Reload II
Reload II
Reload II
Reload II
Reload II
Reload II
Reload II
Reload II
新品
お取り寄せ

Reload II

187,000
2,805 ポイント
お取り寄せ(お問い合わせ時点で納期をご案内致します)
ハッシュタグ
この製品を見た人はこの製品を見ています

Unleash The Beast, Tame The Roar!

Two notes の革新的なリアクティブロードソリューションが、さらなる進化を遂げて登場。最新モデルのReload II は、現代のアンプサウンドを自由自在にコントロールするための決定版です。2 チャンネル仕様、マルチインピーダンス対応、そしてスムーズな連続アッテネーションを搭載し、これまでで最も高度なロードボックスに仕上がっています。その目的はただひとつ――あらゆるアンプやラインレベル機器のポテンシャルを最大限に引き出し、妥協のないサウンドを実現することです。

スタッフコメント

Celestion®承認のロードレスポンスを搭載し、さらに進化。ReloadIIのサウンドのクオリティを決めるのは、卓越したロードレスポンス。Celestion® の伝説的なスピーカードライバーにインスパイアされたインピーダンスカーブを採用し、演奏のニュアンスを余すことなく保持。最高のサウンドを引き出します。新たに設計されたリアクティブロード回路は、最大200W(RMS) までのパワーアンプレベルと4Ω・8Ω・16Ωの切り替え可能なマルチインピーダンス入力に対応することであらゆるアンプを最大限に活かすことができます。コントロールされた出力音量は自宅でも使用できる小音量から大規模ステージでの大音量まで自在に調整可能。デュアルモノ仕様の原音に忠実な最大215W(モノラル動作時)のスピーカー出力が、アンプトーンのディテールを忠実に再現します。さらに、ステレオFX ループ、デュアルライン出力を組み合わせることでReload II は単なるボリュームコントロールやサウンドのアップグレードに留まらず、あなたのリグを新たな次元へと導きます。

CELESTION® APPROVED LOAD RESPONSE

演奏のクオリティを決めるのは、卓越したロードレスポンス。Reload IIの新開発リアクティブロードは、この哲学のもとに生まれた次世代ロードボックス技術の集大成です。

まず、ロード設計を一から見直し、Celestion®の伝説的なスピーカードライバーにインスパイアされたインピーダンスカーブを採用。これにより、業界初となる**「Celestion®承認ロードレスポンス」**を実現しました。さらに、4Ω・8Ω・16Ωの切り替え可能なマルチインピーダンス対応により、手持ちのあらゆるアンプを最大限に活かすことができます。

WHATEVER YOUR RIG, RELOAD IT!

Reload II はアンプ、アンプシュミレーター、モデリング、アナログ・リグなど様々な機材を使用したサウンドシステムに適応。マルチインピーダンス対応のアンプ入力とデュアルライン入力を備え、200W の パワーアンプレベルから2系統のラインレベルソースまで、あらゆる機器との接続性を備えています。さらに、各チャンネル独立した入力ソースを選択が可能なツインチャンネル仕様は、レコーディングからステージまで幅広いシチュエーションに対応します。

Surgical Attenuation

アンプ本来のサウンドを追求するには、パワーステージをしっかりとドライブすることが重要です。しかし、その分スピーカーの音圧も大きくなってしまうのが難点…。その解決策がReload IIのツインチャンネル無段階アッテネーター。超高透明度なパワーアンプを統合し、理想の音量でアンプの真価を引き出します。

Maximum Firepower

ラインレベルソースの増幅、低出力アンプの強化、さらにはセカンダリースピーカー出力が必要な場面まで——Reload IIのツインチャンネル仕様はキャビネットへの最大215W(シングル)のパワフルな出力を誇り、どんなリグでもメインステージ級の存在感を実現します。

Loop Command

Reload IIのフットスイッチ対応ステレオFXループが、究極のエフェクト統合を提供。シリーズ/パラレルルーティング機能、リターンのドライ/ウェットミックスコントロール、デュアルモノ/A→Bリンクモードを搭載し、アンプに本格的なステレオFXループを追加可能。さらに、わずか2台のキャビネットで擬似的WET/DRY/WET構成を実現することもできます。

Up For Any Occasion

スタジオラック、ライブラック、トップボックス、デスクトップ機材。どんな環境でもReload IIはすぐに活躍します。コンパクトな設計、オールメタルシャーシ、付属のラックマウントイヤー、本物のウッドサイドパネル、そしてプレミアムコンポーネントを融合。これまでで最も実戦向きなロードボックスに仕上がっています。

PEAK PERFORMANCE

Reload II には圧倒的な内部処理能力とそのパワーを最大限に活かすための直感的なコントロール機能が詰め込まれています。AMP IN LEVEL コントロールとマルチステージクリッピングインジケーターを備え、どんなアンプでもReload II のパワーアンプを最大限に活用できます。どんなソースシグナルでも常に最適な処理を行うReload II で、比類なきパワーコントロールを手にしてください。 

REVOICE IT!

