P-20HD
P-20HD
P-20HD
P-20HD
P-20HD
P-20HD
P-20HD
P-20HD
新品
お取り寄せ

P-20HD

220,000
3,300 ポイント
お取り寄せ(お問い合わせ時点で納期をご案内致します)

スポーツの中継や演出に最適な、ビデオ・インスタント・リプレイヤー

これまで、生放送のスポーツ中継でゴールが決まった瞬間の映像をスロー再生するには、大がかりな機材と専門のトレーニングを受けたオペレーターが必要でした。この状況を一新するのがP-20HDです。これまでにないコンパクトさに加えて操作も簡単、専門教育を受けたことのない方にも使いこなせます。P-20HDをこれまでのシステムに加えるだけで、スポーツ中継や配信のクオリティーを向上させることができます。

スタッフコメント

主な特長

・録画中の映像から任意のシーンを再生するインスタント・リプレイ機能、スロー再生が可能

・録画中でも再生が可能

・大型ジョグ/シャトルホイール、トランスポートボタン、Tバーにより直感的な操作を実現

・ハイライトシーンをクリップとして登録しプレイリストを作成可能

・スケーラー搭載HDMI入力を2系統備え、シームレスな切り替えが可能

・カラーLCDプレビュー・ディスプレイを内蔵

・大容量SDカードにH.264フォーマットで長時間の録画が可能

・スポーツ中継や配信、eスポーツ大会の演出、各種トレーニングに最適

スポーツ中継、演出を次のレベルへ

地域で行われる小中規模のスポーツ中継や演出でも、視聴者はTVのプロスポーツ放送と同様のクオリティーを期待するようになっています。P-20HDを使えば中継、配信システムへ、かつてないほどシンプル・手軽にインスタント・リプレイ機能を加えることができます。例えばスポーツイベントの配信で、ゴールが決まった瞬間などのハイライトシーンを瞬時に再生できるようになり、実況解説をよりわかりやすく、視聴者に感動を再体験してもらうことができます。

録画中のリプレイが可能

P-20HDは、SDカードに録画を行います。また、録画を継続したままで録画された映像をインスタント・リプレイできます。さらに録画映像を再生しながらハイライトになる場面を選択して、クリップとして登録しいつでも再生することができます。

様々なシステムへの組み込み

P-20HDは、目的に応じてビデオ・スイッチャーの上流や下流に組み込むことができます。HDMI入力は2系統を備えており、どちらかの系統を選択して録画することも、2つの系統を合成したものを録画することもできます。HDMI入力はどちらもスケーラーが内蔵されているので、様々なフォーマットの信号をコンバーターなしで入力が可能。組み込むシステムを選びません。

少人数オペレーションに対応

プロスポーツの中継や演出の場合、リプレイ作業は専門の複数人のチームに任されています。P-20HDでは、1人のオペレーターがクリップやプレイリストの作成、スロー再生などを、簡単に行うことができます。専用のボタンを押すだけで、映像はクリップとして登録でき、本体左上のパッド・スイッチですぐに再生することができます。

プレビュー・ディスプレイを内蔵

P-20HDは、カラーLCDプレビュー・ディスプレイを搭載し、映像の確認や各種の設定を本体のみで行えます。ディスプレイ左上には現在のビデオ入力(ライブ・イン)が表示されるほか、録画中のファイルの長さ、SDカードの残りの空き容量などの情報も表示されます。ディスプレイ右上には再生中の映像を表示する他、ビデオ・クリップや、プレイリストなどの準備状態を表示します。

コントローラーをダイレクトに操作

P-20HDは本体パネル上に映像再生のための様々なコントローラーを備え、直接手に触れて操作が行えるので、ストレスフリーで業務をこなすことができます。専用のトランスポートボタンとして、再生、一時停止、マーカーへのジャンプが行えます。ジョグ/シャトルホイールでは、リプレイや編集の際に映像の早送り、巻き戻しを滑らかに行い必要なシーンを素早く見つけ出すことができます。また、Tバーでの再生速度調整範囲はスピード・レンジ機能を使って変更できます。

ハイライトシーンをまとめてプレイリスト再生

ハイライトシーンをクリップとして記録した後、このクリップをまとめてプレイリストを作成し、指定した順に再生可能。ビデオ編集ソフトに取り組む必要なく簡易編集が行えます。P-20HDの映像出力をローランドのAVミキサーに入力すれば、ライブ配信番組の最後にダイジェストの放送も可能です。

充実した音声処理

P-20HDはRolandならではの音声機能を備えています。音声入力はHDMIとアナログRCAに対応し、ヘッドフォンジャックも備えます。さらにイコライザー、リミッタ、ディレイといったエフェクトを内蔵し、音質の補正、音声と映像のリップシンクを調整することができます。

汎用的なフォーマットで録画

P-20HDは汎用的なH.264フォーマットで録画を行います。H.264は低ビットレートでも高品質を保ち、小さいファイルサイズで高画質な映像を実現します。様々な動画共有サービスやビデオ編集ソフトでH.264が利用できるので、P-20HDで制作したファイルを、変換する手間なくそのままアップロード、編集することできます。

