SK PRO
SK PRO
SK PRO
SK PRO
SK PRO
SK PRO
新品
お取り寄せ

SK PRO

228,555
お取り寄せ(お問い合わせ時点で納期をご案内致します)

キャンペーン実施中

店長のこっそりクーポン配布中!
キャンペーン期間:2025/05/15 13:30 〜 2025/05/21 23:59まで
一度のご購入につき、ご購入合計金額(税込)
1万円以上で、100円の割引
3万円以上で、400円の割引
5万円以上で、900円の割引
10万円以上で、2,000円の割引
20万円以上で、4,000円の割引
30万円以上で、6,000円の割引
にてご利用いただけます。

【クーポン利用方法】
クーポンは、カート画面(チェックアウト)内のクーポン項目に表示されますので、 「クーポンを選ぶ」から対象のクーポンを選択してご利用ください。
【ご注意】
※GOLD SOUND SALE品は対象外となります。(※対象外製品が含まれている場合は、カートで表示されません)

キーボーディストが必要とするパフォーマンスをひとつに凝縮したプロフェッショナルモデル

ハモンドの新しいステージキーボードSK PROはライブステージで求められる様々な音色を網羅し、それに応える機能性を兼ね備えた、キーボーディストが必要とするパフォーマンスをひとつに凝縮したプロフェッショナルモデルです。61鍵盤。

スタッフコメント

キーボーディストの頼れるパートナーとして

・奏者の多彩な演奏にも柔軟に応える4つのサウンドエンジンを搭載。

  ハモンド伝統のドローバーサウンドを備えたオルガンセクション。

  プレイヤーの感性をダイレクトに反映できるリアルタイムコントロール可能なモノシンセセクション。

  リッチなピアノサウンドをはじめ様々な鍵盤楽器を集めたピアノセクション。

  バンドアンサンブルを包み込むホーンやストリングスを集めたアンサンブルセクション。

・ピアノ/アンサンブルセクションは演奏中も途切れなくシームレスに音色の切り替えが可能。

・様々な機能に簡単にアクセスできるスマートなパネルレイアウト。

・中央のアロケートボタンによりすばやくセクション変更が可能。

・直感的でわかりやすいインターフェース。

・状況をすばやく確認できるカラーディスプレイ。

・表現力を向上させるピッチベンドとモジュレーションホイールを搭載。

オルガン セクション

・デジタル”トーンホイール”音色のスタンダードとして認められるXK-5直系の”Modelled Tone Wheel 1”(MTW1)音源を搭載。

・新たに開発したバーチャルマルチコンタクト機能によりヴィンテージハモンドオルガンの多列接点鍵盤が起こす微細な反応も表現可能。更にベロシティ機能を搭載したMIDIサウンドペダルボード XPK-130G/ XPK-200G/XPK-200GLを接続すれば足鍵盤も同様に多列接点の表現を可能にします。

・内蔵のレスリーエフェクトは、レスリーローターの気流までもモデリングされた新世代アルゴリズムを採用し、その独特の音色と立体感を忠実に再現。

・サウンドに“真空管の温かさ”を再現する新しいチューブモデリングシステムを搭載。

・ヴィンテージハモンドオルガンの“マッチングトランス”をエミュレートする特別なシステムが、サウンドにふくよかさを与えます。

・本格的なドローバーサウンドに加えて、イタリア、イギリス、日本のトランジスタコンボオルガンのサウンドも搭載し、様々なスタイルのミュージックシーンで活躍します。

・クラシック系だけでなく、シアター系をも網羅した、充実したパイプオルガンサウンドを搭載。

シンセサイザー セクション

・往年のアナログシンセサイザーをデジタルで再現したフィジカルモデリングシンセサイザーを搭載。

・代表的な6種類の構成を手軽に呼び出せるオシレータータイプを搭載。

・リードからベースサウンドまで、あらゆるクラシックシンセサウンドを網羅した100のファクトリーパッチを搭載。シンセサイザーに慣れ親しんでいない方でもすぐにお楽しみいただけます。

ピアノ / アンサンブル セクション

・世界を代表するグランドピアノの高品質サウンドを搭載。

・12個のカテゴリーボタンにより即座に音色の選択ができます。

・様々なシーンに対応した16カテゴリ300音色を搭載しあらゆる音色を網羅。

・コード指定と単音の演奏で重厚なウインド・アンサンブルを手軽に実現出来るハモンド独自のプロコード機能を搭載。

演奏性、操作性

・SK PROは各セクションですぐに使える豊富なサウンドをファクトリーパッチとしてあらかじめ搭載。更に好みの調整を加えてユーザーパッチとして保存も。

・視認性が高く直感的な操作を可能にするカラーディスプレイ。

・演奏に抑揚をつけ表現力を向上させるピッチベンドとモジュレーションホイール。

・各セクションに独自のボリュームコントロールを搭載し、異なるセクションをリアルタイムで相互にバランス調整することが可能。

・パネル中央のアロケートボタンにより各セクションを直感的にコントロール。

コンビネーション

4つのセクションの組み合わせを登録できるコンビネーションパッチを100パッチ分搭載。全セクションの状態を記憶できるコンビネーションと、コンビネーションをボタンに割り当てて一瞬で呼び出せるフェイバリットで、セットリストの変更にも楽々対応。また、現在の演奏状態をすぐにまとめて保存出来るバンドル機能を搭載

多彩なエフェクト

4つのセクションそれぞれに、オーバードライブ、3バンドイコライザー、および2系統のマルチエフェクトを搭載。

トレモロのかかったエレクトリックピアノやディレイのかかったシンセリード等、より多彩な音色作成が可能です。

オーバードライブ:チューブ、ソリッド、クリップ、EPアンプ

マルチエフェクト1:トレモロ、ワウ、リングモジュレーター、コンプレッサー

マルチエフェクト2:フェイザー、フランジャー、コーラス、ディレイ、オートパン

洗練されたデザイン

ライブステージでは鮮やかに輝きながらも、礼拝堂などのフォーマルなシーンでは落ち着いた光沢でその場に調和するブリティッシュグリーンのボディ。

接続端子

LINE OUT L&R、ヘッドフォン端子、音楽プレーヤーなどの外部音源を接続するための独自のボリュームコントロールを備えたAUX IN端子を搭載。さらに、ピアノ/アンサンブル/シンセセクションのうち2つの出力を自由に割り当てることが可能なINDIVIDUAL OUTを搭載。オルガンとペダル音色を個別に出力できるROTARYOUTとORGAN PEDAL OUT端子も搭載され、様々なアンプやスピーカーへ自由に接続可能。

レスリー11ピン端子

専用の11ピンレスリースピーカーケーブル(別売)でレスリースピーカーとの接続が可能。1チャンネルの レスリースピーカーを使用する場合、ドローバーオルガンの音はレスリーを通して、他の音(ピアノ、アンサンブル、モノシンセ)はラインアウト端子から出力されます。

USB A/B対応

カスタムパッチ、セットアップなどをUSBメモリー、PCに保存可能。MIDIもUSBケーブル1本でPCと直接接続可能。

製品仕様

付属品ACコード

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション

あなたにおすすめの商品