RX108BT-Y3、IRX112BT-Y3は、優れたコストパフォーマンスを実現しながらもクラスを遥かに上回る出力性能を達成。もう、コストの問題でPAシステムに妥協する必要はありません。さらに、プロ機譲りの多彩な機能を搭載しながらも極めて扱いが簡単なため、音響知識のない方でも質の高いPAが行えます。
IRX108BT-Y3、IRX112BT-Y3は、優れたコストパフォーマンスを実現しながらもクラスを遥かに上回る出力性能を達成。もう、コストの問題でPAシステムに妥協する必要はありません。さらに、プロ機譲りの多彩な機能を搭載しながらも極めて扱いが簡単なため、音響知識のない方でも質の高いPAが行えます。
• スピーカー開発で70年以上の歴史を持つ「JBL PROFESSIONAL」の技術を結集。数ランク上の上位機種と同等の音響品質を実現しており、スピーチやアナウンスはよりクリアに聞きやすく、音楽ソースは繊細かつ迫力のサウンドで再生できます。
• 最大音圧レベルは120dBを遥かに超え出力ワット数も1,300Wと上位機種に引けを取らないため、高品位なサウンドを会場の隅々にまで出力可能です。
• プリアンプはマイク/ライン・レベルの両方に対応。機器に合わせた入力レベルの切り替えは不要です。
• 音楽/ボーカル/スピーチ/フラットから用途に合わせた音質を選択できる「EQプリセット機能」や低域を強調する「ベースブースト機能」、不快なハウリングを自動で抑える「ハウリングサプレッサー機能」、マイクに信号を入力するとBGMの音量を自動で下げる「ダッキング機能」を搭載しました。全ての機能はボタン一つで操作できるため、音響知識がなくても質の高いPAが簡単に行えます。出力を自動で制限しスピーカーの破損を防ぐ機能や信号の無入力状態が続いたときに自動で電源をOFFにする機能も搭載しました※。
※ 信号の無入力状態が約5時間続くと自動的に電源が落ちます。復帰させるためには再び電源をONにする必要があります。
内蔵機能の操作部。ボタンのみで簡単に扱える。
• 2chのミキサー機能を搭載。端子はXLR/標準フォーン、信号レベルはマイク/ラインの両方に対応しており、マイクロホンやワイヤレス、再生機、ミキサーも直接接続可能です。
• Bluetooth入力に対応しており、スマホ等の携帯端末に保存されている音楽をワイヤレスで再生できます。Bluetoothのバージョンは通信範囲が広くデータの転送速度も速い5.0を採用し、安定した接続を実現しました。1台の端末から2台のIRX-Y3にステレオで信号を送ることもできます。
• スピーカーの増設に便利なスルー出力を備えています。
背面パネル。2chのミキサー機能 + Bluetooth入力を搭載。
• 極めて軽量/コンパクトなうえ、人間工学に基づいて配置されたハンドルを複数装備し運搬が容易です。設置も柔軟に行え、スタンドに設置したり、横向きに置いてステージモニターとしても使用可能です。
• ボディーは頑丈なポリプロピレン製で、ラフな扱いにも耐える堅牢性を備えています。
• スピーカーユニットは100時間のストレステストをクリアしており、過酷な環境でも安定して作動します。
上面と両側面には人間工学に基づいて配置されたハンドルを装備。
スタンドに設置したり、横向きに置いてステージモニターとしても使用可能。
周波数レスポンス(±3dB) | 53Hz~20kHz |
---|---|
指向角度(水平×垂直) | 90°×60° |
最大音圧レベル | 127dB SPL |
ドライバー構成 LF | 12インチ(305mm) |
ドライバー構成 HF | 1インチ(25mm) |
パワーアンプ | 1,300W |
入力 | ・チャンネル数:2 ・端子・形式:XLRと標準フォーンジャック(3P)対応の複合型端子×2 ・インピーダンス:10kΩ(バランス) |
出力 | 端子・形式:スルー:XLR |
Bluetooth | 通信方式:Bluetooth標準規格Ver.5.0 最長通信距離:見通しの良い状態で約20m 対応コーデック:SBC |
電源 | AC100V、50/60Hz |
消費電力(1/8出力時) | 19W |
エンクロージャー | ポリプロピレン製、黒 |
寸法(W×H×D) | 400×623×300mm |
質量 | 13kg |
付属品 | 電源コード、和文取扱説明書 |
![]() |
スタッフコメント