※P-20HDは録画の安定性のため、ファイルを約3分ごとに分割します。

※上記の録音時間は概算です。カードの状態によって異なる場合があります。この録音時間は、静止ファイルまたは音声ファイルのファイルサイズにより、リストされた時間よりも短くなる可能性があります。

Roland V-60HDとベストマッチ

P-20HDとビデオ・スイッチャーV-60HDは筐体のサイズ、機能などベストマッチな組み合わせです。V-60HDのHDMI出力にAUXバスを割り振り、P-20HDに入力することで、V-60HDで選択したSDIを含む任意の映像をP-20HDに録画、リプレイすることができます。

※P-20HDとV-60HDの接続性に関してはアップデート対応となります。

様々な機能追加を予定

P-20HDは、発売後に以下の機能追加を行う予定です。

・RS-232/LAN対応

・外部フットスイッチによる制御

・動画ファイルのエクスポート

・ペンタブレットと接続して線や文字などを映像の上に書き込める機能(アノテーション)

Block diagram

Dimensions

製品仕様

映像

映像処理

4:2:2 (Y/Pb/Pr)、8ビット

入力端子

INPUT 1~2端子:HDMIタイプA×2

※マルチフォーマット対応

出力端子

MAIN端子:HDMIタイプA

※マルチフォーマット対応

PREVIEW端子:HDMIタイプA

入力映像フォーマット

720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50p、

SVGA(800×600/60Hz)、XGA(1024×768/60Hz)、

WXGA(1280×800/60Hz)、FWXGA(1366×768/60Hz)、

SXGA(1280×1024/60Hz)、SXGA+(1400×1050/60Hz)、

UXGA(1600×1200/60Hz)、Full HD(1920×1080/60Hz)、

WUXGA(1920×1200/60Hz)

※リフレッシュ・レートは、各解像度の最大値です。

※CEA-861-E、VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠

※1920×1200/60Hz:Reduced blanking

※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)。

出力映像フォーマット

MAIN端子

720/59.94p、720/50p、1080/59.94p、1080/50p

※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)。

PREVIEW端子

1080/59.94p、1080/50p

※フレーム・レートは、SYSTEMメニューで選択します(59.94Hzまたは50Hz)。

静止画(Still Image)

Bitmap File(.bmp)、最大1920×1080、24ビットカラー、非圧縮

PNG、最大1920×1080、24ビットカラー、8ビットアルファチャンネル

※プロジェクト毎に最大16枚 保存可能

収録モード

インスタント・リプレイ・モード

ファイル・フォーマット:MPEG2-TS

コーデック:H.264 High@L.4.1 10Mbps 8bit 4:2:0

AAC LC 128kbps 48kHz 16bit Stereo

記録モード:解像度優先、フレームレート優先

※プロジェクト設定により決定

記録メディア

SD/SDHC/SDXCカード

映像効果

入力合成:ピクチャーインピクチャー、スプリット

切り替え:カット、ミックス、ワイプ

その他:左右反転、静止画再生、テスト・パターン出力

音声

音声処理

サンプル・レート:48kHz、24ビット

音声フォーマット

リニアPCM、48kHz、24ビット、ステレオ

入力端子

INPUT 1~2端子:HDMIタイプA

AUDIO IN端子:RCAピン・タイプ

出力端子

MAIN端子:HDMIタイプA

PREVIEW端子:HDMIタイプA

AUDIO OUT端子:RCAピン・タイプ

PHONES端子:標準ステレオ・タイプ

規定入力レベル

AUDIO IN端子:-10dBu(最大入力レベル:+8dBu)

入力インピーダンス

AUDIO IN端子:15kΩ

規定入力レベル

AUDIO OUT端子:-10dBu(最大出力レベル:+8dBu)

PHONES端子:92mW+92mW(32Ω負荷時)

出力インピーダンス

AUDIO OUT端子:1kΩ

PHONES端子:10Ω

オーディオ・エフェクト

EQ、ディレイ、リミッター、テスト・トーン出力

オーディオ・プレーヤー

データ・フォーマット:WAV(リニアPCM、48kHz、16ビット、ステレオ/44.1kHz、16ビット、ステレオ)

※プロジェクト毎に最大16個 保存可能

その他

その他端子

USB ホスト端子:USB Aタイプ(USBメモリー用)

LAN 端子:RJ-45、1000BASE-T(外部制御用)

RS-232端子:9ピンD-subタイプ(オス、外部制御用)

CTL/EXP:TRS標準タイプ(フットスイッチ、エクスプレッション・ペダルと接続してのリモート用)

DC IN端子

その他機能

パネル・ロック機能

EDIDエミュレーター

ディスプレイ

4.3インチTFTカラーLCD:480×272ドット

電源

ACアダプター

消費電流

3A

消費電力

36W

動作温度

0~+40℃

外形寸法

265(幅)× 216(奥行)× 87(高さ)mm

質量

2.1kg (本体のみ)

付属品

スタートアップ・ガイド

「安全上のご注意」チラシ

ACアダプター

電源コード

保証書

ローランド ユーザー登録カード

※0dBu=0.775Vrms

※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。

Staff Review

カスタマーレビュー

この商品のレビューは
まだありません
この商品のレビューを投稿

ソリューション

あなたにおすすめの商品