1977年の登場以来、多彩なラインナップと先進的なサウンドで数多のギタリストへ感動を届けてきたBOSSのコンパクト・ペダル・シリーズ。これまでに誕生したあらゆるモデルは、そのひとつひとつが色褪せることのない魅力を持ち、現代においても新しいインスピレーションをもたらしてくれます。PX-1で、BOSSの歴史を彩ってきた個性豊かなコンパクト・ペダルを体験しましょう。オリジナルの持つ音楽的なキャラクターを余すことなくとらえたPX-1が、時代を越えたサウンドを届けます。
BOSSのコンパクト・ペダル・シリーズは、1977年に始まりました。歪みやコーラス、ディレイにリバーブ、ときには既成概念に囚われないユニークなエフェクトまで、140を超える機種がリリースされたBOSSの代名詞とも呼べるシリーズです。長い歴史の中で誕生したあらゆるペダルは、たとえ生産が終了した後でも色褪せることはなく、今なお多くのミュージシャンに愛用されています。小さな筐体に注ぎ込まれたエンジニアの情熱と工夫が、時代の流れに左右されない唯一無二の魅力を作り出し、インスピレーションを与え続けているのです。
BOSSコンパクト・ペダル・シリーズが作り出してきたサウンドを、PX-1で体験しましょう。PX-1は、1つのエフェクトの再現にDSPリソースをすべて注ぎ込むことで、固有の特性やレスポンス、特徴的なノイズ成分に至るまで、余すことなく再現。時の流れに左右されない魅力を体感することが可能です。また、単純明快なコンパクト・ペダルのデザインにディスプレイを組み合わせたことで、ペダルボードに追加しやすいサイズはそのまま、極めて直感的な操作性を実現しています。
PX-1は別売りのエクスプレッション・ペダル、またはフットスイッチを接続することで、コントロールの拡張が可能。パラメーターのリアルタイム・コントロールや、2つのモデルを足元で切り替えるSWAP機能が使用できます。さらに、タップ・テンポやMIDIクロックの受信にも対応しているため、コーラスやトレモロなどエフェクトに周期を持つエフェクトは、演奏する楽曲のテンポに合わせた設定が簡単に行えます。
PX-1は、コンパクト・ペダルの始まりを飾った3機種や、BOSSを代表する歪みペダルなど8つのモデルをプリインストール。いずれも、新しい挑戦をするモデルに与えられてきた「1」の数字を型番に持つ、BOSSの特別なモデルです。
BOSSの象徴的な存在でもあるオーバードライブの初号機です。クランクアップさせた真空管アンプのサウンドに見られる偶数次倍音を多く含み、温かみのある歪みを作り出します。唯一無二のサウンドと弾き心地が、単体ではもちろん、スタック・アンプのブースターとしても今なお多くの人を魅了して止まないコンパクト・ペダルです。
SP-1 Spectrumは特定の帯域をブーストするエフェクトです。音抜けを良くしたり、ドライブ・エフェクトの前段に追加して歪みのキャラクターを大きく変えたりなど、幅広く活用できます。プリアンプ・ペダルとして使用し、サウンドに味付けすることも可能です。設定次第で、フィックスド・ワウのようなサウンドを作り出すこともできます。
軽やかなうねり、豊かなローエンドのレスポンスが特徴のフェイザー・エフェクトです。2つのノブによるシンプルな設計が、どんな設定でも音楽的な効果をもたらします。最短距離で理想のフェイザー・サウンドが得られるコンパクト・ペダルです。
入力された信号のアタックを抑えて音の立ち上がりをなめらかにするエフェクトです。ギターのボリュームを手で操作することなく、ヴァイオリン奏法が可能になります。ディレイやリバーブと組み合わせることで、幻想的なサウンドを作り出すこともできます。
圧縮方式に、フォトカプラを用いた光学式を採用したコンプレッサーです。圧縮が始まるまでに発生する光学式ゆえのわずかな遅延が、音楽的なコンプレッション・サウンドを作り出します。単に音量バランスを整えるだけではない、他では成しえない演奏表現が可能です。
ピッキングの強弱に応じてフィルターが動作し、ワウ・エフェクトを加えます。2つのノブで感度とエフェクトの深さを設定すれば、簡単にワウ・サウンドを得ることが可能。もちろんベースでも使用が可能です。
40年以上にわたり販売されている、ロングセラー・モデルです。OD-1のナチュラルなオーバードライブ・サウンドを踏襲しつつ、新たに高域を調節するTONEノブを搭載。サウンドの明瞭感や温かさをコントロールすることで、幅広いサウンド・バリエーションを実現します。
荒々しさを持ちつつも、タイトで豊かな倍音が、原音の良さを決して損なわないディストーションです。1978年の登場以来、ハードロックやメタル、パンクなど幅広いジャンルにおいて使用され、クラシックな歪みサウンドの代名詞として今も愛され続けています。
さらに、フリーのRolandアカウントを作成することで、専用アプリから追加で8つのエフェクトをPX-1のユーザー・スロットへインストール可能です。
世界初のコーラス・ペダルBOSS CE-1 Chorus Ensembleに続いて開発されたコンパクト・ペダルです。深く、独特の揺れ感を持つCE-1に対し、CE-2は爽やかで広がりのあるコーラスを特徴とします。豊かな中域と温かみを持ちつつ、DEPTHを深く設定しても馴染みやすいコーラス・サウンドで、幅広い演奏が可能です。
