フレーズを重ねて、エフェクトをかけて、リズムパターンを鳴らす──。そのすべてを足元の操作で軽々と。しかも、デュアルAD & 32bitフロート処理の高品位なループサウンドで、思いのままに好きなだけオーバーダビング。コンパクトで多機能な、ZOOM初のルーパーペダル『MS-90LP+ MultiStomp』、ついに誕生。
・ルーパーの操作性を高めるREC&PLAY / UNDO / STOP / RHYTHM / LOOP FXスイッチ
・デュアルAD&32bitフロート処理により、広大なダイナミックレンジと高いS/N比を実現
・クリアでオープンなサウンドを実現する、フラットな位相特性のアナログ入出力回路
・32bitフロート/44.1kHzのWAVフォーマットで録音
・1ループあたり最大でステレオ90分、合計13時間の録音が可能
・100種類のループフレーズをメモリー可能
・8種類のLOOP FX(REVERSE / HALF SPEED / DOUBLE SPEED / HOLD / TAPE STOP / ONE-SHOT PLAY / RESTART / TAP TEMPO)
・踏んでいる間のみエフェクトがかかる、アンラッチ操作が可能なLOOP FXスイッチ
・オーディオ波形をリアルタイムに表示する高解像度LCD
・録音は赤、再生は緑など、ルーパーの状態を色で示すLCDバックライト
・ロック、ラテン、ダンスなど、多様なジャンルに対応する68種類のリズムパターン
・内蔵リズムのビートに合わせてループフレーズの録音タイミングを自動的にクォンタイズ
・内蔵リズムの出力をR OUTにルーティングし、リズム音のみをPAスピーカーから再生可能
・LR独立で処理する完全ステレオ対応の入出力
・外部MIDI機器と連携できる、3.5mm TRS MIDI入出力およびUSB MIDIインターフェース機能
・MIDI経由でメモリーの切り替えやテンポ同期が可能
・USB経由でループ音源(BGM、バッキングトラックなど)の読み込み/書き出しが可能
・ギターケースのポケットに収まる軽量コンパクトデザイン
・単3アルカリ電池2本で約4時間の連続駆動
・電源は単3乾電池の他に、ACアダプタ(別売AD-16)、USBモバイルバッテリーでも駆動可能
コンパクトな筐体に5つのフットスイッチを搭載。REC&PLAY/UNDO/STOPスイッチを備え、ループの録音、再生、オーバーダブ、取り消し、停止操作がすべてワンアクションで。演奏のノリを損う、長押しやダブルタップは不要です。RHYTHMおよびLOOP FX専用スイッチを備え、足元の操作だけで内蔵リズムマシンやループエフェクトを利用することができます。
フラットな位相特性のアナログ入出力回路による、クリアでオープンなサウンド。デュアルAD回路 & 32bitフロート処理の採用による、広大なダイナミックレンジと高いS/N比。音の劣化を気にせず、思う存分にフレーズを重ねることができます。
内蔵メモリに、最大100種類のループフレーズを保存可能。1ループあたりステレオ90分、合計で13時間以上の録音が行えます。練習中に思いついた新曲のアイディアやフレーズを、高音質に記録しておく使い方も可能です。
逆再生やスロー再生など、録音済みのループをドラマチックに変化させる8種類のLOOP FXを搭載。REVERSEやHALF SPEEDといった定番エフェクトはもちろん、HOLD、TAPE STOP等のユニークなエフェクトも搭載。LOOP FXスイッチを踏んでいる間のみエフェクトがかかる、アンラッチ操作にも対応しています。
高解像度な液晶ディスプレイを採用し、オーディオ波形をリアルタイムに表示。ループ中の現在位置を容易に把握できます。バックライト色は、フレーズの録音中は「赤」、再生中は「緑」、LOOP FXをかけている時は「青」に変化し、一目瞭然でステータスをチェックできます。
ループの録音/停止のタイミングを自動的に補正するクォンタイズ機能を搭載。リズムパターンの再生中は、フットスイッチを踏むタイミングがズレても、常に内蔵リズムのビートに合ったループが録音されます。
