エデュケーション
本製品は下記条件に当てはまる方がお求めいただけます。
本製品はアカデミック版であり、学校在籍の教職員/講師または、学校設備としての購入の方を対象としたバージョンとなります。
教職員または学生の方が個人でお求めになる場合には、「アカデミック版購入申込書」のほかに「身分証明書等アカデミック製品購入対象者と判断できる証明書」が必要になります。ご注文後、ご案内させていただきます。また、個人でお申込みの場合は、各商品1本までとなりますのであらかじめご了承ください。
また、本製品はAvid Sibelius Ultimate、capella-software AG Capellaの正規ユーザー様を対象とします。
ご注文後、購入申込書をご提出いただき、申込書を受付後メールにて納品させていただきます。
素早い音符入力や柔軟な編集機能は快適な作編曲を約束し、楽理に精通した Dorico の音楽的インテリジェンスは、まるで優秀なアシスタントがついてくれるかのよう。そして手書き浄書の美しさに迫る楽譜出力は、奏者にとって読みやすく、出版社や浄書家の高度な要望にも応えます。
iPad から macOS / Windows、また無償版から Pro まで、さまざまな用途や環境に対応。どのグレードも作業時間を減らし、音楽そのものにより多くの時間を費やせる効率的なワークフローを提供します。
校正パネルの搭載
楽譜の編集に伴って記譜内容を⾃動的にチェックし、リハーサルや録⾳現場で疑問になりそうな箇所をハイライトします。
カッタウェイ
ルトスワフスキ、リゲティ、ベリオ、ストラヴィンスキーらの作品で⽤いられたようなカッタウェイ(⾮表⽰)譜の作成に対応しました。ワンクリックで表⽰可能です。
コード記号の改良
複数⾏でのコード記号と延⻑線の表⽰に対応しました。カスタマイズしたコード記号を標準の外観設定に上書きすることも可能です。
サイクル再⽣
スコアを⼊⼒編集中に任意の範囲をループ再⽣し、編集結果を確認しやすくなりました。
フィルビュー
ウィンドウの幅と⾼さに応じて、組段を無駄なく表⽰できるようフレキシブルに調整します。
作曲
Dorico は作曲家のために一からデザインされた、唯一の楽譜作成ソフトウェアです。柔軟な入力や編集ツールは、作曲過程の途中でさまざまな変更を行なっても、スムーズに対応することができます。
アレンジ
さまざまなプレーヤー編成に応じて、スコアの分散や集約が可能。変換ツールは曲の調性やスケールの変更、転回などを簡単に行えます。コード記号からパートボイシングの作成までも可能です。
再生
数百もの高品質音源と30以上のエフェクト、ミキサーをはじめ、楽譜をリアルに再生する機能を満載。統合されたキーエディターでは、ピアノロールを楽譜や再生音と同期しつつ編集することが可能です。
共有
MIDI / MusicXML の読み込み、MIDI / MusicXML / オーディオ / 画像の書き出しが可能。一人の作業、チームでの作業に関わらず、柔軟にデータ交換を行えます。デスクトップ版アプリケーションと iPad アプリとの互換性も保たれています。
出版
Dorico は最新のアルゴリズムで楽譜を美しく仕上げます。初期状態で高品質な外観を提供しますが、Dorico Pro ではさらに、幾千ものオプションやカスタマイズにより、楽譜出版社が必要とする最高の楽譜を、一切妥協することなく追求できます。
学習
幅広い音楽理論を統合した Dorico は世界の音楽学校や音大でも広く用いられています。教師が課題を作成するときも、また学生が作曲やアレンジを学ぶときも最適です。
動作環境 | こちらからご確認ください。(メーカーページへ移動します。) |
---|
スタッフコメント