●本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。ご購入前に製品内容を充分にご確認ください。 ●本製品はデータ納品製品のため代引きでのお支払いは受付できません。
パーカッショントラックのアタックをはっきりさせたい。耳障りなアタックをソフトにして、生楽器のトラックを自然な音にしたい。そんな処理は、Transient Modulator = TransModにおまかせください。
TransModは、素材のトランジエントを調整することでアタックを強調したりソフトにすることができるプラグインです。入力された信号に動作が追従するアダプティブ処理を採用しているため、原音のクオリティを損なうこと無く、高度な処理を最小限のパラメーターで実現しています。
動作開始のインプットレベルを設定するThreshold、ダイナミック・ゲインコントロールの対象外となる処理レベルを設定するDeadband、トランジエント調整を行う時間の長さを調整するOvershoot(小さい値では、トランジエントのほんの一瞬のアタックにだけ作用します)、エンベロープ検知のアタックタイムを調整するRise Timeなど、シンプルにサウンドの追い込みが可能です。TransMod全体の動作はRatioスライダーで設定でき、プラス方向ではトランジエントが強調され、マイナス方向ではトランジエントがソフトになります。
その他にも、Inflatorゆずりのエンジンで、クリッピングを防止すると同時に、最終的な音圧をかせぐことができるOverdriveも搭載。100%に設定すると6dBレベルが上がりますが、デジタルクリッピングを起こさずに倍音構成に作用して、音に暖かみを加えることができます。
・アタック、トランジエントを強調したり、ソフトにする。
・音のアタック感を調整し、コンプや音量操作に頼らずに、音の存在感をコントロール。
・パーカッシブなアタック感を強調することで、楽器を前に出す。
・耳障りなトラックのアタックを柔らかくして、他のトラックの存在感を引き立てる。
・アタックを強調することで、ボリュームを抑えても存在感のある音を実現する。
・アタックをソフトにすることで、ボリュームを上げる余地を生み出し、相対的なルーム・アンビエンス音の存在感を上げることを可能にする。
・ぼんやりとした、平坦なトラックをはっきりさせて、ミックスに生命力を与える。
・MP3、AAC圧縮時にギスギスした音の原因となるトランジエントをソフトにするなど、オンライン公開前に専用のリマスタリングを行う。
動作環境 | こちらからご確認ください。 |
---|---|
Intel-Mac対応 | |
ProTools HD、HD Accel 6.0以降、7.0以降 | |
384MB以上のRAM(512MB以上を推奨) | |
iLok USB Smart Key | |
iLok USB Smart Key接続用のUSBポート1機 | |
その他、基本動作環境は、Pro Toolsの動作環境に準じます |
スタッフコメント