
FASLINK II 接続 | 端子:XLR メス × 1 ※ FC シリーズコントローラーの FASLINK II 端子以外には接続しないでください。 |
その他 | 寸法 / 重量:513mm(幅)× 89mm(高さ)× 237mm(奥行)/ 5.44kg 入力電圧:90 – 264 VAC 、47 – 63 Hz 消費電力:40W 以下 バックアップ用電池:CR2032 |
スタッフコメント