CHR15Mは15インチウーファーと1.75インチ高域ドライバーの省スペースな一体型同軸ドライバーに専用設計の定指向性ホーンを搭載したSR向け2ウェイパッシブラウドスピーカーで、フロアモニターユースに最適です。厳選された専用のトランスデューサーとヤマハのハイエンド、CZRシリーズと同様な合板製キャビネットの組み合わせにより、CHR15Mはこのクラス最大の音質と耐久性を備えています。
CHRシリーズは、用途によって異なる要求に対応する広範囲な製品をラインナップしています。
CHR10とCHR12は、回転可能なHFホーンを搭載し、専用のU-ブラケットを使用することで、固定設備や様々な用途に対応、CHR12MとCHR15Mは、一体型同軸コンプレッションドライバーを採用、フロアモニターとして、さらにクリアでスムースな周波数特性を提供、CHR12とDHR15は、2つのポールソケットとリギングポイントを備え固定設備やFOHメインシステム用途に対応します。
CHR10, CHR12: 回転可能なHFホーンとオプションのUブラケット(UB-DXRDHR10, UB-DXRDHR12)
CHR12M, CHR15M: 同軸コンプレッションドライバー
CHR15: 別売アイボルト取付用リギングポイント
高出力ウーファーは、精確でパワフルな低域を最小の歪みで出力し、精密な1.4インチコンプレッションドライバー*は精確な中~高周波数域を生み出します。
* CHR12MとCHR15Mは1.75インチ同軸コンプレッションドライバーとなります。
低域・高域トランスデューサー(CHR15, CHR12, CHR10)
1.75インチ一体型同軸ドライバー(CHR15M)
CHRシリーズは、定評のあるCZRシリーズと同様の合板製キャビネットを採用し、優れた耐久性と音響性能を実現しました。
ヤマハのPXシリーズアンプ、または互換性のあるシグナルプロセッサーと組み合わせることで、CHRシリーズスピーカーは専用チューニングのプロセッサー設定により最大限の性能を発揮します。
天井が低かったり、会場の形状などの影響によって、ミックスしづらかったり、オーディエンスのリスニング体験を大幅に損なってしまうことがあります。CHR15とCHR12に搭載されているポールマウントソケットは、0°または-7°の2つの設置角度が選べるため、煩瑣を避け、オーディエンスに音響エネルギーを向けることができます。
形式 | 2ウェイ・バスレフ型・パッシブスピーカー |
---|---|
再生周波数帯域(-10dB) | 58Hz - 20kHz |
公称指向角度(水平x垂直) | H65° x V75° |
クロスオーバー周波数 | 2.0kHz |
定格インピーダンス | Lo-Z:8Ω |
出力音圧レベル | 1W, 1m:95dB SPL 最大(計算値, 1m):125dB SPL |
コンポーネント | LF:15インチ・コーン, 3インチ・ボイスコイル HF:1.75インチ, 1インチスロート径, 同軸コンプレッションドライバー |
許容入力 | NOISE:275W PGM:550W PEAK:1,100W |
入出力コネクター | SpeakON NL4MP x3(パラレル) |
材質 | 合板 |
外装色 | ポリウレア塗装, 黒 |
ハンドル | 側面 x1 |
ポールマウントソケット | 35mm x1(側面) |
フロアモニター角度 | 57° |
寸法 | 幅:642mm 高さ:369mm(ゴム足部含む) 奥行き:505mm |
質量 | 21.3kg |
スタッフコメント