NOVA にはオーディオ入出力として
●1x ADAT or S/PDIF optical input
●1x S/PDIF coaxial input
●2x XLR Balanced Analog input
●4x TRS Jack Balanced Analog input
●6x XLR Balanced Analog output
●1x Stereo Jack Headphone output
●Dante 8x in / 8x out (2x Ethernet port)
が装備されており、標準で2chのOptimizerソフトウェアが搭載されています。
また、追加ライセンス購入により最大6chまでのスピーカーの最適化を行うことができるほか、リモートコントローラーLa Remoteにもフル対応します。
NOVAの測定用3DマイクにはEtherconを使用した新しいマイクシステムが採用されており、現時点では従来のマイクシステムとの互換性はありません。
著名なサウンドエンジニアからスピーカーメーカーまで、ラウドスピーカー/ルーム オプティマイゼーションは 音楽業界で急速に採用され始めています。
NOVAは、Trinnov社が4年の歳月をかけてハードウェアとソフトウェアを全く新たに設計しなおした、モニタリングシステムのバックボーンとなる製品です。NOVAは、ST2やMCシリーズでご好評を頂いている Optimizer機能だけではなく、DMONシリーズ でご好評を頂いているモニターコントローラー機能も備えています。
NOVAは非常にモジュール性が高いため、サブウーファーの追加,セカンドのペアモニターの追加,5.1へのアップグレードなど、追加ライセンスを購入して簡単なソフトウェアアップデートで2チャンネルから最大6チャンネルまでアップグレードすることが可能です。
1UのNOVAは、ステレオから5.1まであらゆるモニターニーズに対応するパワフルな製品です。
NOVAは他のモニターコントローラーとは異なり、アナログとデジタルの信号を扱うことができます。フォーマットや接続方法にかかわらず、ソースや複数セットのモニターをシームレスに切り替えたり調整したりすることができます。
Avid EUCONに準拠し、La Remoteと完全に互換性があるNOVAは、高度なモニタリング制御を可能にし、プロダクションツールに簡単に統合することができます。フルモニタリングコントローラーとして設定することも、スピーカーパスに埋め込まれたオーディオインサート処理ツールボックスとして設定することもできます。
NOVAはDanteデバイスとして、低レイテンシー(250マイクロ秒以下)でオーディオネットワークに簡単に接続できます。また、DAWとモニターを直接統合するDante Virtual Soundcardとともに、NOVAをメインのオーディオインターフェースとして使用することも可能です。
NOVAを使うことで、Trinnovのユーザー体験は劇的に変わります。
最初のステップは、Trinnovデスクトップアプリケーションをダウンロードしてソフトウェアを更新したり、ソフトウェアライセンスをインストールすることです。
このアプリケーションは、自動的にローカルネットワーク上のNOVAを検出してユーザーインターフェイスに直接アクセスすることができます。
Optimizer技術は非常に高度で強力ですが、完全に再設計されたユーザーインターフェースにより、使用が簡単になりました。
新しいモダンなWebインターフェースには、組み込みのヘルプと明確なメニュー構造が付属しています。NOVAの使用方法は自己説明的で、ステップバイステップでプロセスを案内する設定手順も用意されています。
NOVAは完全に再設計されたプラットフォームをベースとする新世代のTrinnov製品の第一弾であり、より高いモジュール性,パフォーマンス,信頼性の向上,Audio over IPのネイティブサポートを兼ね備えています。
NOVAでは測定用の3Dマイクロフォンシステムも新しいシステムが採用されます。
新しいシステムでは、マイクとプロセッサはCAT6ネットワークケーブルで接続されます。よりシンプルにかつ信頼性を高めるために、マイク内に搭載されたメモリーから補正ファイルを自動的にプロセッサに転送するためキャリブレーションが作業が簡単になりました。また、マイク電源もEtherConコネクタでプロセッサから供給されるため、マイク内蔵電池も省略されています。
NOVAでは主要なオーディオボードであるTrinnov Audio Coreがリデザインされました。この新しいコアは、従来の製品に比べて5倍も小型化され、より強力で効率的になっています。これにより、オーディオ処理に必要な追加のコンピューティングセクションやファンが不要になり、システム全体の省スペース化が実現しています。
AD/DAセクションもESS Sabreチップセットを中心にリデザインされ、全周波数域でノイズや歪みのレベルが低減したため、より正確なモニタリングが可能になりました。
NOVAはリモートコントローラー「La Remote」にフル対応しており、あらゆる機能をボタンを押すだけで簡単に制御ができます。
La Remoteは使いやすいドラッグ&ドロップのインターフェースで、自分のワークフローに合わせてカスタマイズが可能です。7つのボタンの機能とラベルを調整することができるので、環境に合わせて使いやすく設定できます。
フロントパネル | キャリブレーション用マイク入力:1x Ethercon ヘッドフォン出力:1x 6.35mm Stereo Jack La Remote接続:1x USB Type A port スタンバイ/ミュート・ボタン:Yes ステータス:LED Status |
---|---|
リアパネル | デジタル・オーディオ接続 ADAT/SPDIF入力:1x ADAT or SPDIF (Optical input) SPDIF入力:1x SPDIF (Coaxial input) イーサネット・ポート:2x Ethernet port (Dante 8in/8out) XLR出力:1x AES3 Stereo Output アナログ・オーディオ接続 バランス入力:4x 6.35mm Jack 2x XLR バランス出力:6x XLR |
Audio & Processing | ADC Resolution / Sampling Rate:24 Bits/192 kHz DAC Resolution / Sampling Rate:24 Bits/192 kHz A/D Dynamic Range (AES17):115 dB (A-Weighted, ref. +18dBu) D/A Dynamic Range (AES17):115 dB (A-Weighted, ref. +18dBu) D/A THD+N ratio:> 110dB, 1kHz@0dBFS (20kHz BW) Processing Sampling Rate:Native up to 192kHz (no SRC) Processing Resolution:64 bits floating point Processing Sampling Rate:2 Optimizer licenses included (upgradable) |
Power supply | Power requirement:100V-240V AC 50Hz/60Hz Power consumption:15W Mains fuse:315mA slow blow Transformer:Integrated (no external transformer, standard IEC socket) Operation mode:Fanless design for silent operation |
Network | Network connectivity:IPV4 dual connector (configurable) IP Configuration modes:DHCP / Auto-IP link local / fixed IP Compatibility:Eucon compatibility via the “Trinnov App” |
Weight & dimensions | Dimensions:W482 x D192 x H44 mm Shipping box dimensions:W590 x D310 x H90 mm Weight:2.5 kg Shipping weight:4 kg Rack Mounting:1U - Fixed Rack Ears |
スタッフコメント