・Quシリーズの中で、最もコンパクトなモデル
・入力:モノラル×16、ステレオ×3
・ミックス:モノラル×4、ステレオ×3、LR
・24in×22out USBオーディオインターフェース搭載
・ライブ、スタジオ、ストリーミング、A/V設備、企業イベントなどに対応
・オプションの金具(Qu-16-RK19X)でラックマウントが可能
優れた機能性と革新的なデザインを兼ね備え、快適なミキシングを提供
・800×400pixelのトゥルーカラー・タッチスクリーン搭載。
・専用ロータリーエンコーダーはすべての設定とパラメーターに素早くアクセス可能。
アナログからの移行でもデジタルのアップデートでも簡単になじめる直感的なインターフェース
・すべてのマイク入力がそれぞれのフェーダーに表示され、素早く簡単にコントロール可能。
・フェーダーのレイヤー数を少なくすることで、よりシンプルでスピーディーなワークフローを実現。
・豊かで暖かみのある音楽的なサウンドを生み出す、ALLEN&HEATH伝統のAnalogiQ™デジタル・コントロールド・プリアンプを16基搭載。さらなる高音質と低ノイズフロアを実現。
・ロー・レイテンシーの24bitAD/DAコンバーターによる最高級の音質を実現。
・4つのステレオRackFXエンジンを搭載。伝説的なクラシックリバーブ、ゲート、ディレイ、モジュレーター、フランジャーなどのエミュレーションを忠実に再現。
・480Mbps USB 2.0、48kHz/24-bit
・USBキーやハードドライブに直接、18チャンネルの録音・再生が可能。
・最大24トラックをMacやPCにストリーミング可能。
・インターフェイスはMac OS Xのクラスに準拠。Core AudioをサポートするDAWで認識され、プラグアンドプレイが可能。Windowsでは、ASIO™とWDMに対応したドライバーを用意。
・無償のMIDI Controlアプリを使用して、HUIとMackieの標準的なコントロールプロトコルをエミュレート。一般的なDAWで使用でき、レベル、ミュート、ソロ、セレクトのハンズオン・コントロールなどが可能。
コントロールアプリを用意
・「Qu-Pad」ipad用リモートコントロールアプリ
・「Qu-You」モニターミックス・コントロール・アプリ
・「Qu-Control」簡単なパラメーターのコントロールが可能。
・19インチラックマウント可能
・16モノラルマイク/ライン入力(TRS + XLR)
・リコールAnaLOGIQ TMプリアンプ
・3ステレオ入力(TRS)
・12ミックス出力(XLR)
・7つのモニターミックス(4つのモノラル+ 3つのステレオ)
・4つのFXエンジン
・2つの専用FXセンド/リターン
・4つのミュートグループ
・4つのDCAグループ
・AESデジタルアウト
・24×22USBオーディオインターフェース
・dSNAKEリモートオーディオポート
・17モーターフェーダー
・800×480タッチスクリーン
・4つのソフトキー
・自動マイクミキサー
・すべての入力のチャンネルダッカー
・ProFactoryマイクプリセット
・RackFXライブラリ
・内蔵信号発生器
・ピークバンド表示付きRTA
・フィードバックの除去と室内音響を支援するスペクトログラム
・Qu-Driveダイレクトマルチトラックレコーディング/ USBドライブでの再生
・DAW MIDIコントロール
・MEパーソナルミキシングシステムと互換性
マイク/ライン入力 | マイク/ライン入力:バランス、XLRおよび1/4"TRSジャック、フルリコール可能 入力感度(XLR/TRS):-60~+5dBu/-50~+15dBu アナログゲイン:-5~+60dB、1dBステップ 最大入力レベル(XLR/TRS):+19dBu/+29dBu 入力インピーダンス(XLR/TRS):>5kΩ/>10kΩ THD+N、単位ゲイン0dB:0.0005%-89dBu(20~20kHz、ダイレクトアウト@0dBu1kHz) THD+N、中間ゲイン+30dB:0.001%-83dBu(20~20kHz、ダイレクトアウト@0dBu1kHz) ファンタム電源 +48V |
---|---|
ステレオライン入力 | ST1,ST2コネクター:バランス、1/4"TRSジャック、ハーフノーマル ST3コネクター(Qu-SB以外):アンバランス、3.5mmステレオミニジャック 入力感度(ST1、ST2/ST3):公称+4dBu/0dBu トリム:+/-24dB 最大入力レベル(ST1、ST2/ST3):+22dBu/+18dBu 入力インピーダンス:>7kΩ |
出力 | Mix1-10およびLR Out バランスXLR グループおよびマトリクス出力(Qu-16ではありません) ( Qu-SB上の1/4"TRSマトリクスアウト) 出力インピーダンス <75Ω 定格出力 +4dBu=0dB(メーター) 最大出力レベル +22dBu 残留出力ノイズ -90 dBu(ミュート、20~20kHz) ステレオAlt出力&2トラック出力(Qu-SBではありません) バランス、1/4"TRSジャック ソース(Alt出力/2トラック出力) パッチ可能/LRポストフェーダー 出力インピーダンス <75Ω 公称出力 +4dBu=0dB(メーター) 最大出力レベル +22dBu 残留出力ノイズ -90 dBu(ミュート、20~20kHz) AESデジタル出力(Qu-SBを除く) 2チャンネル、サンプリングレート48kHz、XLR 2.5Vpp、110Ωバランス、終端 |
dSNAKE | 入力: CH1-32、ST1、ST2、ST3にパッチ可能 タイプ ピークマニュアル、RMSマニュアル、スローOpto、パンチバッグ 出力 :Mix1-10、LR、Grp1-8、MTX1-4からパッチ可能 AudioRacks AR2412、AR84、AB168に対応 MEパーソナルミキシングシステム対応 |