20年以上にわたって販売されたフランジャー・ペダルです。BBDを用いたアナログ回路設計による、マイルドなフランジャー・エフェクトが特徴的です。ノブの設定次第で、フランジャー・エフェクトだけでなくコーラス、ショート・ディレイ、ビブラートのようなサウンドも得られます。
パンニングとトレモロを組み合わせた個性的なエフェクトです。ステレオ出力を活かしたPANモードを用いることで、音量の変化とともにサウンドが左右を飛び交うユニークな音像を得られます。パンニングとトレモロの波形は三角波と矩形波の2種類から選択可能。PX-1では、オリジナルにはないTAP TEMPOやMIDI SYNCの機能も使用可能です。
オクターブ・ペダルの元祖でもあるOC-2は、原音の位相を反転して加える独自の手法により、滑らかな波形を維持したオクターブ・サウンドを作り出すことが可能です。シンセサイザーを思わせるユニークなトーンは、シンセ・ベースのような分厚い低音を作り出すことができるため、ベーシストからも高い人気を誇ります。
コンパクト・ペダルでピッチの変更を実現し、数多くのギタリストを驚かせたピッチ・シフターです。8bitのデジタル処理とアナログ回路によるピッチと音量の揺れが、現代においては心地の良いLo-Fiトーンとして魅力を放ちます。まさに「ヴィンテージ・デジタル」なサウンドです。なお、モードを切り替えることで最大2秒のディレイ・ペダルとしても使用できます。
ピッチに揺らぎを加えることで、独特な世界観をもたらすエフェクトです。開放弦をからめたアルペジオを奏でれば、そのサウンドの虜になります。また、揺らぎが最大になるまでの時間を調節したり、踏んでいるときのみエフェクトをオンにさせたりすることも可能。他にはないサウンドと表現力を備えたコンパクト・ペダルです。
ラック・タイプが主流であった当時、世界初のペダル型デジタル・ディレイとして登場しました。デジタル技術の黎明期に誕生したこのペダルは、デジタル・ディレイらしいクリアさの中にも温かみを持ち、アンサンブルに自然と馴染む音楽的なサウンドを備えます。
ユニークなフィードバック機能を備えたディストーション・ペダルです。DS-1よりも高いゲインを持ちつつ、荒々しさを抑えたスムースな歪みを備えます。さらにペダル・スイッチを押し続けることで豪快なフィードバックを巻き起こすことが可能です。この機能はヘッドホンを使用しているときでも使用できます。
サンプリング周波数 | 48kHz |
---|---|
AD変換 | 24ビット+AF方式 ※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。 |
DA変換 | 32ビット |
規定入力レベル | INPUT A(MONO)、INPUT B:-20dBu |
最大入力レベル | INPUT A(MONO)、INPUT B:+7dBu |
入力インピーダンス | INPUT A(MONO)、INPUT B:1MΩ |
規定出力レベル | OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B:-20dBu |
最大出力レベル | OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B:+7dBu |
出力インピーダンス | OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B:1kΩ |
推奨負荷インピーダンス | OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B:10kΩ以上 |
バイパス | バッファード・バイパス |
コントロール | LEFTつまみ CENTERつまみ RIGHTつまみ ペダル・スイッチ |
インジケーター | CHECKインジケーター |
ディスプレイ | グラフィックLCD 128×48ドット |
接続端子 | INPUT A(MONO)、INPUT B、OUTPUT A(MONO)、OUTPUT B端子:標準タイプ CTL1,2/EXP端子:TRS標準タイプ DC IN端子 MIDI IN端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB COMPUTER端子:USB Type-C(R) |
Bluetooth | 対応プロファイル:GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy) |
電源 | ACアダプター USB端子から取得 |
消費電流 | 260mA(ACアダプター) 420mA(USB) |
付属品 | ACアダプター 保証書 チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口) Roland Cloudアクティベーション・カード |
別売品 | フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5 TRS/MIDIコネクティング・ケーブル:BMIDI-5-35、BMIDI-1-35、BMIDI-2-35、BCC-1-3535、BCC-2-3535 |
外形寸法 / 質量 | 幅 (W):73 mm 奥行き (D):125 mm 高さ (H):56 mm 質量(ACアダプターを除く):400g |
スタッフコメント