ng76
ng76
ng76
ng76
新品
お取り寄せ

ng76

253,000
7,590 ポイント
お取り寄せ(お問い合わせ時点で納期をご案内致します)
バリエーション/シリーズ

デジタルリコール/プラグインコントロールを備えた理想的な「1176」

WesAudio “ng76″は、レコーディング機器のレジェンド「Urei 1176LN」に多くのアップデート加え、さらにデジタルリコール/プラグインコントロールを追加した理想的な「1176」です。

音声信号は完全にアナログ回路しか通過しませんが、その全パラメーターはDAWのプラグインからデジタル制御が可能です!1176の伝統的なアナログサウンドはそのままに、リコールやオートメーションといったプラグインの利便性を活用できるようになります。

スタッフコメント

ng76の主な特徴

1.100%アナログのFETコンプレッサー

:ng76は24dBuのヘッドルームを備えたアナログコンプレッサーです。デジタルコントロールでありながら、数多の名盤で使われた高速なコンプサウンドを手に入れることができます。

2.完全なステレオオペレーション(Stereo Matched Pair):ng76同士であれば専用のソフトウェアでリンクさせることができます。コンプレッサーのコントロール信号をリンクさせることで、すべてのパラメータをリンクさせたトゥルー・ステレオコンプレッサー、もしくはデュアル・モノコンプレッサーとして使用できます。(Stereo Matched Pairに同梱の専用ケーブルが必要です。)

3.パラレル・コンプレッションに便利なMIXノブ:ご存知の通り、FETコンプレッサーは高速で、アグレッシブでパンチの強いキャラクターを持っています。MIXノブによって、この素晴らしいフレーバーの量を調節できます。

4.トータル・ハーモニック・ディストーション(THD):THDボタンによって煌めくような歪みを加えることができ、HighとLowの設定から選択することができます。FET回路ならではのこの機能によって、コンプレッション時のサチュレーションを調節することができます。

5.Carnhill製トランス搭載:オーディオ機器においてトランスフォーマーは重要な要素の一つです。極上のウォームなサチュレーションを生み出すカーンヒル製のトランスは、ng76にあのヴィンテージなフレーバーを加えます。

6.サチュレーション・モード:コンプレッションを行わずにFET回路でのサチュレーションのみを加える特別なモードで、INPUTとOUTPUTをそれぞれ反対方向に動かすワンノブでのコントロールが可能です。これによってng76をサチュレーションボックスもしくはクリッパーとして使用することができ、ノブを回せば回すだけ美しいサチュレーションが加わります。

7.選択可能なインプットステージ:ModernモードとVintageモードによって、1176の二つのリビジョン(FとG)を再現することができます。

・Vintage – トランスバランス

・Modern – 電子バランス

8.サイドチェインEQ:二つの独立したセクションで構成される、洗練されたサイドチェインEQです。

・HPF 60Hz/90Hz/150Hz – コンプレッション時にローエンドの情報量を維持します。

・High Shelf 2kHz/5kHz/10kHz – ハイ/ハイミッドを強調し、高域をコントロールします。

9.独立した二つの設定を比較できるハードウェアA/Bボタン:デジタルシステムを用いない場合でも、二つの異なる設定をボタン一つで簡単に切り替えることができます。

10.USBもしくはイーサーネットでの接続が可能

11.ゲインリダクションメーターと入力・出力メーター:ng76はクラシックなゲインリダクションメーターを備えています。また独立した高精度の入力・出力レベルメーターも追加されており、より高い視認性とユーザビリティをもたらします。

12.アナログ・オートメーション:アナログデバイスであるng76を、DAW上で書いたオートメーションに追従させることができます。また、5つのタッチセンシティブ・エンコーダーを用いてDAWへオートメーションの書き込みを行うこともできます。

13.トータルリコールとプラグインでのコントロール

その他特徴

● 24dBuのヘッドルームを持つ100%アナログ・FETモノコンプレッサー

● WesAudio Beta76に基づいた、名機さながらな反応の早いコンプレッション

● ほとんどのDAWに対応したフル・トータルリコールとプラグインとしてのコントロール

● FETスタイルのクラシックなコントロール – INPUT / OUTPUT / ATTACK / RELEASE

● パラレル・コンプレッションのために追加されたMIXコントロール

● カーンヒル製トランス搭載(入力、出力)

● サチュレーション・モード – コンプレッションを行わずにFET回路でのサチュレーションのみを加える特別なモードで、INPUTとOUTPUTをそれぞれ反対方向に動かすワンノブでのコントロールが可能。これによってng76をサチュレーションボックスもしくはクリッパーとして使用することができます。

● 選べる四つのレシオ 4:1 / 8:1 / 12:1 / 20:1 – 「全押し」を含むすべての組み合わせが可能

● ModernモードとVintageモードによって、1176の二つのリビジョン(FとG)を再現:

-Vintage – トランスバランス

-Modern – 電子バランス

● 二つの独立したセクションで構成される、洗練されたサイドチェインEQ:

-HPF 60Hz/90Hz/150Hz – コンプレッション時にローエンドの情報量を維持

-High Shelf 2kHz/5kHz/10kHz – ハイ/ハイミッドを強調し高域をコントロール

● ヴィンテージ・ゲインリダクションメーター

● 精密な入出力レベルの測定

● 独立した二つの設定を比較できるハードウェアA/Bボタン

● THD – HIGHとLOWの設定から選べる、FET回路ならではのトータル・ハーモニック・ディストーション

● 完全なデジタルコントロールと、アイソレートされたアナログ回路

● DAW上でのアナログ・オートメーション

● デジタルプラグインでの操作を可能にするUSBおよびイーサーネット接続

● EIA2Uサイズ

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション

あなたにおすすめの商品