Resound V2
Resound V2
Resound V2
Resound V2
Resound V2
Resound V2
Resound V2
Resound V2
新品
お取り寄せ

Resound V2

40,150
602 ポイント
お取り寄せ(お問い合わせ時点で納期をご案内致します)
ハッシュタグ
この製品を見た人はこの製品を見ています

多機能なリバーブペダルがさらに進化

Cusack Music Resound V2は、機能的なプログラマブルリバーブペダルです。エクスプレッションペダルやステレオアウト、新しくなったアルゴリズムを備え、優れたリバーブサウンドを作ることができます。

スタッフコメント

プリセットシステム

Resound V2にはプリセットシステムがあります。簡単にプリセットの保存やナビゲートが行えます。メニューを選んだり実行する必要はありません。感覚的に自分のサウンドを見つけ、インスピレーションを得てギターをプレイできます。

例えば、プリセットバンクの左側にスプリングリバーブ、右側にカテドラルリバーブを配置します。楽曲の様々なセクションに応じて左右のプリセットを切り替えます。EXTENDを使えば、DECAYを最大化するバリエーションを作ることができます。

リバーブアルゴリズム

・Room

PAR.1ノブ:Pre-Delay

PAR.2ノブ:Tone

MIXノブ:Dry/Wet

EXTENDフットスイッチ:ロングディケイ

小さなクローゼットサイズの部屋から大きなルームリバーブまで、Pre-Delayコントロールでスラップバックディレイのようなサウンドを作ることもできます。

・Plate

PAR.1ノブ:Pre-Delay

PAR.2ノブ:Tone

MIXノブ:Dry/Wet

EXTENDフットスイッチ:Max Decay

ブライトなトーンが特徴のプレートリバーブを再現したサウンドです。

・Cathedral

PAR.1ノブ:Pre-Delay

PAR.2ノブ:Tone

MIXノブ:Dry/Wet

EXTENDフットスイッチ:Max Decay

広大な空間の残響を再現するリバーブです。

・Modulated

PAR.1ノブ:Chorus Depth

PAR.2ノブ:Chorus Rate

MIXノブ:Dry/Wet

EXTENDフットスイッチ:Max Decay

モジュレーションのかかったリバーブです。様々なセッティングにより多くのサウンドを作ることができます。

・Swell

PAR.1ノブ:Sensitivity

PAR.2ノブ:Recovery Time

MIXノブ:Dry/Wet

EXTENDフットスイッチ:Max Decay

ダイナミクスに応じてギターサウンドを反転させ、ダッキングするリバーブです。

・Hall/Freeze

PAR.1ノブ:Cascade Amount

PAR.2ノブ:Tone

MIXノブ:Dry/Wet

EXTENDフットスイッチ:Freeze

ホールリバーブから超ロングテールを作るフリーズまでのサウンドをカバーするリバーブです。Blendでフリーズした音に新たな音をどの程度付加するかを設定します。

・Spring

PAR.1ノブ:Pre-Delay

PAR.2ノブ:Tone

MIXノブ:Wet Level

EXTENDフットスイッチ:Max Decay

ブラックフェイススタイルのリバーブタンクから初期のスプリングリバーブサウンドまで、Toneコントロールで調整できます。

・Shimurmur

PAR.1ノブ:Low Octave

PAR.2ノブ:High Octave

MIXノブ:Dry/Wet

EXTENDフットスイッチ:Max Decay

Matthews Effectsのリック・マシューズと共同開発されたShimmerとMurmurプログラムです。アッパーとローワーボイスを独立してコントロールし、コーラスから個性的なサウンドまで広く音を作ることができます。

コントロール

・PROGRAM:リバーブアルゴリズムを選択します。

・PAR.1/PAR.2:リバーブアルゴリズムごとのパラメータです。

・DECAY:リバーブの長さを調整します。

・MIX:リバーブと原音のバランスを調整します。

・LEVEL:音量を調整します。

・CASCADE:EXTENDスイッチが押されたときに新たなリバーブを加えるかを切り替えます。右ポジションでリバーブを加え、左ポジションではドライのみが加わります。

・TRAILS:リバーブをバイパスにしたとき、最後の残響を残すか、即座にカットするかを切り替えます。

・BYPASSフットスイッチ:左右それぞれのプリセットサウンドでエフェクトをON/OFFします。

・EXTEND:リバーブのDECAYを最大にします。Hall/Freezeアルゴリズムではフリーズスイッチとなります。

LIVEとBANK

左BYPASSとEXTENDスイッチを同時に踏むと4つのバンクをサイクルで切り替えます。バンクはRed、Green、Blue、Pinkで表示されます。

右BYPASSとEXTENDスイッチを同時に踏むとLIVEモードとなり、プリセットに関係なく現在のノブの設定が音に反映されます。中央のLEDはWhiteになります。

接続端子

・INPUT:楽器を接続します。モノラル端子です。

・OUT:2つのアウトプットでステレオアウトとして使うことができます。モノラルで使用する場合は[L]OUTを使用します。内部スイッチで[R}OUTの機能を切り替えることができます。

・9V:センターマイナスDC9Vアダプターを接続します。消費電流は85mAです。

・EXP:エクスプレッションペダルを接続するTRSステレオ端子です。エクスプレッションペダルはプリセットごとにパラメータを設定できます。

内部スイッチ

内部のスイッチで[R]OUT端子の機能を選択します。

・DRY:ドライシグナルのみが出力されます。

・WET:ウェットシグナルのみが出力されます。

・MIX:ドライ/ウェットをミックスしたシグナルが出力されます。

プリセットの保存

1.左右のBYPASSフットスイッチを黄色LEDが点灯するまで長押しします。

2.左BYPASSとEXTENDでバンクを選択します。

3.左右のBYPASSフットスイッチでバンク内のどちらに保存するかを選択します。

エクスプレッションペダルの設定

エクスプレッションペダル(TRSステレオ)を接続します。

1.割り当てたいプリセットを選択し、エクスプレッションペダルを接続します。

2.3つのフットスイッチ全てを5秒間長押しします。

3.エクスプレッションペダルをヒールダウンにし、割り当てたいノブをヒールダウン位置にします。

4.エクスプレッションペダルをトーダウンにし、割り当てたいノブをトーダウン位置にします。

5.どれかのフットスイッチを押すと設定が終了します。

ファクトリーリセット

すべてのフットスイッチを押したまま9Vアダプターを接続するとファクトリーセッティングにリセットされます。

製品仕様

アダプター9Vセンターマイナス
電池駆動-
コントロールPAR.1、PAR,2、DECAY、MIX、PROGRAM、LEVEL、TRAILS、CASCADE、BYPASS、EXTEND
スペック・バッファードバイパス(Cusack More Louderベースのバッファを使用)
・インプットインピーダンス:350kΩ
・アウトプットインピーダンス:<100Ω
・サイズ:120.65×97.79×57.15mm
Resound V2はスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。動作電流は85mAです。電池はお使いになれません。

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション

最近見た製品