X1 A は、高く評価される sE X1 シリーズの新たなエントリーモデルです。
2011年の発売以後、初代 X1 は新しいレベルの品質をその価格帯へともたらし、数倍ものコストを必要とするマイクロフォンと競合するまでに至ります。しかしそこで満足することなく、sE は歩みを止めませんでした。
新しく開発されたコンデンサーカプセルと頑丈な金属シャーシをベースとする外装により、X1 A は「ホームスタジオ」コストはそのままに、より優れたサウンドを提供し、自然な周波数レスポンス、150 dB もの最大音圧レベルへの対応、パッドとローカットフィルタースイッチ、そしてバランスの取れた感度レベルを特徴としています。
X1 A のメタルシャーシは安価に構成された他のエントリーレベルのマイクロフォンとは異なり、電気的な干渉やノイズを効果的に抑えます。そしてしっかりした仕上げが施されたその外観も魅力です。
外付けのポップフィルターの必要性をなくし、大事なカプセルの安全性と保護のためのレイヤーが施されています。
X1 A の新しいコンデンサー・カプセルは、驚異的なスピード、正確さ、バランスの取れた周波数レスポンスを誇り、幅広いソースにおいて優れた音響パフォーマンスを実現するいわば芸術作品です。
電子部分は全面的な見直しを経て、同クラスのどのマイクよりも優れたスペックとサウンドをテストベンチで示しています。
-20 dB パッドスイッチを備え、より広いダイナミックレンジを実現。ヘビーなエレクトリックギター、管楽器のフォルティシモ、ずっしりとしたキックドラムといったラウドな楽器を含む、様々なアプリケーションと近接マイクのテクニックを可能にします。
100 Hz ローカットスイッチは、低周波のランブルや不要な足元のノイズ等を軽減し、過剰な近接効果を平衡させることに役立ちます。
長年に渡っての確実なコネクションを実現します。
カプセルタイプ | パーマネントバイアス方式コンデンサーマイク(2/3インチダイアフラム) |
---|---|
指向性 | カーディオイド |
周波数特性 | 20 Hz - 20 kHz |
インピーダンス | 50Ω以下 |
感度 | 20 mV/Pa (-34 dB) |
最大音圧レベル | 130 / 150 dB(0 / 20 dB パッド)(0.5% THD @ 1 kHz) |
S/N比 | 78 dB(A) |
等価ノイズレベル | 16 dB(A) |
ダイナミックレンジ | 114 / 134 dB (0 / 20 dB パッド) |
ローカットフィルター | 100 Hz, 6 dB/oct |
パッド | -20 dB |
コネクタ | XLR 3ピン |
動作電源 | ファンタムパワー48V (IEC 61938 準拠) |
推奨負荷インピーダンス | 1kΩ以上 |
消費電流 | 4.0 mA |
外形寸法 | 58 mm (直径) x 169 mm (長さ) |
本体重量 | 390 g |
付属品 | マイククリップ (変換ネジ付き) |
スタッフコメント