スタンダードなリズムパターンに加えてカホンやラテンパーカッションなどアコースティック向けを含む68種類のリズムパターンを内蔵。RHYTHM SYNC機能を使えば、ルーパーの録音&再生と連動して、リズムパターンを同時に再生することができます。
3.5 mmのTRS MIDI入出力端子を搭載。USB MIDIインターフェース機能で、パソコンのDAWソフトとのMIDI同期も可能です。
外部機器からメモリーを切替
外部MIDIコントローラーから、メモリー(録音済みのループフレーズと、リズム/エフェクト設定)の切り替え操作が行えます。
バンド演奏と同期しよう
ドラマーのメトロノームとMIDIで同期すれば、ルーパーのテンポに合わせたバンド演奏が可能に。
パソコンやスマホ/タブレットとUSB接続すれば、ループ音源のインポートとエクスポートがドラッグ&ドロップで簡単に行えます。ライブのオープニング用SEやバッキングトラックなどのWAVファイルをインポートしておけば、その伴奏に合わせて演奏することが可能です。
インからアウトの全回路にわたってLR独立で処理する完全ステレオ設計。ギター/ベースはもちろん、ステレオ出力のシンセサイザー、サンプラー、エフェクターを接続して、ステレオで録音することが可能です。
ROUTING機能を使用することで、ギターとループ音はギターアンプから出力(L OUT)し、内蔵リズムはフラットな特性のPAから出力(R OUT)といった、ライブステージ向けの実践的なルーティング設定が行えます。
一般的なストンプボックスと同じサイズの『MS-90LP+』は、お使いのエフェクトボードに容易に組み込むことが可能。単3アルカリ電池2本で約4時間連続駆動するほか、別売ACアダプタ(AD-16)や、USBモバイルバッテリーでも動作します。
メモリーエリア | 100 |
---|---|
サンプリング周波数 | 44.1 kHz |
信号処理 | 32-bit float |
録音/再生トラック数 | 1 |
データ形式 | WAV(44.1 kHz、ステレオ32ビット浮動小数点) |
最大録音時間 | 90分(1ループ)、13時間以上(メモリー合計) |
周波数特性 | 20 Hz 〜 20 kHz ( + 0.5 dB / - 0.5 dB)(10 kΩ負荷時) |
ディスプレイ | ドットマトリクスLCD(160 x 128 dot)with カラーバックライト |
入力 | L/R:標準モノラルフォーンジャック 定格入力レベル:–20 dBu 入力インピーダンス(ライン):470 kΩ |
出力 | L/R:標準モノラルフォーンジャック 最大出力レベル:+7.2 dBu(出力負荷インピーダンス10 kΩ以上時) |
MIDI(IN、OUT)端子 | ステレオミニジャック |
入力S/N | 122 dB |
ノイズフロア(残留ノイズ) | -100 dBu |
電源 | ACアダプタ:DC9 V センターマイナス、500 mA(ZOOM AD-16) 単三電池2本動作:アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池 ※USB バスパワー動作対応。 |
電池使用時の動作時間の目安 | アルカリ乾電池:約4時間(ステレオ入力:約3.5時間) ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約5時間(ステレオ入力:約4.5時間) リチウム乾電池:約9時間(ステレオ入力:約8時間 ※値はあくまで目安です。 ※電池動作時間は当社試験法によるものです。使用条件により大きく変わります。 |
USB | 端子:USB2.0 Type-C 対応ケーブル:Type-C ケーブル USB MIDI:USB1.1 Full Speed ファイル転送:USB 2.0 High Speed ※データ転送に対応したUSB ケーブルを使用してください。 |
外形寸法 | 133 mm (D) x 79 mm (W) x 61 mm (H) |
質量 | 367 g(電池を除く) 414 g(電池含む) |
※ 0 dBu = 0.775 V |
スタッフコメント