Reload II では精密に調整されたトーンシェイピングツールの数々でサウンドコントロールを完結させます。フロントパネルにはサウンドに重厚感、厚み、明瞭さを加えるDEPTH &PRESENCE コントロールを搭載。さらに、各パワーアンプチャンネルに組み込まれたMOJO コントロールにより、音量を抑えた環境でもアンプをフルドライブさせたかのようなナチュラルなフィールとレスポンスを実現。どんなシチュエーションでも、ダイナミックで表現力豊かなサウンドを生み出します。

DIRECT OPS

スタジオでのレコーディングから、ツアーバックラインの必需品まで。Reload IIはどんなニーズにも応えます。独立したデュアルXLRラインアウトを搭載し、それぞれ個別のレベルコントロールが可能。どんなリグでも、瞬時にステージDIやスタジオDIとして機能します。さらに、Reload IIには充実のGENOMEソフトウェアライセンスが付属。頭に描いた理想のサウンドを、そのまま形にするためのツールが揃っています。

GENOME Reload II Edition

Reload IIにはGENOMEの永久ライセンスが付属。GENOMEは、世界最高峰のDynIRスピーカーシミュレーションを核としたプロフェッショナル向け音響エコシステムです。拡張し続けるバーチャルキャビネット、アンプ、ペダル、そしてスタジオグレードのエフェクトを統合。レコーディングに必要なすべてが揃い、あなたのサウンドデザインを無限に広げます。

DynIR Cabinet Collection

Celestion®とTwo notesの膨大なライブラリから厳選された、24種類のプレミアムDynIRキャビネットを収録。プロ仕様のキャビネットエミュレーションプラットフォームとして、どんな音楽ジャンルにも対応可能。GENOME対応のSeries-R DynIRコレクションを活用し、最高峰のトーンシェイピングを体感してください。

製品仕様

スピーカー入力ジャック6.35mm (1/4インチ) アンバランス (TS, チップ/スリーブ)
最大入力電圧: 140V AC(45dBu)
セキュリティ負荷: 270Ω / 20W
ロードボックスリアクティブロードは公称インピーダンスを持つCelestion承認のロードレスポンスを特徴としています。
4Ω、8Ω、16Ω(切り替え可)
最大許容入力200W RMS(適切な換気を想定)
最大一時許容入力ピーク250W(適切な換気を想定)
負荷入力レベル連続減衰 (-inf) から連続増幅 (+20dB)までポテンショメーターで無段階調整可能
スピーカー出力(2) ジャック6.35 mm (1/4インチ) アンバランス (TS)
最小負荷: 3.5Ω
最大電力出力 (シングルチャンネル、 THD+N <1%)
1x215W RMS @4Ω
1x120W RMS @8Ω
1x50W RMS @16Ω
最大出力電力 (両チャンネル駆動、 at THD+N <1%)2x150W RMS @4Ω
2x120W RMS @8Ω
2x50W RMS @16Ω
レベル出力はチャンネルの対称性を微調整可能
ライン入力デュアルモノ(2)ジャック6.35mm(1/4インチ)バランス(TRS、チップ/リング/スリーブ)アンプラグドチャンネルへのルーティング用、切替式ジャック
インピーダンス:300Ω
ゲイン(イン-アウト): +4 to -inf dB
最大出力レベル: 20dBu
ノイズ:20Hz~20kHzで-99dBu以下
周波数特性@-1dB: 20Hz ~ 20kHz
FXループCHANNEL AとCHANNELBを独立してコントロールできるデュアルモノFXループ
(2) SEND + (2) RETURN via 6.35mm (1/4インチ) アンバランス(TS)ジャック経由
チャンネルごとに専用スイッチで選択可能な+4dBuおよび-10dBV機器との互換性
ON/OFFスイッチ付きDRY/WETポテンショメーター
専用スイッチでCHANNEL AのリターンをCHANNEL Bの出力にコピーする機能
6.35mm(1/4″)ジャックのフットスイッチでFXループの起動/停止が可能。(TRS、チップ/リング/スリーブ)または(TS、チップ/スリーブ)に対応し、専用のフットスイッチ動作スイッチで設定可能。
トーンシェイピングトーンコントロール
各チャンネルにそれぞれ(1)DEPTH(1)PRESENCEのコントロール
ポテンショメーターが0%時にフラットレスポンス
(1)MOJOコントロールを各チャンネルに搭載し、小音量でハイパワーな操作感を実現
DEPTH:ポテンショメーター100%時に75Hzで+8dB
PRESENCE:ポテンショメーター100%時に4kHzで+8dB
安全性/保護冷却
アンプ放熱板とロードボックス放熱板による受動冷却
2スピード(スロー&ブースト)の温度制御ファンによるアクティブ冷却
熱保護
ロードボックス内部の損傷を防ぐため、内部温度があらかじめ指定された値を超えると熱遮断が起動します。
実行されると270Ωのセキュリティロードが有効になり、信号はミュートされます。
電源電源ユニット
タイプ: IEC60320 C14電源コネクタ
入力電圧: 100V~230V@50~60Hzに対応
最大100W
寸法と重量幅x高さx奥行き*:
365mm x 89mm x 220mm
365mm × 89mm × 220mm(240mm)コネクター、ノブを含む
重量:
6.9kg

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション