*予定納期について:お取り寄せ商品の予定納期は、おおよその目安として表記しております。出来る限り最新の情報を掲載しておりますが、メーカーの在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合もございます。ご了承ください。
990のほうが92.1Sよりローの質感もしっかり録れている印象ですがキャラクター差ということでしょうね。そういう点では990のほうが全体のバランスが良いと言えますね。92.1Sはやや中域寄り。ソースに応じてという感じなのですが990のほうがオールラウンドでしょうね。離しても低域は録れており、SOYUZよりも全体のバランスという点では良い。音源から離して録る必要があるバイオリンなどの収録には990が最適でしょうね。92.1Sは自分で確かめてみて、SOYUZ同様ソースとハマった人は手放せないでしょうね。
概要
製品仕様 | |
---|---|
指向性 | 単一指向性 |
構造 | プレッシャーグラディエント型 |
周波数特性 | 40〜18000 Hz |
感度 | 19 mV / Pa |
出力インピーダンス | 200 Ω |
ノイズレベル | CCIR 468-4: 25 dB DIN EN 60651: 15 dB - A |
S/N比 | CCIR-Weighted: 69 dB A-Weighted: 79 dB |
最大SPL | 118 dB (THD≦0.5%) |
ダイナミックレンジ | 103 dB |
本体重量 | 430 g |
サイズ | 197 x 42 mm |
付属品 | 専用ケース: 450 x 350 x 160 mm 専用電源ユニット: UN920.1 専用ケーブル: C92.1 サスペンション: EA92 |