リサイクル・アルミニウムを採用したエンクロージャーを始めGenelecのスタジオ・モニターは地球環境に配慮した製品づくりを積極的に展開しております。
さらにRAWフィニッシュでは、あえてアルミニウムの質感を活かすべく塗装の工程を省略。これまで以上に地球に優しい生産工程を実現しています。また、丸みを帯びた流麗なデザインは、フィンランドが誇る世界的インダストリアル・デザイナー、ハッリ・コスキネンの手によるもの。ルックスだけでなく音響工学的にも考えられたそのエクステリア・デザインが、ミックスに対する新たな感性を呼び起こすお手伝いをいたします。
スタジオ、設備音響、そしてホーム。
RAWはすべてのシチュエーションに。
ナチュラルな仕上げとなるRAWモデルは、塗装工程を必要とせず、結果として使用する素材も少なくなります。これによって、さらに環境にやさしく、またリサイクル・アルミニウムそのものの美しさが光輝く、唯一の魅力をたたえたスピーカーとなります。RAWモデルは、スタジオ、設備音響およびホーム向けのスピーカーの一部にラインナップされます。
すべてのRAWモデルは、タイムレスなMinimum Diffraction Enclosure(MDE)デザインを特徴としています。これは最先端の工業デザイナーであるハッリ・コスキネンと密接に協力して開発されたもので、曲線を描くスリムなエンクロージャーは、信じられないほどのフラットな周波数レスポンス、正確なイメージング、そして比類のない音響性能を実現しています。完璧なサウンドと、惚れ惚れするようなルックス。そのすべてを持つのが、RAWモデルです。
現在の新型コロナウイルス感染症による危機の影響を受けているAudio Engineering Society(AES)をサポートすべく、RAWスピーカーの売上の一部をAESの資金調達イニシアチブに寄付。AESの価値ある活動の継続をサポートします。
国内最大級のオーディオ・ビジュアル機器の総合アワードとなる「VGP」ピュア・オーディオ部会にて、サステナブルな生産体制と優れたデザインの両立を評価され、ホーム・オーディオ・モデルとなるGシリーズのRAWフィニッシュが企画賞を受賞。
拡張された8340Aのパワー、極めて高い正確度、さらに進化したSmart Active Monitoring™ で、オーディオ・モニタリングの精度を全く新しいレベルへと向上させましょう。
Genelec 8340Aは、世界各地のスタジオで信頼度の高いモニタリングの選択肢として瞬く間にその地位を確立しました。6.5インチ・ウーファーとGenelecの極めて効率性に優れたクラスDアンプを搭載した2ウェイクラスDバイアンプ・モニターである8340Aは、音響における専門知識とSAM™ イノベーションの絶妙なバランスのとれた融合を象徴しています。
システムの核となるのは、数十年にわたるイノベーションと実績により形作られた音響デザインです。極めて高い音圧レベルにも対応する8340Aは、低域を強化するレフポート・デザイン、色付けのない音再現を実現するMDE™(Minimum Diffraction Enclosure)、フラットな軸上/軸外レスポンスをもたらすDCW™(Directivity Control Waveguide)を備えています。これらすべての機能は、SAMの多用途性に連結されています。GLM™(Genelec Loudspeaker Manager)3.1.0ソフトウェアではあらゆるモニター設定を微調整でき、またAutoCal™ では室内音響の影響を補正して、シンプルなステレオから、大がかりなイマーシブ・オーディオまでリスニング環境に合わせてセットアップを完璧にキャリブレーションできます。
結果として、レコーディング・スタジオ、ポストプロダクション・ハウス、デジタル編集スイート、ラジオ、テレビ、中継車など、あらゆる用途に理想的な最新鋭のモニタリング・ソリューションとなっています。
●SPL:110dB
●周波数特性:38Hz〜22kHz(−6dB)
●周波数特性の精度:±1.5dB(44Hz〜20kHz)
●アンプ出力(すべてクラスD):ウーファー150W+ツイーター150W
●ドライバー・サイズ:ウーファー6 1/2インチ+ツイーター3/4インチ・メタル・ドーム+DCW
●端子:1×XLRアナログ、1×XLRデジタルAES/EBU入力、1×XLRデジタルAES/EBU出力、2×RJ45コントロール・ネットワーク
●サイズ:H365×W237×D223mm(Iso-Pod含む)
●質量:8.4kg(1本)
周波数特性 | 45 Hz - 20 kHz (± 1.5 dB) 低域カットオフ -6dB:38 Hz 高域カットオフ -6dB:22 kHz |
---|---|
音圧レベル | 最大音圧レベル:≥118 dB ペア毎の最大音圧レベル、リスニングルーム 1m、音楽ソース 瞬間最大音圧レベル:≥110 dB 軸上、半空間、1m、100 Hz ~ 3 kHz 最大長期RMS音圧レベル:≥100 dB IEC 規定のテスト信号による最大長期 RMS 音響出力 (ドライバー保護回路による制限あり)、1 m |
残留ノイズ | 残留ノイズ:≤5 dB 軸上1m(A特性) |
サイズ | 高さ:350 mm (13 25/32 in) 高さ(Iso-Pod™ 含む):365 mm (14 3/8 in) 幅:237 mm (9 11/32 in) 奥行き:223 mm (8 25/32 in) |
質量 | 8.4 kg (18.5 lb) |
エンクロージャ | エンクロージャ素材:ダイキャスト・アルミニウム エンクロージャ・タイプ:リフレックス・ポート |
ドライバー | 低域 ドライバー・タイプ:コーン 直径:165 mm (6 1/2 in) 高域 ドライバー・タイプ:メタル・ドーム 直径:19 mm (3/4 in) |
高調波歪み | 50…100 Hz ≤2 % > 100 Hz ≤0.5 % |
群遅延 | アナログ入力における入力から出力までの高周波レイテンシー: GLM上で拡張位相直線性をOFFに設定 3.0 ms Genelecのパフォーマンス・グラフィックスでは、モニターに入った電気信号の入力から音として再現される音響出力までの変換時間を、レイテンシーと群遅延という2つの要素で表現しています。特定周波数の群遅延のファクターは、グラフを読み取ることで解析できます。周波数固有の入力から出力までのトータルの遅延は、レイテンシーと群遅延のファクターの合計となります。ラウドスピーカーを1メートル離すと、約3ミリ秒の追加ディレイが発生するとお考えください。 |
アンプ部 | 8340A 低域用アンプ:150 W クラスD 8340A 高域用アンプ:150 W クラスD メイン電圧:100-240 VAC 50/60Hz 消費電力 ISS稼働時:≤1 W アイドル時:≤12 W 最大出力時:180 W |
信号処理部 | 接続端子: 入力 アナログ入力(XLRメス、バランス、10 kΩ) デジタル入力(XLRメス、110 Ω) 出力 デジタル出力 / スルー (XLRオス、110 Ω) 2 x コントロール 2 × CAT5 (RJ45) GLM ネットワーク端子 |
スタッフコメント