EASTWESTの新しいシンセ・コレクション ICONICで、世界で最も愛されている楽曲の裏に隠された魔法を解き明かそう。マイケル・ジャクソンの『Thriller』を生み出したシンセサイザーの巨匠がプログラミングしたICONICは、音楽史のサウンドトラックを形成したシンセとキーボードに最大の敬意を払います。ARP 2600、Minimoog Model D、Oberheim OB-X、Sequential Prophet 5、Yamaha CS-80、Synclavier IIなどの貴重なシンセサイザーをサンプリングし、史上最も象徴的なサウンドを巧みに再現しました。
ICONICのユーザー・インターフェースは、複数のパラメーターを同時にモジュレートする4つのマクロ・エフェクトが選択できるXYパッドを中心に構成されています。ヴィンテージのノブ・パー・ファンクション・デザインと洗練されたモダン・スタイルを融合し、ICONICのすべてのコントロールに対して1ページで簡単にアクセスすることができます。モジュレーション可能なデュアル・フィルター、先進的な16ステップ・アルペジエーター、マルチモード・ポルタメント(グライド)、最終的なサウンドをワイド化、パルス化、ディストーション、ディレイ、空間化する豊富なエフェクトから、ICONICシンセ・サウンドを形作ることができます。
「ICONIC」は、何億枚ものセールスを記録した名曲に用いられたシンセやサウンドをフィーチャーしていますが、決して特定の時代にとらわれていません。貴重なシンセサイザー各機種をEastWest Studio 1でレコーディングした後、製品プロデューサーたちはアナログ・テープ・マシン(真空管のStuder J37を含む)にもサウンドを送り、テープ・サチュレーションとハーモニック・ディストーションを作り出すレベルまでプッシュして、オルタナティブなモダン・サウンドを作り出しました。更にEastWest Studio 2にリアンプされ、スタジオ・サウンドをダイレクト・サウンドに加えるために複数のマイク・ポジションが使われています。
シンセサイザーのアイコン
エレクトロニック・ミュージックの歴史において、最も象徴的で影響力をもたらしたシンセサイザーの1つであるARP 2600は、1971年にARP Instruments, Inc.によって発表され、数え切れないほどのミュージシャンやサウンド・デザイナーによって使用され続け、音楽史上最も記憶に残るサウンドを生み出してきました。
画期的なデジタル・シンセサイザー
デジタル・シンセシスの歴史において、最も象徴的で革命的な楽器のひとつであるシンクラヴィアIIは、ニューイングランド・デジタル社によって開発され、1979年に発売されました。音質、汎用性、技術革新において新たなスタンダードを打ち立て、一流のミュージシャン、プロデューサー、作曲家たちに愛用されました。
シンセサイザー・レジェンド
1981年に発売されたRoland Jupiter-8は、エレクトロニック・ミュージックの歴史において最も象徴的で尊敬され続けているシンセサイザーの1つです。瑞々しく温かみのあるサウンドとパワフルな演奏能力で知られるJupiter-8は、1980年代以降、数え切れないほどのアーティストやプロデューサーに使用され、最も記憶に残る音楽を生み出してきました。
シンセサイザーの革命
Sequential Circuitsが1978年に発表したSequential Prophet-5は、これまでに生まれたシンセサイザーの中でも最も高い影響力を持ち、象徴的な製品のひとつとして称えられています。完全にプログラム可能な初のポリフォニック・シンセサイザーであり、ミュージシャンはボタンを押すだけでパッチを保存し、呼び出すことができました。この革新性と豊かなアナログ・サウンドが相まって、Prophet-5はミュージシャンやプロデューサーの間で爆発的な人気を博しました。
シンセサイザーの巨人
エレクトロニック・ミュージックの歴史において、最も伝説的で人気の高いシンセサイザーのひとつであるCS-80は、1977年にヤマハから発売された名機です。その表現力、豊かなアナログ・サウンド、複雑な構造で、ミュージシャンや作曲家、特に映画音楽の分野で愛用されてきました。
シンセサイザーの開拓者
1970年にモーグ・ミュージックから発売されたMinimoog Model Dは、ボブ・モーグと彼のチームによってデザインされた、音楽史上最も象徴的で影響力のあるシンセサイザーのひとつです。モジュラー・シンセシスのパワーをコンパクトで持ち運び可能な形で提供した最初のシンセサイザーであり、幅広いミュージシャンに愛用されました。
ポリフォニック・シンセサイザーのアイコン
豊かなサウンドとパワフルな機能で知られ、20世紀後半の音楽に多大な影響を与えたポリフォニック・アナログ・シンセサイザー、Oberheim OB-Xは、トム・オーバーハイムによって開発され、1979年に発売されました。オーバーハイムのOBシリーズの第1号機であり、ミュージシャンやプロデューサーの間で尊敬される楽器となりました。
象徴的なエレクトリック・ピアノ
一般的にローズと呼ばれるFender Rhodesは、音楽史上最も象徴的なエレクトリック・ピアノのひとつです。ハロルド・ローズが開発し、後にフェンダーがプロデュースしたRhodesは、その独特のサウンドと表現力により、ジャズ、ロック、ファンク、ポップスなど、さまざまな音楽ジャンルの定番となっています。
OS対応状況 | OS対応状況はこちらからご確認ください。 |
---|
スタッフコメント