Trash
Trash
Trash
Trash
Trash
Trash
ダウンロード版
在庫あり

Trash

在庫限り特価!
3件のレビュー
¥16,200
Sale
5,300
530 ポイント
在庫あり(即納(メール納品))

●本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。ご購入前に製品内容を充分にご確認ください。 ●本製品はデータ納品製品のため代引きでのお支払いは受付できません。

究極の歪みを与えるクリエイティブなディストーションエンジン

究極の歪みを与えるクリエイティブなディストーションエンジン『Trash』が復活。搭載された300種類以上のディストーションとインパルス・レスポンスによって、サウンドを思いのままに変化させることができます。サイコロのボタンを押すことで、クリエイティブな閃きを与えてくれるプリセットをランダムに生成。いつもと同じようなサウンドから脱却し、新たな可能性を見つけよう。

スタッフコメント

主な特徴

・Trash モジュール

直感的なXYパッドを使って、60種類以上のディストーションをブレンド

・Convolve モジュール

空間とEQを変化させる、300以上のスペース・エミュレーション。カスタムIRローダーから好みのオーディオファイルを読み込むことも可能。

・マルチバンド

ロー、ミッド、ハイの帯域を、TrashとConvolveモジュールを使って個別にカスタマイズ

・Envelope フォロワー

サウンドにパワフルな動きを、そしてディストーションへ無限の可能性を与えてくれる、TrashモジュールとScreamフィルター用のモジュレーション

・ランダマイズ

サイコロを振ると、閃きを促すプリセットをTrashがランダムに生成

・Scream フィルター

オシレートによりスクリームエフェクトを生み出す、アナログ機材をモデルにしたフィルター

・オートゲインとリミッター

アウトプットレベルを調整してくれる、Trashのインテリジェントなオートゲインとリミッター

・Swap

帯域ごとにTrashとConvolveモジュールのシグナルチェインをカスタマイズし、どちらのモジュールを先に通すか選択可

・直感的なインターフェース

デザインが一新され、格段に使いやすくなったインターフェース。

・iPadに初対応

iZotope製品が初めてiPadに対応。Logic ProからTrashを立ち上げて、iZotopeのクリエイティブな歪みをiPadでも楽しもう。

製品仕様

対応OS・Mac: macOS Monterey (12.7.2), macOS Ventura (13.6.3), macOS Sonoma (14.2.1). AppleシリコンとIntel両方に対応。
・Windows: Windows 10, Windows 11
・iPad: iPadOS 17 以降
プラグインフォーマット・AAX, AU, VST3. 64-bitのみ対応(VST2 非対応)
・iPad only: AUv3
プラグインホスト・Logic Pro 10.8, Pro Tools 2023, Ableton Live 11, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One 6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab.
・iPad: Logic Pro for iPad 1.1

Staff Review

カスタマーレビュー

平均4.33(3件の評価)
操作、見た目ともにバランスの良いUI
UIがとても使いやすく、見やすくなりました。個人的に黒いの好きなのでうれしい。
個人的にはパッ方向性を示せないときがあるのでランダマイズがあるのはとてもうれしいです。そこを起点に模索できるので安心して冒険できます。
また、空間系エフェクトとしても使うことができるほど充実しているのも好感触です。
2024/12/24 00:26:42 by sakilika
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
すごく良い!
UIも音もかなり良くなったと思います。自分は以前のはあまり使ってなかったのですが、かなり使用頻度があがりました。
インターフェースってほんと大切。音はかなり現代風で好き嫌いはありますが使える音だと思います。
自分はとても満足しています。
2024/12/12 21:10:52 by cevta
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
今風のディストーションサウンド
正直、以前のはあまり好みではなかった。
今回ほとんど一新され、特にEnvelopeとマルチバンド、1.2.0で追加されたオーバーサンプリングによって音質も含めて一歩前に出た。
解像度の高いディストーションをつくるのに向いてる。
その際にオーバーサンプリングは必須です。
2024/12/11 14:25:40 by 少年B
(0人の方が「参考になった」と評価しています)
この商品のレビューを投稿

ソリューション

あなたにおすすめの商品