「まだ見ぬ風景」を追い求める高品位ギターペダルブランド、Chase Blissより新作”Reverse Mode C“が発表されました!今回はハイクオリティなエフェクトで国内でも人気の高いEmpress Effectsとのコラボレーションです。また、Chase Blissでは初となる“Small Batch Bliss”という限定生産のシリーズとなり、通常ラインナップとは異なる期間限定の受注生産となります。
こちらの製品は2023年8月31日18:00までの受注生産となります。
Reverse Mode Cは“Small Batch Bliss”での生産となり、受注期間中に注文を頂いた分はすべて製作され納品されます。受注期間後の再生産は現在のところ未定です。
*日本国内では10月頃に出荷開始予定です。
*期間内に受注した数は全て納品される予定ですが、納品は先着順とさせていただきます。受注した順番により納品時期が異なる場合がございます。また上記の納品予定時期はメーカーの都合で遅延する場合がございます。予めご理解のほどお願いいたします。
Reverse Mode Cはムーブメントと空間表現の素敵な相互作用。
前進。後進。上昇。全く異なる方向へ動く、複数のディレイボイスを備えたマルチディレクション・エコー。異なるボイスのブレンド、または独立して出力、更にシーケンスも可能。そして色彩豊かな美しいモジュレーションがプレイを彩ります。
Empress Effectsとのコラボレーションで届けられる、特異なディレイデバイス。2008年にリリースのEmpress Superdelayに搭載されていた、特別なモードからインスパイアされています。
・異なる方向へ動くディレイボイスを組み合わせて、レイヤー状のエコー空間を形成。
・内蔵シーケンサーで常に移りゆくパターンを構築。
・チョップ、フリーケンシーシフト、美しく捻れていくリフレクション。
・モノラルスプリットも可能なトゥルーステレオイン/アウト。
2008年にリリースされたEmpress Superdelayは、エコーやループ、テクスチャを様々に構築することで「ディレイ・エフェクト」の定義をクリエイティブな領域まで押し上げた名作です。単なるエフェクトではなく、インスパイアされるサウンドを自発的に探求していくことを許容する、新しいフィーリングのデバイスでした。
このSuperdelayは、Chase Blissのアプローチに大きなインスピレーションを与えました。
Chase Blissの創業10周年を記念し、Empress Effectsとのコラボレーションで、Superdelayの最もエキサイティングなサウンドモードへのトリビュートとしてReverse Mode Cが制作されることとなったのです。
・モジュレーション
オーディオ・レートまでプッシュ可能な6種類のモジュレーション(フリーケンシーシフト2種、ビブラート、コーラス、トレモロ2種)を冒険しよう。レートはディレイタイムへシンク、または自由な設定もできます。
・マルチディレクション・エコー
Reverse Mode Cには”リバースオクターブアップ”、”リバース”、”フォワード”の3つの異なるディレイボイスが用意されています。独立して出力、または様々なバランスで3つをブレンド、更にユニークなパンニングを適用して色彩豊かなレイヤー状に広がるエコー空間を形成できます。
・シーケンス
異なるボイスをサイクルして、転がり続けるエコーや移り変わるステレオイメージを演出します。連続的なシーケンスではエコーにシンクした新たな動きのレイヤーを追加、またはシーケンス自体を演奏のダイナミクスでコントロールすることも可能です。
・拡張、統合されたコントロール
MIDI、CV、EXPペダルコントロール、プリセット設定など、あらゆるモダンな操作に完全対応。Chase Blissスタイルのrampingコントロールでパラメーターをモジュレートさせれば、ペダル自身でノブをモジュレートすることも可能です。
・ステレオイン・アウト
・2つまでのオンボードプリセット。MIDI使用時は122まで拡張。
・Rampingによるパラメーターの内部モジュレート
・MIDI(PC、CC、Clock同期)
・CVコントロール
・エクスプレッションコントロール
・トレイル
・タップテンポ/外部タップ
・アナログドライスルー
・トゥルーバイパス(モードによります)
電源 | 9VDCセンターマイナス、270mA。電池駆動には非対応 |
---|---|
本体サイズ | 74mm(W) x 124mm(D) x 60mm(H) *突起含む |
スタッフコメント