*予定納期について:お取り寄せ商品の予定納期は、おおよその目安として表記しております。出来る限り最新の情報を掲載しておりますが、メーカーの在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合もございます。ご了承ください。
リハーサルスタジオ、カフェなどの小規模なライブPAにも使える12チャンネルの本格的なミキサーに、演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる5系統のモニターアウトと、各トラックの音を個別に記録できるレコーダー機能をビルトイン。さらに、14イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェース機能を統合。
モノラル8チャンネル、ステレオ2チャンネル、合計12チャンネルの入力を備える『LiveTrak L-12』は、メニューに入ることなく、アナログミキサーのように全ての設定をキーやノブでフィジカルに操作可能。各チャンネルには、3バンドEQを搭載し、モノラルチャンネルにはコンプレッサー機能、高品位なセンドエフェクトも搭載しています。視認性に優れた12セグメントのLEDメーターも備え、ライブ演奏のミキシングを思いのままに行える高い操作性を提供します。
最高24ビット/96kHzのWAVフォーマットで全12トラックの同時レコーディングが可能。
フェーダー通過前の信号を録音するため、ライブ中のミックス操作の影響を受けずに
各トラックの音をSDカードに記録できます。
ミックスダウンやオーバーダビングが行えるほか、録音データをコンピュータに移して、DAWで
さらに本格的なオーディオ編集作業が行えます。
※96kHzサンプリング選択時は、エフェクト、EQ、オーバーダブ、マスタートラック、オーディオ・インターフェース機能が使用できません。また、MONITOR OUT A~Eから個別のミックスバランスで出力できません。
5系統のモニターミックスを出力できるヘッドフォンアウトを装備し、演奏者一人ひとりに、好みのミックスバランスを供給することが可能。ハイパワーなヘッドフォンアンプを内蔵し、ラウドなステージでも
余裕の大音量でヘッドフォンを鳴らすことができます。
『L-12』は、14イン/4アウトのUSBオーディオ・インターフェースとしても利用可能。コンピューターのジッタに影響されないアシンクロナス(非同期)転送システムを採用し、最高48kHzのサンプリングレートで、全12チャンネルの入力とマスターフェーダー通過後の信号をDAWに録音することができます。また、パソコンからの再生信号をステレオチャンネルに割り当てることもでき、バックトラックに合わせた同期演奏を行ったり、演奏者のヘッドフォンにクリックガイドを送ることも可能です。iOSデバイスとも接続(*)できるクラスコンプライアントモードにも対応しています。
* Apple Lightning - USBカメラアダプタが別途必要です。
ZOOM史上最高性能のマイクプリアンプ:
EIN -128 dBuの超低ノイズフロアに、+60dBの最大入力ゲインを実現。音の入り口であるマイクプリアンプには、ZOOM史上最高性能をマークする高品位なオーディオ設計が施されています。
最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質:
SDカードへのマルチトラック・レコーディングでは、最高96kHzのサンプリング周波数、24ビットまたは16ビットのWAVフォーマットで、高精細なオーディオ録音が可能。オーディオ・インターフェースモードでは最高48kHzのサンプリング周波数に対応し、パソコンのDAWソフトでレコーディングすると同時に、SDカードにもマルチトラック・レコーディングを行うことができます。
便利なオートレコーディング機能:
ある一定レベル以上の音に反応して自動的に録音を開始する、オートレコーディング機能を内蔵。この機能を利用すれば、ギターのコードやスネアのヒットをきっかけにレコーディングをスタートさせることが可能です。また、RECボタンを押す2秒前にさかのぼって録音できるプリレコーディング機能も内蔵。オンタイムよりも早くライブがスタートした場合でも、2秒前にまでさかのぼって頭欠けすることなく演奏を収録することができます。
USBメモリで録音データをシェア:
USBメモリを接続できるUSBホスト端子を搭載し、マスタートラックを含む任意のトラックの録音データをUSBメモリに書き出すことが可能。例えば、ライブ演奏のステレオミックスを作ってバンドメンバーに配布することができます。また、各種ミキサー設定を含む全トラックの録音データ(プロジェクト)のバックアップをとることも可能です。
主な特徴:
デジタルオーディオミキサー部
・モノラル8チャンネル、ステレオ2チャンネルの合計12チャンネルの入力
・EIN -128 dBu、最大入力ゲイン+60 dBの高品位なマイクプリアンプ
・48Vファンタム電源を供給可能(チャンネル1〜4、チャンネル5〜8)
・ギター/ベースなどの楽器入力に対応するHi-Zスイッチ(チャンネル1〜2)
・接続した機器の入力信号を26 dB減衰させるPADスイッチ(チャンネル3〜8)
・演奏者一人ひとりに異なるミックスを送れる5系統のモニターアウト
・3バンドEQ(MIDは中心周波数可変のセミパラメトリック方式)
・16種類のセンドリターン・エフェクト
・各モノチャンネルに、独立した1ノブタイプのコンプレッサーを搭載
・最大9種類のミキサー設定を保存できるシーンメモリ機能
・60mmストロークのチャンネルフェーダー
・視認性の良い12セグメントLEDレベルメーター
マルチトラックレコーダー機能部
・最大14トラックの同時録音、12トラックの同時再生
・最高24ビット/96kHzのハイレゾ音質で、SDカードにレコーディング
・ミックスダウン、オーバーダビング、パンチイン/アウト録音
・外部USBメモリに録音データの書き出し/読み込みが可能
・メモ録音に便利な内蔵スレートマイク
・プリカウントを設定できるメトロノーム機能
・入力音をトリガーにして録音を開始するオートレコード機能
・2秒前にさかのぼって録音できるプリレコード機能
・任意の位置へロケートできるマーカーを最大99個まで登録可能
・別売フットスイッチ(FS01)で、レコーダーの再生/停止、
・パンチイン/アウト、内蔵エフェクトのミュート操作が可能
USBオーディオ・インターフェース機能部
・最大14チャンネルの入力、最大4チャンネルの出力
・最高24ビット/48kHzのオーディオ品質
・USB2.0ポートを搭載するMac、Windowsに対応
・クラスコンプライアントモードでiOSデバイスにも対応
(Apple Lightning - USBカメラアダプタが別途必要)
・コンピュータのジッタに影響されない
・アシンクロナス(非同期)転送システムを採用
L-12パッケージには、以下のものが同梱されています。
ACアダプタ(AD-19)
USB2.0ケーブル
クイックガイド
製品仕様 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|