システム | ダイナミックレンジ:112dB 周波数特性:+0/-0.5dB20Hz~20kHz ヘッドルーム:+18dB 内部オペレートレベル:0dBu dBFSアラインメント:+18dBu=0dBFS(XLR出力で+22dBu) メーターキャリブレーション:0dBメーター=-18dBFS(XLR出力で+4dBu) メーターピーク表示:-3dBFS(XLR出力で+19dBu)、マルチポイントセンシング メータ信号表示:-48dBFS(-26dBu at XLR out) メータータイプ:高速(ピーク)応答 サンプリングレート:48kHz+/-100PPM ADC、DAC 24-Bit Delta-Sigma レイテンシー:1.2ms(ローカルXLR in to XLR out) 0.7ms(ローカルXLR in to AES out) 使用温度範囲:0°C~35°C 電源:AC100-240V 、50/60Hz 最大消費電力Qu-16/24/32/Pac/SB:82W/120W/150W/55W/49W |
USBオーディオ | Qu-Drive:USB A ステレオレコーディング:2チャンネル、WAV、48kHz、24ビットレート、パッチ可能 ステレオプレイバック:2チャンネル、WAV、44.1または48kHz、16または24ビットレート、ST3へ マルチトラックレコーディング:18チャンネル、WAV、48kHz、24ビットレート、パッチ可能 マルチトラックプレイバック:18チャンネル、WAV、48kHz、24ビット USBオーディオストリーミング:USB B、Core Audio準拠 センド(アップストリーム)Qu-16/24/32/Pac/SB:24/32/32/32/32 チャンネル、WAV、48kHz、24ビット リターン(ダウンストリーム)Qu-16/24/32/Pac/SB:22/30/32/32/32 チャンネル、WAV、48kHz、24ビット |
コントロール | フェーダー:Qu-16、24、32 100mmモーター付 フェーダー:Qu-16、24、32 100mmモーター付 タッチスクリーン:Qu-32 7インチ TFT、解像度800x480 ソフトキー:4 (Qu-16),10(Qu-24,32),15(Qu-Pac) ミュートグループ/DCAグループ:4 / 4 ネットワーク:TCP/IPイーサネット(MIDI、iOSアプリ用) |
入力プロセッシング | ソース CH1-32,ST1,ST2:ローカル、dSNAKE、またはUSB ST3:ローカル、dSNAKE、またはUSBステレオ USBグローバルソース:Qu-DriveまたはUSB Bストリーミング ステレオリンク:奇数/偶数入力ペア パラメーター連動:EQ、ダイナミクス、インサート、ディレイ、アサイン、センド、ダッカー リンクオプション:プリアンプ、ポラリティー、サイドチェーン、フェーダー/ミュート、パン 位相:正相/逆相 ハイパスフィルター:12dB/oct、20Hz-2kHz インサート:FXまたはダッカー ディレイ:最大85ms ゲート:セルフキーサイドチェーン スレッショルド/Depth:-72dBu~+18dBu/0~60dB Attack / Hold / Release:50~300ms/10ms~5s/10ms~1s PEQ:4バンドフルパラメトリック、20-20kHz、+/-15dB バンド1、バンド4:選択可能なシェルビング(Baxandall)、ベル バンド2、バンド3:ベル ベル幅:ノンコンスタントQ、可変、1.5~1/9オクターブ コンプレッサー:セルフキーサイドチェーン スレッショルド/レシオ:-46dBu~18dBu/1:1~∞ Attack / Release:300us~300ms/100ms~2s ニー:ソフト/ハード タイプ:ピークマニュアル、RMSマニュアル、スローOpto、パンチバッグ USBへのチャンネルダイレクトアウト:ソース、follow Fader、follow Mute(すべてグローバルオプション) ソース選択(グローバル):ポストプリアンプ、プリEQ、ポストEQ、ポストディレイ |
ミックスプロセッシング | インサート:ミックスチャンネルFXをアサイン ディレイ:最大170ms GEQ:コンスタント1/3oct、28バンド31Hz~16kHz、+/-12dBゲイン PEQ:入力PEQと同等 コンプレッサー:入力コンプレッサーと同等 |
AMM | 利用可能:CH1-16 モード:ゲインシェアリング サイドチェーンフィルターHPF/LPF:12dB/oct、20Hz–2kHz/120Hz-20kHz 優先順位:チャンネルあたり-15dB~+15dB |
ダッカー | 利用可能:CH1-32,ST1-3,Group トリガソース:任意の入力または出力から選択可能 モード:シングルまたはギャング スレッショルド/Depth:-72dBu~+18dBu/0~60dB Attack / Hold / Release:Fast, Medium, Slow |
FX | 内蔵FX 4x RackFXエンジン、Send>ReturnまたはInserted タイプ:リバーブ、ゲート、ゲートリバーブ、ADT コーラス、シンフォニックコーラス、フェイザー、フランジャー 専用のステレオFXリターン×4:フェーダー、パン、ミュート、ミックス/LRへのルーティング、4バンドPEQ |
オーディオツール | PAFL:PFLまたはAFLのステレオ、0~-24dBトリム、85msディレイ トークバック:ミックス、ゲイン、48V、12dB/oct HPFに割り当て可能 シグナルジェネレーター:ミックス、サイン/ホワイト/ピンク/バンドパスノイズにアサイン可能 RTA:31バンド1/3oct、20~20kHz、PAFLソースに従います |
寸法・質量 | 幅×奥行き×高さ デスクマウント:440x500x186mm ラック取付:483x472x190mm 梱包寸法:610x680x350mm 質量:10kg 梱包質量:13.5kg |
スタッフコメント