d+ USB Class S rev.2 /1.0m
d+ USB Class S rev.2 /1.0m
新品
僅少

d+ USB Class S rev.2 /1.0m

7,847
785 ポイント
僅少(即納)

キャンペーン実施中

6/1(日)まで!3万円以上から使えるオンラインストア限定クーポン配布!
キャンペーン期間:2025/05/26 13:30 〜 2025/06/01 23:59まで
一度のご購入につき、ご購入合計金額(税込)
3万円以上で、1,000円の割引
5万円以上で、2,000円の割引
10万円以上で、4,000円の割引
20万円以上で、8,000円の割引
30万円以上で、12,000円の割引
にてご利用いただけます。

【クーポン利用方法】
クーポンは、カート画面(チェックアウト)内のクーポン項目に表示されますので、 「クーポンを選ぶ」から対象のクーポンを選択してご利用ください。
【ご注意】
※Native Instruments Summer of Sound品は対象外となります。(※対象外製品が含まれている場合は、カートで表示されません)

次世代サウンドシステムのマスターピース ハイクオリティーUSB ケーブル 1.0m

d+USB シリーズはPC環境を中心とする次世代のサウンドツールに向けたハイクオリティーUSB ケーブルです。設計コンセプトからDJやミュージシャンなどのライブパフォーマンスというシビアな環境化とPCオーディオなどのリスニング環境も考慮したこのケーブルは、データ転送という環境下だからこそ、アーティストとリスナーの壁を越え、すべての人々に最良のダイレクトサウンドを届けます。

スタッフコメント

【RockoN Creative Gathering 2020】
【バーチャル展示】小柳出電気商会( オヤイデ電気 ) , OYAIDE

DJ& サウンドプロダクション

現在数多くのクラブDJがSerato Scratch Live やNative Instruments TraktorなどPC環境でプレイしています。DJはライブパフォーマンスであるため、機器の安定性と出音は非常に重要です。

そして機器の性能だけではなくケーブルなども粗悪なものを使用するとインターフェィスが動作しないことや音が途切れるなどの大きなトラブルに見舞われることがあります。また音が途切れるまではいかなくても、良好に伝送が行われてなく機器が不安定になっているときがあるようで、伝送状況を示すランプなどで警告が表示されるような状況は多々あります。

またサウンドに関してはデータ転送なので音は変わらないとの認識があるようですが、電気特性が優れているケーブルやコネクターを使用したものはサウンドクオリティーに差を感じることができます。

またインターフェィスをバスパワー駆動で使用する際、機器やソフトの安定性に関することはもちろんですが、オーディオクロックは電源の安定にも左右されるのでバスパワー駆動におけるUSBケーブルの重要性は高まります。

d+USBシリーズはラップトップDJやUSB I/Oによる楽曲制作など次世代サウンドシステムに照準を合せた USBケーブル。DJやアーティストのために様々な工夫を施し最良の環境を提供するよう設計致しました。

データ転送においてはケーブルによる帯域バランスなどの変化は理論上ないため、サウンドデータ使用に特化しているd+USBシリーズはジャンルに捉われることなく、USBオーディオインターフェィスを使用したサウンドプロダクションやリスニングにも最適な結果が得られます。

優れたダイレクトサウンドと安定した伝送、そしてスタイリッシュなインダストリアルデザインは次世代DJやクリエイターのマストアイテムです。

PCオーディオ

次世代のリスニングスタイルとして急速に広まりつつあるPCオーディオの世界。未だPCオーディオの伝送の主軸はUSB転送になります。

d+USBシリーズは高級ネットワークオーディオにも大きく貢献する伝送パフォーマンスを誇ります。

ミュージシャンやDJ、エンジニアなどのプロフェッショナルのためにシビアに設計したこのケーブルは、ジャンルやユーザーの主観に捉われることなく、USB-DACを使用したリスニング環境にも最適な結果が得られます。

リアルタイムデータの伝送は正確にデータを伝送する事がもっとも重要です。ケーブルでも電磁波やノイズの影響、インピーダンス調整、電気信号の減衰など様々な起因によりエラーが起き、パフォーマンスが左右される要素があります。

またデジタルオーディオはオーディオクロックにより大きくサウンドが変化することは広く知られてます。オーディオクロックは電源の安定にも左右されるので、電力線が使用されるUSBケーブルは意外と重要なファクターです。

私たちはデータ転送における基本概念を踏まえ、ノイズ対策や優れた電気的特性などアナログ環境におけるアプローチも応用し実践致しました。ケーブル設計において重要なコンビネーションを考慮し、ケーブル構造、導体の種類、導体径、絶縁体、シールド、シース、プラグのコンタクトに至るまで最適なものを選択しています。これにより様々な起因によるロスと安定した電源供給実現しハイクオリティー伝送を実現します。

