Sibelius Ultimate 永続版 アカデミック版
Sibelius Ultimate 永続版 アカデミック版
ダウンロード版
在庫あり

Sibelius Ultimate 永続版 アカデミック版

46,090
691 ポイント
在庫あり(即納(メール納品))

●本製品はメールでのシリアル納品後の変更/返品/キャンセルはできません。ご購入前に製品内容を充分にご確認ください。 ●本製品はデータ納品製品のため代引きでのお支払いは受付できません。

エデュケーション

本製品は下記条件に当てはまる方がお求めいただけます。
こちらの製品はAvid の定めるアカデミック資格が必要です。政府認定教育機関(小学校・中学校・高校・大学等)の教員や、高校生以上の学生の方が対象です。

きれいな楽譜を、素早く、簡単に

一流の作曲家、編曲家、出版社の要望に応えることのできる、洗練された機能を搭載しながら、初心者や学生でも使いやすいソフトウェアです。

作曲・編曲・レイアウト・印刷・出力....楽譜制作のすべてをこのソフトで作り上げることができます。

Sibelius UltimateとPhotoScore & NotateMe Ultimate、AudioScore Ultimate がセットになったお得なパッケージです。

スタッフコメント

定期的に機能追加

バージョン8からのSibeliusは、アップデートを継続リリース中!製品を購入した後も、最新の技術や欲しかった機能が搭載されることも。アップグレード&サポートプラン対象期間中なら、それらのアップデートを無料で入手できます。

安心の互換性、もちろん日本語メニュー対応

64ビットのWindows やMacに対応。もちろんSibelius は日本語メニュー対応で安心です。

主な機能

4種類の入力方法をサポート

マウス入力・ステップ入力・MIDIキーボード入力・リアルタイム入力。

自分の好みにあった入力方法をチョイスできます。

素早く楽譜を書き込めるようデザインされた入力機能によって、サクサクと楽譜を描き進めることができます。

ギター向けのフレットボードウィンドウ、キーボードウィンドウなど、パワフルな入力支援機能も搭載しています。

作曲支援機能搭載

アイデアハブのユニークな機能を使えば、内蔵されているおよそ300種のモチーフを作曲に利用可能です。

スコア・パート譜間も自動反映

ダイナミックパート機能により、スコア譜とパート譜を自動連携。

スコア譜を作成すれば自動的にパート譜を作成できるので、わざわざパート譜を作り直す時間は不要です。

パート譜で修正した内容も、もちろんパート譜へ反映されます。

移調楽器の書き換えはワンクリック

トランペット、サックス…など実音と記譜音の移調が必要な楽器も、Sibelius ならワンクリックで書き換え可能。

実音で楽譜を作成しながら、最後に調を書き換えるのも簡単です。

タブ譜もサポート

6弦のギタータブ譜の作成もサポート。

数字を書き込んでいくことも、タブ譜が書けない方は音符の楽譜をコピー&ペーストするだけで簡単にタブ譜が作成できます。

MIDI・MusicXMLの読み込みにも対応

白紙から音符を書いても良いし、音楽の情報が入ったMIDIファイルやMusicXMLをお持ちの場合には、それらをSibeliusへインポートすることもできます。

他のDAWや楽譜作成ソフトの連携もラクラク。

パノラマ機能で作曲に集中

画期的なパノラマ機能を利用すれば、楽譜を横長に表示、スクロール可能。

ページや段組の影響なく、作曲に集中できます。

レイアウトを整える

マグネティックレイアウトですばやくキレイな楽譜を

Sibelius 独自のマグネティックレイアウト機能で、楽譜内の音符やテキストなどあらゆるものを自動的にレイアウト調整可能。

レイアウト調整に掛かる時間を圧倒的に短縮できます。

再生する

再生機能を標準搭載

書いた音符を再生できる機能を標準搭載。

スペースキーを押すだけで、すぐに簡単に楽曲を再生することができます。

また、高機能なミキサー機能も搭載。

楽器間の音量バランスやパンニング(位置)、EQやリバーブのかかり具合なども調整できます。

調整した情報はスコアに保存されるので、次回スコアを開いても同じ情報を呼び出すことができます。

高音質な再生音源を搭載

Sibelius | Ultimateのプロフェッショナル版に搭載されている音源を継承する、Sibelius | First 用の高音質なサウンドを搭載。

作曲した楽曲をパソコン内のフルオーケストラで演奏してもらう…そんなこともSibelius なら簡単です。

リアルに近いニュアンスで再生

Sibelius に標準搭載されている機能で、より人間の演奏に近い再生が可能。

伝えたい音楽のフレージングやニュアンスを読み取り、忠実に再現します。

またスウィングやJazzワルツなどに対応できるリズミックフィール機能も搭載。

さまざまがグルーブ感で表情豊かに楽曲を再生することができます。

VST、AudioUnits対応

Sibelius ならVSTやAudioUnits規格に対応した外部インストゥルメントを利用可能。

EastWest Quantum Leap Symphonic Orchestra、Vienna Symphonic Libraryなど、世界的に有名なオーケストラ音源ももちろん使用できます。

強力な外部音源とSibeliusを組み合わせれば、より高クオリティなサウンドを追求することも。可能性は無限大です。

ReWire対応

SibeliusではReWireで他のアプリケーションと連動可能。

ProToolsなどのDAWと同期再生、オーディオ録音などができます。

出力する

印刷・PDFでの保存可能

作成した楽譜は、もちろん印刷可能。スコア譜やパート譜を同時に印刷することもできるので、わざわざパート譜を開くことなく、時間短縮できます。

またMacでもWindowsでも、追加ソフトウェア不要で高品質なPDFファイルが作成できます。

印刷して紙の楽譜を配布することも、PDFを作成してメールで送ることも、どちらも簡単にできます。

楽譜の再生データの保存

Sibelius では楽譜を再生した音(オーディオ)データをAIFF/WAV形式で保存可能。

もちろん再生の音源には付属のSibelius SoundsやVSTやAudio Units対応の外部インストゥルメントも利用可能です。

楽譜と一緒に参考音源を作成するのも、Sibeliusひとつだけで実現可能です。

多種多様な出力形式に対応

PDFやオーディオ形式以外にも、画像(PNG、BMP、EPS)やMIDI、MusicXML形式での出力に対応。

他のアプリケーションとの連携も容易です。

YouTubeやSoundCloud、FacebookにSibelius から直接アップロード可能です。

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション

あなたにおすすめの商品