Sub12は、ニアフィールド、ミッドフィールド・モニタリングにおける低域を補強するための強力なサブウーファーです。12インチウーファーを搭載し、Sub10 MK2よりも3 dB大きいサウンドプレッシャー・レベル(118 dB)と22 Hzまでの低域再生を可能にしました。底面にバスレフダクトを設けていることにより、余計な排気音を防いでいます。
50mmのボイスコイルは200W ICEパワーアンプによって駆動されます。このアンプは、PWM技術を電源供給部とアンプ部に適用させることにより、> 90%の能率を達成しました。その結果、ドライバーや電子機器を危険にさらすことなくフルパワーでの駆動が可能です。
インプットとアウトプットにはXLRとRCAの両方が用意されており、大型の施設やさらなる音圧が必要な場合には、何台でも数珠つなぎにして重低域を増強させることができます。
<組み合わせ推奨モデル>
・P11A
・P22A
・P33A
・S1A
・S2A
・S2.5A
・S3A
| ウーファー口径 | 310 mm (12 inches) | 
|---|---|
| 最低共振周波数 | 22 Hz | 
| ボイスコイル直径 | 50 mm (2 inches) | 
| ウーファー素材 | ペーパー(コーティングタイプ) | 
| アンプパワー RMS / ミュージック | 200 W / 300 W | 
| 周波数特性 (± 3 dB) | 22 Hz ~ 150 Hz | 
| THD > 60 Hz | ≦ 1 % | 
| 最大 SPL 1m | ≧ 115 dB | 
| クロスオーバー周波数 | 50 Hz - 150 Hz | 
| 入力コネクター | XLR / RCA | 
| 入力インピーダンス | 10 kΩ | 
| 重量 | 26 kg | 
| 防磁仕様 | 非防磁型 | 
| 寸法 | 600 mm (高) x360 mm (幅) x450 mm (奥行) | 
スタッフコメント