またd+シリーズはインダストリアルデザインにもこだわり、見た目では煩雑でしかなかったワイヤリングにスマートでスタイリッシュな存在感を提供します。

クオリティーとデザインを兼ね備えたd+USBシリーズはUSB-DACなどの機器のポテンシャルを引き出し、PC Audioの世界をさらに広げ、本当のサウンドをあなたの耳に届けます。

転送におけるアーキテクチャーとアナログ要素

デジタル環境によるサウンドはAD/DAコンバーターのクオリティーとオーディオクロックのジッター精度に大きく左右されるのは広く知られています。しかし実際には他にもサウンドを変化させる要素はあり、アナログと同様に電磁波やノイズの影響を受けてノイズが混入することや、アプリケーションやドライバ、PC本体のハードウェア部分などにも影響されることがしばしばあります。

高速シリアルバス転送におけるデータ転送においてもソフトウェアのシステム構成、そしてコネクタ部や基板パターン、Chipの周辺環境、そしてケー ブルなどのアナログ的な部分にも影響を受けます。

d+USBシリーズはソフト、ハード両面のシステム構成の中でケーブルにおける役割を把握し、如何にスムースにロスなく伝送できるよう設計致しました。

デジタル信号の伝送において重要な事はON,OFF一連のデジタル信号波形を送信側から受信側にできるだけそのままの状態で信号を渡すことです。その中でケーブルの役割はあくまでデータを伝送するだけですので、様々な起因によるロスを徹底的に減らすことが、不要なトラブルを減らし、ハイクオリティーサウンドの実現に貢献することになります。そしてケーブルに流れている信号はデジタルと言えど電気信号ですので、電気特性を考慮したアナログ的アプローチも重要です。

d+USBシリーズは外来ノイズと内部ノイズ、そしてPCから多く発生される電磁波などから効率的に信号を守り、導電率や誘電率を考慮することにより電気信号の減衰を極力抑えるアプローチを施しました。

ケーブルによる損失を抑えることにより本来の立体的なサウンドを実現します。

インピーダンス調整

デジタル伝送に重要なケーブルの特性インピーダンスを最大限に考慮して設計し、高度な技術で厳密なピッチ調整を行ないました。 安定した信号を送るにはインピーダンスをコントロールする必要があるため距離・太さ・ケーブル同士の距離・撚りなどを考慮しなくてはいけません。d+USBは正確にインピーダンスマッチングがとれているため綺麗な電気信号波形を有し、終端反射などを起こすことなく反射ノイズを抑え正確な転送と優れた安定性を実現します。

厳選された導体

より確実な高速伝送を目指し、class Bの導体は純抵抗が銅より約5%低い銀をコーティングした「シルバーコートOFC 高純度無酸素銅」を採用しました。またclass A, class Sは電力線を考慮し、高度な製造技術と管理により102.3 %IACSを実現したオヤイデの精密導体102SSCを採用しています。これらの優れた導体によりデータ転送では確実な伝送を実現し、安定した電力供給を行います。さらにclass Sの導体径は通常の倍に相当するAWG22/AWG18に設定。これによりさらに電気抵抗を軽減してパワフルな伝送を行います。

アフラットデザインとノイズ対策

フラットデザインによるケーブルは、ケーブルを曲げたときに起こるケーブル内部の歪みが引き起こす伝送ロス、インピーダンスの変化、静電容量の変化を回避します。またTPE シース、二重シールド(編組90%錫メッキ銅線・アルミマイラーテープ)、ツイストペア構造の組み合わせにより外来ノイズ、デジタルノイズ、電磁波などから信号を守ります。

コネクター

アルミカバー(class A/class S)を採用することにより端子への微振動の伝搬を避け、PBT+GF30% ハウジングは高速振動減衰を実現します。これにより電気的特性が有利になります。またUSBコンタクト部は青銅合金にそれぞれメッキを選定。メッキはclass Sがプラチナ/ロジウムのコンビネーションメッキ、class A、class Bが金メッキになります。それぞれ耐久性と安定性を高め優れた伝送性能を長期間維持します。

アイパターン

usb_eye_pattern

アイパターンはデジタル変調信号などの変動する信号波形を手軽にわかりやすくした評価手法です。

波形の目玉(形)がハッキリするほど品質の良い波形で、波形が乱れたり、青線のリミット線にかかるような波形は品質の悪い波形です。 これを見ることにより一目で品質の良し悪しがわかります。

製品仕様

ケーブルUSB2.0 cable (HI-SPEEDモード)
転送速度最大転送速度480Mbps
導体102SSC(シグナル 22AWG、パワー 18AWG)
構造反転同心撚りフラットケーブル
シールドダブルシールド構造(錫メッキ線+アルミテープ)
絶縁体Polyolefin
シースThermoplastic Elastomers
コネクタタイプUSB Type A-USB Type B
端子プラチナメッキ+ロジウムメッキコーティング青銅合金
ハウジングPBT + Glass Fiber30%
アウターカバーアルミニウム

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション

あなたにおすすめの商品