Atlantix 3U
Atlantix 3U
新品
お取り寄せ

Atlantix 3U

128,000
1,920 ポイント
お取り寄せ(お問い合わせ時点で納期をご案内致します)
ハッシュタグ
この製品を見た人はこの製品を見ています

キャンペーン実施中

8/13(水)まで!SUMMER割引きクーポン配布中!
キャンペーン期間:2025/08/05 13:30 〜 2025/08/13 23:59まで
一度のご購入につき、ご購入合計金額(税込)
3万円以上で、1,000円の割引
5万円以上で、2,000円の割引
10万円以上で、4,000円の割引
20万円以上で、8,000円の割引
30万円以上で、12,000円の割引
にてご利用いただけます。

【クーポン利用方法】
クーポンは、カート画面(チェックアウト)内のクーポン項目に表示されますので、 「クーポンを選ぶ」から対象のクーポンを選択してご利用ください。

圧倒的な存在感

Atlantixは、完全なアナログ・シンセ・ボイス。太く存在感のあるベースやリード・サウンドをすばやく作れるだけでなく、新しいサウンド領域へ踏み込むのも自在です。デュアルVCO、マルチモードVCF、ドライブ付きVCA、ADSRエンベロープ——音作りやラックの拡張に必要な基本構成をすべて備えています。32のパッチポイントと多彩なルーティング・スイッチにより、これらのブロックを自分だけの方法で組み合わせて使えます。

スタッフコメント

再解釈の、そのまた先へ。

Atlantixは、IntellijelのAtlantisの正統な後継機。Atlantis自体は、往年の名機 Roland SH-101 にインスパイアされて誕生しました。シンプルなアーキテクチャながら、SH-101は創造的かつ音楽的に実用性の高いサウンドを生み出し、世代を超えてアーティストに影響を与えてきました。

Atlantixも、SH-101と同じく太くリッチなベースやリード・サウンドを直感的に作り出せます。さらに、洗練されたデザイン、数多くの追加機能、柔軟なパッチングによって、未知のサウンド領域へ大胆に踏み込めるツールとなっています。

Atlantixは、42HPに凝縮されたアナログのサブトラクティブ・シンセ・ボイス・モジュール。VCO、VCF、VCA、S&H、ノイズ、エンベロープといった、Eurorackでサウンドを作るための基礎がすべて揃っています。

主な特徴

  • カスケード接続の4ポール・マルチモード・フィルター(LP2、BP2、LP4、BP4、HP4、フェイザー)
  • 2基のトライアングル・コアVCO
  • VCO A:スルーゼロFM(FM INDEX付)、PWM、ハード/ソフト・シンク、オクターブ・スイッチ

    VCO B:リニアFM、LFO/VCO切替、ハードシンク、オクターブ・スイッチ

  • 2オクターブをカバーする3モードのサブオシレーター
  • ホワイト・ノイズ/ピンク・ノイズ・ソース
  • VCO Aの各波形、サブ、ノイズ、2つのAUX入力をまとめた6chミキサー
  • AUX入力はVCO A/Bの波形にノーマル接続されており、パッチなしでパラフォニックな演奏も可能
  • AUX 2はVCF後/VCA前にもルーティング可能
  • MOD X / Yバスにより、VCO B、S&H、ノイズ、フィードバックなどをすばやくルーティング可能
  • MODバスは極性/レベルシフトの切替スイッチ付き
  • アナログADSRエンベロープ(3レンジ)、マニュアルゲート、レベル(ベロシティ)入力付き
  • パッチ可能なサンプル&ホールド回路
  • アシンメトリック/シンメトリックの歪みアウトプット・モード
  • 20本のスライダー、4つのノブ、27のトグルスイッチ、2つのロータリースイッチ
  • 32のジャックで自由度の高いパッチングが可能
  • オプションの「Atlx」エキスパンダーで16の追加ジャックを使用可能

オシレーター:高度なTZFMと柔軟なミキサー

Atlantixには2基のトライアングル・コアVCOを搭載。周波数変調に対して音楽的に心地よい応答をします。

  • VCO AはスルーゼロFM対応で、FM深度を制御する専用アンプ(FM INDEX)付き。
  • VCO BはLFOまたはVCOとして使え、スイッチひとつで変調ソースにも追加VCOにも切り替え可能。
  • VCO Bには、Buchla Easelに似たHPF付きの「スパイク波形」も装備。
  • 両VCOとも8オクターブ以上にわたり正確なトラッキングを実現。

ミキサーセクションでは、VCO Aの各波形、サブ、ノイズ、AUX(VCO A/Bからノーマル接続)をバランス調整可能。外部信号のミックスもAUXから可能。

AUX 2のルーティング・スイッチで、信号をミキサーサムに加えるか、VCFをバイパスしてVCAへ直接送るかを選べます。これは、Yamaha CS-80の構造(フィルター後にサイン波をミックス)を参考にしており、ハーモニクスを加えたガラスのような音を作ることができます。

マルチモード・フィルター:しずくから唸りまで

VCFは、ローパス/バンドパス/ハイパス/フェイザー(マルチノッチ)を備えたディスクリート構成の4ポール・マルチモード・フィルター。

  • 自己発振可能で、1V/Oct対応のピュアなサイン波を生成可能。
  • ピッチ、エンベロープなど3系統のFM入力があり、うち2系統は極性切替スイッチ付き。

Atlxエキスパンダーを使用すると、各モードの専用アウトを使用可能。

エンベロープ:クラシックADSR

ADSRエンベロープはアナログ仕様で、スロー/ミディアム/ファストの3レンジを切り替え可能。外部ゲートまたは中央パネルのマニュアル・ゲートでトリガーできます。VCAでのレベル/ベロシティ制御にも使用可能。

モジュレーション:ランダム、フィードバック、内蔵ルーティング

2つの8ポジション・ロータリー・スイッチにより、MOD X / Yの出力先をそれぞれ選択可能。極性切替やユニポーラ/バイポーラ動作の切替も可能です。

  • MOD XはVCO AのFMにノーマル接続
  • MOD YはVCFのFMにノーマル接続

専用アウトプットを使えば、さらに自由なモジュレーション・ルーティングが可能です。

  • 入力ジャック4つにはノーマルスイッチ付きで、ケーブル不要のパッチ変更が可能。
  • アナログS&Hはホワイトノイズをソースに使用し、VCO B/外部クロック/ゲート入力でクロック可能。ノートごとにランダムを同期できます。

Atlx:リングモジュレーター搭載エキスパンダー(オプション)

オプションのAtlxエキスパンダーは、Atlantixに16の追加ジャックを提供:

  • VCO A / Bの各波形専用アウト
  • フィルター各モードのアウト
  • リングモジュレーター

セルフパッチや高度なルーティング、他モジュールとの連携に新たな可能性をもたらします。

製品仕様

Width42HP
Depth25mm
Power140mA @ +12V
138mA @ -12V

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション